• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーちゃん三毛猫のブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

630円

近所のアップガレージという店で買いました。
割と簡単に変えられました。
色合いは悪くは無いのですが、ブルーの色が付いているので純正より暗く感じます。
ま、しょうがないですね。
皆さんLEDのものを付けているみたいですが自分は貧乏なのでこれで我慢...。
630円という値段を考えれば、まぁ満足です。

S4のヘッドライトは今、流行のLEDなんですが、自分はどーしても人間が古いので、HIDの方が好きだったりします。
友人の車にHIDが出たての頃に搭載されており、憧れましたよ。
その友人はLEDも出たての頃に搭載している車を買いましたが、これには特に憧れなかったんです。
HIDを点けた時の色の変化とかが好きなんです。デメリットなんですが。
LEDよりHIDの方が明るいような気がするんですけどね。


中身は純正のものです。
Posted at 2014/10/28 21:35:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月24日 イイね!

ブラックバード。

めっちゃ、しょーも無い話なんで、気分を悪くされた方、すいません。

要は車の愛称?の話なんですが、自分の前の前の車がU13のブルーバードで色が黒かったので黒い鳥ということで、俺の車は「ブラックバードだ」なんて言ってただけで、今回のS4のナンバーをそのブルーバードと同じナンバーにした。
それを見た友人が「おぉ、ブラックバードじゃん。」と
さらに「S4はデザイン的にアリオンよりブルーバードに近いよね」なんて話を...。

お気づきの方がいると思いますが、ブラックバードとは「湾岸MIDNIGHT」という漫画に出てくる、700馬力のポルシェ911ターボで湾岸の黒い怪鳥という湾岸の帝王です。

えぇ、もちろん700馬力もあるわけが無いし、湾岸も走りません。
まぁ、気分の問題ですね。
いろいろな方のページを見させていただいておりますが、愛称を付けられている方も見えるので、ちょっとほっとしたりします。

アリオンの時は、通常では有り得ないチューン(といっても大した事は無いのですが)で人とかぶることは無く、孤高の存在だと思っておりましたが(←自意識過剰)、今回はそんなに珍しくないので、何か人と違う事をしてみたいな、なんて思ったりします。(と言っても、車に興味の無い人ばかりの会社なのですごい車になったという事になっていますが...。)
と言っても、妻に差し押さえられているから何も出来ないんですけどね。
堂々とブラックバードを名乗れるようになりたいんですけどね。(←じゃあポルシェを買えよ!無理です。)

そもそも、ガス欠寸前なので無理な話です。


いやぁ、インフォメーションディスプレイって便利でいいなぁ。
ブルーバードの時も水平0指針メーターで、今回久々の水平0指針でとても気に入ってます。
質感も高く、スピードがデジタルでも表示されるので至れり尽くせりです。

ちなみに会社の若い子と話しているとS4は若い子の車の倍以上しますが、最近発表されたレクサスRCはS4のさらに倍!!かっこいいけど、きゃー高い。

さらに会社で乗るトラックは、AKBの渡辺麻友のキーホルダーが付いている、まゆゆ号と同じくAKBの小嶋陽菜のキーホルダーが付いている、こじはる号となっています。
自分は新しいトラックが来る度に新しいのに乗り、古いトラックは運転のうまくない人にまわすのですが、少しするとすぐ汚くなり、ボロくなります。ちゃんと愛情を注いでいればそんな風にはなりません。
「お前なぁ、そのトラックは○○号の名を冠している特別仕様車だぞ!!なんでこんな汚くなるんだ!!綺麗に乗れよ!!」なんて檄を飛ばしながら仕事をしてます。

おわり
関連情報URL : http://lexus.jp/models/rc/
Posted at 2014/10/24 21:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月23日 イイね!

MDV-Z700W

かなり適当に選んだナビですが、AV能力は最強と言われているみたいです。
ボリュームノブが非常に使い安いです。これが有ると無いとでは全然違います。

ナビの能力はやはりカロツェリアには敵わない気がしますが、今のところ知らない所に行くときは割とドンピ
シャな案内をしてくれますが、Uターンとか普通に指示してきます。
地図もカロツェリアの方が見易いですが、スクロールの速さは全く比べ物にならないくらい速いです。
スマホと同じ操作で拡大や縮小が出来るので便利です。

画面は綺麗です。
DVDはシークバーですばやく飛ばせますが楽ナビにあった5秒戻しやブックマーク機能が無いのは不便です。この点は楽ナビの方が良かった所です。

音は自分がつけていた楽ナビよりもいいです。
心配していた音質は全然大丈夫でした。
S4の純正スピーカーは割といい音が鳴りますが、すでにスピーカーを使い切っている感じです。
逆にこのナビのオーディオ部を使いきれるスピーカーに換えたらどーなんだろう?思います。
スピーカーを変えるのが楽しみです。

あとflacの再生が出来ます。
楽ナビと違い、WAVやMP3など自分の好きな音質を選べます。
flacやWAVで入れると本当にいい音が鳴ります。
MP3の320bpsでCDと遜色ないと言われていますが、全然違います。
やはり音の深みが全然違います。
flacも劣化すると言う意見もありますが比べた事が無いので分かりません。
がそれでもMP3とは雲泥の差です。
皆さん一度試してみて下さい。
いいシステムを組んでいる方は絶対にロスレスがお勧めです。

あと、オーバーサンプリングと音を補完するサプリームという機能を組み合わせるとハイレゾ再生になるらしいのですが、情報量の多いflacやWAVだと多少不自然な感じになります。
MP3等の圧縮ファイルだと効果があります。これを両方入れるとかなりロスレスに近くなります。
なんだかんだいいながら、CDを新たに取り込んでいくには時間がかかるのでパソコンに残っているMP3をそのまま入れてたりします。徐々に置き換えてはいきたいのですがなかなか時間が...。

写真ではわかりにくいのですが、音楽に合わせてスペアナ表示が出ます。
人間が古いのでスペアナは大好きです。



ラジオの画面も非常にツボにはまります。



個人的にはお勧めのナビです。

Posted at 2014/10/23 22:08:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月20日 イイね!

復活!!

皆さん、いつもイイね!をいただいてありがとうございます。

S4が復活しました。
BRZから乗り換えるとデカイ!と思いました。
まぁ、BRZが低くて、割とコンパクトだったんだなぁと改めて思いました。


今日、driverという雑誌を買ってきました。
表紙には何も書いてありませんが中身は写真のようなテストをしてました。
自分の乗っている車のテストなので興味深々ですが、この手の記事は大好きです。

ちょっと前にはベストカーにもこんな記事がありました。


私のS4は慣らしが終わったので何人かに乗ってもらいましたがみんな「速ぇ。」といいます。
世の中には、もっと速い車はたくさんあるのでしょうが、S4より速い車に乗ることはそんなに無いのではないかと思います。

つづく
Posted at 2014/10/20 23:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月17日 イイね!

ちょっとだけGT-S仕様

内装でGTとGT-Sの大きな違いはシートですが、コンソールやMFDのバイザーの部分が違います。
特にコンソールの部分は比べなければ気にならないのですがやっぱり高級感が大きく違います。
という事でドアバイザーをキャンセルした分で買いました。
頼んだ頃には結構売れていてバックオーダーになるので遅くなるかもしれませんと言われたが納車の時にはありました。
サービスで付けて、と言いましたが営業レディにばっさり切られました。
仕方なく自分で取り付け、結構分解しなければならない。
カプラーを外すのに一苦労...。
爪を折ったり、ナビや内装を傷つけそうだったが無事に終了。2度とやりたくない...。
みんカラの皆さんのページを参考にさせていただきました。ありがとございます。


取り付け前、ピンぼけ。そんなには悪くは無いんですけどね。


取り付け後、非常に満足です。
MFDバイザーも交換してます。

つづく
Posted at 2014/10/17 21:47:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みーちゃん三毛猫です。よろしくお願いします。 ZZT240 アリオンでは珍しいスーパーチャージャー仕様からWRX S4→ スズキ バレーノを経て現行カローラ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 23 4
5 67891011
121314 15 16 1718
19 202122 23 2425
2627 28293031 

リンク・クリップ

PUZU PZ-C31 分解 考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 15:20:27

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1,800ccガソリンモデルのW×B+モデリスタエアロ仕様です。
スズキ バレーノ スズキ バレーノ
1L直噴ターボで3ナンバーボディで超軽量。 本革シートにACCも装備でコスパ最高。 走り ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
ノーマルのGTです。
トヨタ アリオン トヨタ アリオン
ZZT240 アリオン スーパーチャジャー仕様です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation