• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーちゃん三毛猫のブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

北陸へ

カニを食べに行きました。

名神高速道路から北陸道に入り、今回はオートクルーズを最高速に。
したら国産T車の I に煽られ、オートクルーズは解除。
敦賀の辺りには雪が積もってる。道には無いけど。
敦賀で下りると燃費は11.9km/L。
前回のをリセットしていないので今回は11km/L台からのスタートだ。
そこから目的地まで下道で40kmくらい走るのだが信号にはほとんど引っかからない。
海を見ながらのロケーションは抜群で日本海はキレイだがかなりの荒波だ。
目的地の越前ガニと活魚料理、越前の料理旅館、樽海という所にはちょうど昼に着いた。
燃費計を見ると12.3km/L。えぇ、高速より伸びてるじゃん。
個室で海を見ながらの越前ガニはおいしかった。

店の前には滝があるので撮ってみた。

やっぱ黒は汚れが目立つ。
店から少し走ると「越前水仙の里温泉 波の華」があり温泉はとても気持ちよかった。

スマホを換えたのでいまいち露出がうまくいかない。
やり込んだツムツムのデータが消えてしまった....。
帰りは名神高速を一宮という所で下りてKENWOODのデモカーが来てるというスーパーオートバックスに寄ってみた。

デモカーはKENWOODのハイレゾ対応ナビの新機種MDV-Z702+ハイレゾ対応スピーカーKFC-XS1700を積んだベンツのBクラス?だったと思うが、行ったら誰も居なくて乗り込むとハイレゾの音楽がかかっていた。
おぉ、マジでいい音だ。
さらに自分のUSBメモリを挿して存分に聞いてみた。
おぉ、低音が結構出て、楽器の密度も濃い。やはり定価3万7,000円は伊達じゃない。
車内環境もヘッドユニットも違うがこれに比べると自分のクラリオンのスピーカーは密度、低音が足りないと思った。この辺は値段なりだ。
クラリオンがこれをベースに3万クラスのものを出してくれれば言うことが無いのだが売り上げを考えると無理なのだろう。
設定を見てみるとイコライザーがかかっていたのでフラットにしてみると中音が凹みものすごいドンシャリになった。うまくイコライザーをかけてあったみたいだ。
自分はイコライザーは好きじゃないのでフラットなのだがイコライザーで弄るんもありなのかなと思った。
一通り聴き、デモカーのUSBメモリを戻したらメーカーの人が来た。
デモのUSBメモリには聴き比べの為、圧縮音源、無圧縮WAV、ハイレゾとあり、圧縮音源は失われた分を補間するK2テクノロジーというのを使えばそれなりにはなるがやっぱり音の上澄みをすくった感は否めない。
無圧縮WAVは情報量も多くいいのだが、ハイレゾを聴いちゃうと物足りなくなる。
ただJ-POPに関しては元々の録音が大したこと無いのかリマスターしただけなのかハイレゾでも大して違わなかった。
結論は良くなってはいるが友人のカロXやBEWITHのデモカーには程遠いかなと思った。
値段が全然違うので仕方が無いけどローコストであれに少しでも近づけばいいのだろうけど値段なりの違いはきちっと出るなぁと思った。
で、横には乃木坂46のデモカーが置いてあった。
はっきり言って乃木坂46は松井玲奈と白石麻衣しか知らない。
なんとなく美人が多いのはわかるが歌なんか全く知らない。
面白いから撮ってたら、奥様が激ギレ、帰りもずっと怒っていた。
しばらくやばいわ。
珍しいし、これに載せようと撮っていたのだがこれ書いてること知らないし...。
それがこれ

横から

けどこれよく見ると結構金かかってる。
ブリッドのシートやピンクの内装やホイール。
車としても見所があるんだけど、これのせいで夫婦仲が...。

で、帰りは高速下りたら12.6km/Lでそれから下道で走って最終的には12.1km/Lだった。

Posted at 2015/02/28 23:40:22 | コメント(2) | 日記
2015年02月22日 イイね!

S4の燃費

最近、色々あって疲れていたので癒しを求めて神戸に行きました。

みんカラで色々見ていた時にS4かレヴォーグ2.0で17km/lの燃費が出たというのを発見。
アイサイトで85km/hの設定くらいで出るみたいな事が書いてあったような気がします。
今回、遠出するのでやってみようと思いました。

で、名神高速に入り、そういえば未だに妻に運転させた事が無い事に気付き運転させてみようと思った。
で、説明のしかたにいろいろ文句言われながらも走り出した。
前車とエンジンブレーキのかけ方が違い、「左側のパドルシフトで落すんだよ。」と言うと
妻は「何回押すの!数字がいくつまで押せばいいの!」と言う。(数字はインフォメーションディスプレイのギアの数字の事です。)
自分「エンジンブレーキがかかるまでだよ。」
妻「だから数字で言って!」
と、まぁ大変。
前の車との距離が割と離れていてもすぐにパドルの操作。
燃費が...。
自分「安定してるとか、速いとか思わない?」
妻「そうだね。思うけど、あんたこの車買った時の約束覚えてるの?」
自分「....。」
結局、150km位運転して交代したが、「これいいね」とはなりませんでした。
車に興味が無い人には全く意味がないのだろう。
この時の燃費は14.4km/l。こんな数字はじめて見た。

それから名神高速を西宮で下りて下道で神戸のモザイクへ。

いつもは三宮で神戸牛を食べるのだが今回はモザイクのブラジル料理のシュラスコ・バイキングのブラジリアーノという所に行った。
入る前に写真を撮ろうと思ったら、スマホのアンドロイドのBIOS画面が出ていてびっくり。
RESTARTしたら電話番号もメールも何もない。えぇ!?
ということでシュラスコの写真はないのだが、要は串に付けて焼いた肉をテーブルで切り分けてくれるのだ。
まぁ、結局は若い頃みたいにそんなに食べられないのですぐにギブアップなのだが。
その後、ちかくの近くのスマホショップに行き聞いてみたが初期化されたのではないか?くらいしか判らなかった。
スマホにはそれ程重要なものは無いのだがさすがに電話帳は必要だ。
かろうじてSDに残っていたのは2013年の電話帳だった。まぁ、多少は困るがあってよかった。
バックアップはこまめにとらないとダメだと思った。

それから向かったのは神戸市立王子動物園。
ここは何がいいかと言うとジャイアントパンダが居る。
残念ながら今はメスのタンタンしか居ないのだがこれがまためちゃくちゃかわいい。
そのかわいさは他の動物とは一線を画す。

ただここの動物園の魅力はパンダだけではなく動物がとにかく近くで見られる事だ。

動物も活き活きしている。
他にもお勧めの動物は、トラ、ライオン、ジャガー、ヒョウ、クロヒョウ、ユキヒョウの猛獣系はもちろん、レッサーパンダ、コツメカワウソ、コアラ、マヌルネコ、ボブキャット、白くま、ヒグマ、キリン。
レッサーパンダは起きているととてもかわいい。
あとはシロテナガザルは近くまで寄ってきて面白い。
個人的には日本で一番好きな動物園でとても癒されるのである。

ほぼ閉園まで動物園に居り、帰りは新大阪でたこ焼きを食べて帰る事にした。
前回、ユニバーサルの近くの支店に行ったのだが今回はその本店でとてもおいしかった。
帰りは踏みたいのを我慢しアイサイトを90km/hセットした。
特に寒くなかったのでエアコンはつけていなかった。
下道は結構渋滞だったので燃費は12.4km/lくらいまで落ちていたが徐々に回復し最終的な燃費はこれ。↓

街乗り3割、高速で7割ってところですがとてもじゃないけど17km/lは無理でした。
単純な発想では高速だけで700kmくらいを90km/hで走れば行けるかもしれないと思った。
ただ、燃費を求めるなら別の車にすればいい訳だし、何よりこの車で踏めないのは辛いので燃費チャレンジはもうしないと思う。

Posted at 2015/02/22 19:43:36 | コメント(1) | 日記
2015年02月12日 イイね!

CVT考

大した話ではないのですが...。

今日、最近あまり行かない客先に行ったところ、昨日のブログであまり見ないと言っていたS4のGT-Sを発見!!
しかも、アイスシルバー・メタリックでおぉ宣伝のやつと一緒じゃん。とちょっと感激しました。
同じS4でも自分のノーマルGTとはなんとなく雰囲気が違う感じがしてしまう。
なんだろーなー、ノーマルGTと比べるとGT-Sは高級感がある感じがするんだよね。
大人の感じが。ノーマルGTは無骨な感じ。

で、用事が終わり帰り道で、トヨタのプレミオの2.0G“SUPERIOR package”ってのが走っていました。
元々アリオンを乗っていたので兄弟車のプレミオは多少知識があり、このグレードはなんとシートが本皮仕様。で結構高いのでなかなか珍しい車だと思う。

で、またまた走っているとスズキのキザシが前から走ってきた。
で、さらに走っているとピンククラウンが...。
何か飲み物の宣伝カーみたいで品川ナンバーだったような...。

珍しい車ばかり見た気が...。

で、最近、ガソリンが安くなったので前ほど燃費を気にしなくて良くなったような気がするのでSI-DRIVEをS#モードで8速変速を楽しんでいます。
ただこのモードエンジンが温まっていないと使えないし、アクセルの反応も良すぎるし、8速は細かすぎて雰囲気が物足りなく感じてしまう。

6速くらいがちょうどイイのかな?と思うのだが、SモードやIモードにすると6速になるのだがマニュアルモードを選んだ時や踏み込んだ時だけなのでS+モードとか作って、マニュアルモードにしなくても常に6速変速のモードを作って欲しいなぁなんて思ってしまう。

CVTの意味がないし、BRZでも買え!と言われそうな他愛の無い話でした。

Posted at 2015/02/12 20:39:43 | コメント(1) | 日記
2015年02月11日 イイね!

久々にディーラーに

用事があって久々にディーラーに行きました。
清楚系の営業レディはあいかわらずでキャバクラに行くよりここに来た方がいいんじゃないかと思ってしまう。(キャバクラには行った事はないが)
店内にはダンロップのSTIが展示されていました。

東京オートサロンで展示されていたみたいで、タイヤ&ホイール、サスペンション、マフラー、シートが変更されているらしい。
営業レディに
私「これ、何?順番にスバルの店に展示してるの?」
営業レディ「いえ、この店で買っていただいた車でその縁で展示させていただいてるんですよ。」
私「パーツとかを売ってるんじゃないの?」
営業レディ「そういうわけではないみたいです。」
どうやらただ置いてあるだけみたいだ。
で、営業レディと話していて
私「S4ってほとんど見た事がない。」実際これまでに2回くらいしか見た事がない。
営業レディ「そーですね~、レヴォーグでもほとんどが1.6ですから、2.0は少ないですからね。S4は2.0だけですからね。」と
私「最近はガソリンが安くなったけど、通勤だと燃費6行かない位だしね。」
営業レディ「通勤時間はどれくらいですか?」
私「うーん、5、6分位かな?長い曲だと1曲聴き終わらないし。」
営業レディ「それくらいだと燃費は厳しいですね。私のインプレッサ(現行型のインプレッサスポーツらしい1.6か2.0かはわからないが)でも通勤は7~8位ですよ。帰りは空いているので12位です。」
やはり水平対向エンジンは燃費が良くないみたいだ。
帰り際にS4のノベルティを貰った。
営業レディ「前にお渡ししようと思っていたのですが、渡しそびれてて...。」
きっとアンケートに書いたからだろう、ただその他には悪いことは書いていないはずなので査定が上がっていればいいのだが...。実際にこの営業レディでなければ買ってなかったとは書いておいたが。

外に出ると、納車前のWRXが3台も。自分のS4を入れて4台並んだ。
STIが2台、よく覚えていないがノーマルとType Sだったと思う。
目を引いたのはクリスタルホワイトパールのS4のGT-S。
STIのパフォーマンスパッケージにSTIのホイール。
うーん、はじめて見た。高そう...。400万超えてるんだろーなー...。
何故かデイライトは付いていなかったけど...。
さすがに知らない人の車なので写真は撮っていませんが...。
営業レディ「今日はめずらしくWRXが多いんですよ。」と
自分が見ないだけで結構居るんだな~。と思った。
Posted at 2015/02/11 19:50:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月08日 イイね!

今年初のブログ。

書こうと思いながら、気が付けば2月になってしまいました。

昨年、お友達になって下さった方、イイね!を付けて下さった方、ブログを見て下さった方、ありがとうございました。
今年もよろしくお願い致します。

本日の話題なのですが、久々に買ったCDの話です。
これです。

★STAR GUiTAR の「Schrödinger's Scale」というアルバムです。
この辺りの大型ショッピングセンター(私の住んでいる所にはイオンが多い)にはほぼ入っている、Village Vanguard、略してヴィレヴァンでプロモが流れていて、思わず買ってしまいました。
有名なのかどうかはわかりませんが、「ピアノ」×「ダンス・ミュージック」いう面白い音楽でなかなかいいです。
ホームぺージのトップにある、2曲のプロモが流れていました。
http://www.starguitar.jp

あと最近気に入っているのは何年か前にJAZZを聴いてみようとレンタル屋で借りてきた矢野沙織さんの「砂とスカート」。
矢野沙織さんのアルトサクソフォーンをはじめ色々な音が入っていて良いです。
借りてきた時はJAZZは合わなくて全然聴いていなかったのですが最近聴けるようになりました。
https://www.youtube.com/watch?v=9bbo52HaXoQ

リンクを貼っておきますので時間がある時に聴いてみて下さい。
みんさんのお勧めの音楽等あれば教えていただけると幸いです。

で、たまたま音楽好きの会社のおばさんをS4に乗せる機会があり、★STAR GUiTARをかけていたら「いい音で聴いてるんだね。」と言われた。ただ「前の車の方が良かった。」とも言われた。
S4はリアスピーカーが純正のままで、前の車はリアスピーカーも換えてデッドニングしててタイムアライメントはなかったので前も後も全て鳴らしていたので、一般の人には車での音楽はこういうイメージなのかもしれないと思った。
リアも換えようかどうか考え中。

いい音と言えば、友人のカロのX、RSシリーズなのだが、昔、大阪オートメッセでBEWITHのシステムやダイヤトーンのデモカーはすごかった。
静寂からの立ち上がりとかが全然違う。
あーいうを知るとね。
あそこまでは宝くじが当たりでもしなければ絶対やらないけど。

あとは自分が付けているケンウッドのナビの新しいのが発表になった。
外観は同じで3年連続のマイナーチェンジみたいだが、処理が24bitから32bitになりハイレゾ対応になった。
どのくらい違うのかとても気になるところで、今度、近くのスーパーオートバックスにケンウッドのデモカーが来るらしいので聴いてみたいと思ったりもする。

で、車弄りの方は正月に某量販店の正月特価でホーンを買おうと思ったのだが、店に行ったらすごい人。鼻の差で買えませんでした...。

おわり

関連情報URL : http://www.starguitar.jp
Posted at 2015/02/08 17:52:33 | コメント(0) | 日記

プロフィール

みーちゃん三毛猫です。よろしくお願いします。 ZZT240 アリオンでは珍しいスーパーチャージャー仕様からWRX S4→ スズキ バレーノを経て現行カローラ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
8910 11 121314
15161718192021
222324252627 28

リンク・クリップ

PUZU PZ-C31 分解 考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 15:20:27

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1,800ccガソリンモデルのW×B+モデリスタエアロ仕様です。
スズキ バレーノ スズキ バレーノ
1L直噴ターボで3ナンバーボディで超軽量。 本革シートにACCも装備でコスパ最高。 走り ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
ノーマルのGTです。
トヨタ アリオン トヨタ アリオン
ZZT240 アリオン スーパーチャジャー仕様です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation