• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーちゃん三毛猫のブログ一覧

2016年03月29日 イイね!

江の島、鎌倉

に行きました。

会社のお局様2人と行きました。
車を出す、運転をする代わりに一切お金を出さないというシステムだ。(笑)
以前には京都に2回行っている。
まぁ、うちの部署はこの時期に仕事がひと段落するので慰安旅行みたいなものだ。

名古屋から東名高速に入り、すぐに出来たばかりの新東名へ。
入ってすぐに新しく出来た岡崎のサービスエリアへ。
どうも有名なパン屋があり、朝からすごい行列だったがせっかくなので朝食のパンを買う。
大幅な時間のロスだったがパンは美味かった。(こういうのもすべておごりなのだ。(笑))

天気は何故かこの日だけ曇りのち雨みたいな天気だったが奇跡的に富士山の頂上までは見えなかったが結構上の方まで見えた。
前回は前車のアリオンだったが今回は初S4だったので、フォレスターを乗っているおばさんはその安定感に感動していた。
245は高速は安定性が増した。
「前の車より安定してるよね?さすがスバル。」と言っていた。
正直、アリオンもサスを変えたりしていたがS4とは根本的な棲息速度域が全然違う。
車のランクも違うからしょうがないんだけど。

大幅なロスがあったがほぼ予定通りの時間に厚木ICに着き下道へ。
10年くらい前に仕事で2週間くらい平塚市に滞在していて色々散策したので平塚市を懐かしみながら通った。やはり記憶があいまいな部分はあったが...。

まず江の島に。
初めて来ました。
10年前は真夏だったので通りがかった時はすごい人で水着のお姉ちゃんがまぶしくてしょうがなかったが...。
時間が無くておばさんが持っていたガイドブックもほとんど見ずに来た。
神社があるなんてこれっぽっちも知りませんでした。
おばさんの体力的な事や次の予定なのでこの辺りまでしか来ませんでした。

食事は今回の目的の一つ生しらす。
美味しかったがおばさんたちは口の中に苦みがずっと残ると言っていた。
自分は別に大丈夫だったが。
次は長谷寺。
おばさんたちの御朱印帳を書いてもらうのも目的の一つだ。
長谷寺はとても大きな観音様が有り、庭もきれいで海も見渡せる場所がありとてもいいところでした。

次は鎌倉の大仏。
記憶にはないが小さい頃に行った事があるらしい。
横からドン!?と。

次はどこに行くの?と聞いたら銭洗弁財天(宇賀福神社)だと。
ここは車で行くにはまぁ道が細い。
鎌倉駅から歩いていく人が多い市道も細いし歩いている人を避けつつ対向車を交わしながらなので本気で運転しないといけなかった。

この手のパワースポットはうちの奥様が大好きんんだよなぁ。
今回、色々なところを覚えたのでフィードバックしなければ。

有名な鶴岡八幡宮。
春休みという事もあったが平日なのに人は多かった。土日はやばいのかな?
帰りはローケーションの為、あえて海の方へ。
有名な江ノ電を見ながら。(写真には収めれなかったが)
途中、かっこいいBRZが走っていて一人で乗るならいいなぁと思いながら見ていましたが、現実的には便利機能も無いし無理だなと思いました。(笑)
帰りは静岡の辺りでものすごい雷と雨。
さすがに安全運転。
新しいタイヤEAGLE REVSPEC RS-02も新しいのでウェットも問題なし。
最後にもう一つ新しく出来た長篠設楽原PAにより食事を。

見た目は面白く味も悪くは無かったです。
結局、640km走りました。
アイサイトを使ってますが、1日で走るとしんどったかったです。
おわり
Posted at 2016/03/29 07:02:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月23日 イイね!

225の奨め

今回の3連休で245にして初めてロングドライブをしました。
ロングドライブと言っても130kmくらいですが。
まずタイヤとホイールを変えて初めて妻とS4に乗りましたが妻からの突っ込みは何もなし。
全然気が付いていないっぽい。
あと何ヶ月かすれば最初からこれだったと言っても信じそうな感じだ。

で245にして運転して感じた事はハンドルが重い。
今さら何言ってんだと言う感じですが、自分は腕力には割と自信がある方だが太い分、轍に取られるので修正したりじわじわと効いて来る。ほんともう若くないと思った。
太さやタイヤの違いで抵抗が上がってるのかな?と思う。
ただ2割高速でそこそこの流れのいい道を気にせずに走って12km/Lなのでそれほど燃費は悪くなっていないと思う。
225の時は軽快で何とも思わなかったので、S4には225の方が向いていると思った。
225でインセットを合わせてツライチにするのが一番いいと思った。
もちろん限界まで攻めれば245の方が性能は上なのだろうが自分はまず限界まで攻めることは無い。
まぁ、太いのはカッコいいし、ハンドルが重いのはそのうち気にならなくなるとは思いますが。

久々に贅沢をし飛騨牛を食べました。
岐阜県瑞浪市の「みわ屋」というところです。割とリーズナブルです。
この辺りでは有名なブランド牛なのですが全国的にはどうなんだろうと思ってしまいます。
おっさんになってきたので最後の方はきついのですが。

それから妻が映画を見たいと言うので、岐阜市のカラフルタウンという所に行きました。
映画の時間やポイントの関係でここにしましたが着いたとたん妻が違う映画を見たいと言い、急きょ某邦画に変更しました。
ここはトヨタ車のディーラーがたくさんあり、展示車もたくさんあり座ることが出来るので車好きにはいいと思う。まぁ、トヨタ車とダイハツ車しか無いのですが。
まず、最近妻がS4みたいな燃費悪い車は意味が無いと言うので軽にしようと思うならと候補に挙がるのがこれ。

ダイハツCAST SPORT。
この車、あとはアクティバというやつとスタイルだったかな?ってのがあるのですが、パドルシフトが付いているのはSPORTだけなのでこれい一択しか無い。
最近の軽は内装もいいが160万と高い。
そー考えるとアルトRSやワークスは安いと思う。
こっちの方が軽くて速いらしいが中途半端な速さはいらないので軽で買うならキャストかな?

前回少し書いたセレナの件がありミニバンをいろいろ見てみました。
一番、最初に見たのはエスクァイア。
ちょうど、S4を検討してた時に前の車のディーラーのトヨタ店念願のミニバンだ。
当時はアイシスの次はエスティマしかなく間を埋める車種が無かったからだ。
うーん、さすがトヨタ内装がいい。
エスクァイアはノアやヴォクシーより高級にしたみたいな事は聞いた事はあったが。
で、お値段はハイブリッドで322万って書いてあったような...。
色々、入れるとやはり370万くらいになるのかな?
次に見たのはヴォクシーのZ煌とかいうエアロが付いたやつなのかな?あまり知らないので。
内装はエスクァイアと比べると全然違った。何か簡素化されている。簡素化したというよりは後から出たエスクァイアが加飾したっていうのがホントのところだが。それでも比べなければやっぱりトヨタのなのでそつなくまとめられている。
こちらのお値段は270何万だった。ハイブリッドではないがまだ現実的だった。
個人的にはセレナよりこちらの方が全然いいと思うのだが...。

アルファードやヴェルファイヤはハリアーなどは更に高級でさすがトヨタだと思った。
クラウンアスリートハイブリッドもありお値段は500何万!?
中を見るとめちゃ高級だが気に入らないと言うか、え?と思ったのが自発光メーターの針が透けて見えているのだ。高級車なのだからスイッチオンにした時に浮かび上がるように完全に見えない様にすればいいのにと思った。どちらにしても買えませんが。

で、ここほとんどのトヨタ車があるのですが何故か86だけは無いんですよね~。
趣味性の高い車なので在庫を持って展示してもしょうがないんでしょうね。

トヨタを見てさらに時間があったので敷地内にある某大型カー用品店で暇つぶしを。
スピーカーコーナーに行ったら、

おぉ、珍しく我がクラリオンが一緒に展示されている。(写真左下2番目)
一番内側にあり、一番条件がいい状態ではあったが唯一の3WAYスピーカー(どんな高いやつも他は2WAY)なので一番ワイドレンジでボーカルも前に出ていて一番好みの音だった。
マイナー過ぎて今までは比べようが無かったので試聴出来て良かった。
もっとも、湯水のようにお金をかければ高級スピーカーがいいのだろうけど。
コストパフォーマンスは抜群でお勧めです。

結局、映画はつまらなくは無かったのですが妻はやっぱり最初のにすればよかったと次の日にアニメの洋画を観に行きました。こっちの方が面白かったです。
おわり。
Posted at 2016/03/24 06:19:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月22日 イイね!

猫 その2 

前回書きそびれた事を書きます。※今回は車の話はありません。

まず、三毛ちゃん。
2度の交通事故でかかった費用は30万円以上。
高級三毛猫です。意味は違うと思うけどタダより高いものは無いと思った。
通常の猫であればそのまま帰って来なくてもおかしくないような状態で帰って来て、「痛いよ~、助けて~。」と。
医者には我慢強い子だと言われます。
注射を打っても泣きませんじっとこらえてます。極度の人見知りなので怖くて動けないのかもしれませんが。診察室から先生が一時的に出ていくと妻に「こんなところに連れてきやがって」と噛みつきます。
医者が戻ってくるとさっと止め、診察が終わると自分から猫カバンに入ります。
基本的に猫権(ねこけん=人間でいう人権)はありません。
妻から「三毛ちゃんを触りたい!超かわいい!」と通りがかっただけで捕まえられたり、三毛ちゃんのマイホームのこたつの中から引きずり出されます。
ほとんど縫いぐるみ扱いで縫いぐるみ権しかありません。
こたつを強にすると焼き猫になって出てきます。
ご飯が欲しいとお腹を出して甘えてきます。
模様が右と左で全く違う模様で有り2匹の猫をくっつけた感じです。
左側は目にアイラインが無い天使の三毛ちゃん、右側はアイラインが入っていて悪魔の三毛ちゃん。
要は二重にゃん格です。
妻とは教育方針で意見が分かれます。
家猫にしたため、まんまるとしてしまっているので妻が用意するご飯は少なめです。
実際太り過ぎて「ぶひぶひ」言ってます。
自分は「腹減ったにゃん。もっといっぱい食べたかったにゃん。」と死んだらかわいそうなのでついついあげ過ぎてしまいます。
冬場にこたつをつけてあげるかも意見が分かれます。
自分は寒いとかわいそうなのでつけるのですが、妻は火事になって死んだらどうするの?とつけない派です。
あと、自分は仕事柄、朝4時30分に起きるのですが三毛ちゃんはその10分前に起こしてきます。
通称猫アラーム。もう少し寝かせてくれ。

次はチビ。
チビには猫権が認められています。抱っこできない為。
唇が黒く、イギリスのパンクロックな女性のような感じです。
人間が食べるものは何でも食べます。
パスタやラーメン、ご飯、お菓子。口に入るものなら何でも食べます。
唯一、魚肉ソーセージは好きじゃないらしく食べません。

2匹揃うと食べ物を探したり、暴れたり、悪ニャンな事ばかりします。
まぁ、悪ニャンでも子供が居ない我が家では立派な家族です。

ご飯を待つ二人。
Posted at 2016/03/22 23:53:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月19日 イイね!

みん友さんのコメントのお返事にあったので猫について書いてみます。
まずニックネームのみーちゃん三毛猫はミケという実家の猫です。
実家には最大15匹の猫が居ましたが今は一匹です。
うちの猫はこれ

三毛子。♀9歳。通称三毛ちゃん
庭に来ていた野良猫が産んだ猫です。
風呂場から勝手に入って来て(猫が入れる穴があるらしい)勝手に住んで居る。
姉妹の猫が1匹居たが居なくなりました。
昔は外に出て遊んでいたが2回交通事故に遭い現在は庭に繋ぐくらいです。
1度目はお腹の内側の皮が破れ、腰骨を骨折しボルトで繋いでついでに避妊手術。
1歳になるくらいだったのでそこで成長が止まり今でも子供っぽい顔をしています。
2度目は脚の指を2本失うという大怪我。状況によっては脚を切り落とさないといけないと言われましたが奇跡的に回復。普通に歩いています。
性格は賢く気まぐれ凶暴だが喧嘩は激弱い。けど近所の強そうな野良猫にも向かっていきます。
うちの妻を狩りをするように襲います。
洗濯物を干していたリ、台所に立っていると噛みついてきます。
一度妻が噛まれて怒り、2発デコピンをしたらさらに激昂し2階まで追いかけて来たらしい。
かと思えば抱っこや爪切りは平気という変わった猫です。
どうも人間の言葉がわかるらしく悪口を言うと怒ります。
人間の頭脳で猫にされた感じです。
夫婦喧嘩をしているとぴゅーっと逃げていきます。
うちはこの子が居なければ成り立たないという存在です。
神様からうちに遣わされた猫ですが、天使というよりは堕天使です。
上記のような事故に遭ったため、妻が首輪にお守りの水晶と黄色い伊勢神宮の鈴を付けてあります。
もう一匹はこれ

チビ。♀4歳
この子も庭に来ていた野良猫が産んでいきました。
6匹居て1匹は庭で亡くなり、5匹の中でも一番小さかったのでチビという名前になった。
庭に繋いでいた三毛ちゃんになつき、猫缶欲しさに家に入ってくるようになった。
他の4匹は申し合わせたように一気に居なくなってしまった。ここに住む猫を決めたのかな?なんて思ってしまう。
増えたら困るので避妊をしてあるのでこっちも子供っぽい顔をしています。
いまだに警戒心が強く抱っこや爪切りは出来ないが、奥さんが居ないと王様のようにくつろいでいます。
このチビと三毛ちゃんは基本的に仲はいいのだが、ご飯を待っている時に腹が減ってイライラしているのか毎日のように喧嘩をする。そのくだりはいるの?っていうくらい必ず喧嘩します。体は三毛ちゃんの方がひとまわり大きいのですが、外で鍛えているチビが100%勝ちます。
ただ、たまに庭に来る野良猫に向かって2匹で怒っています。共通の敵には一致団結するみたいです。
庭で野良猫が来て三毛ちゃんがピンチになった時には、「殺したるぞ!!」って感じで怒っていました。
どうやらいつもの喧嘩は本気じゃないみたいです。
どうも夏場は天然の餌を食べているらしく、たまに持って帰って来て妻が絶叫しています。
チビの方は三毛ちゃんのお供、妹として神様から遣わされた感じです。
人間の言葉はわかりません。
チビの方は自由に外に行き遊んでます。
こちらの首輪には伊勢神宮のシルバーの鈴が付いています。水晶は無し。

寝姿。三毛ちゃんは割と上品です。

チビの寝姿。ダイナミックな感じです。ご飯を食べた後は口の周りを美味しかったぜ~って感じでべろ~んと舐めます。三毛ちゃんは上品にぺろぺろって感じです。
おわり。

車のところなので少し車の話題を。
先日、友人と飲みに行った時に撮った写真です。

セレナは代車のなのですが、これが結構高いらしく350万位するらしいと。
しかもセレナなのに3ナンバー。
自分のセレナのイメージはコミコミで250万位の5ナンバーだったので目から鱗が落ちる感じでした。
しかもヘッドライトはLED。
ちなみにこの写真の転倒している部分はすべてLED。
自分のS4はフォグもLEDです。
Eクラスはフォグは無いらしい。
それから数日後、会社で自分の車の横に止めるパートさんのノアがセレナに。
話をしていたら370万位するとの事だった。
自分のS4より高いじゃん。
そのパートさんは以前、車を止める時に自分のS4に「ぶつけない様にするね。」と言っていたが今度はこっちがぶつけない様にしなければと思った。セレナ恐るべし...。

おわり。
Posted at 2016/03/19 23:43:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月09日 イイね!

なんちゃってGT-S仕様。


やってしまいました。
うちの近くに某大型中古店があり、たまに仕事帰りに寄っていくのだが、GT-Sハイパフォーマンスタイヤのホイールのみで売っているのを発見。
ヤフオクよりかなり安い。
うぅ、欲しいと思いながらその日は帰った。

GT純正のガンメタホイールは見た目はごつくて気に入っているが、ちょっと中に入り過ぎなのが気になると思っていた。スペーサーを入れている方もいるみたいですが。
某大型掲示板ではデザインが悪いと言われている。
言われなければ気にならないのだけれど巻きのデザインなのだが助手席側はいいのだけれど運転席側は進行方向とは逆になるのがおかしいと。
で、色々ホイールを考えていたのだけれどホイール単体で見ればいいのだけれどS4に合うかどうかわからない。インセットがどれくらいでどうなるとかもイメージが沸かない。
STIの純正ホイールの流用もいいと思ってはいたがキャップはスバルにしたいと思っていた。
ただ、もともとハイパフォーマンスタイヤをつけていないと付かないとの記事やうわさをよく聞いたので以前、営業レディに聞いたことがある。
「もしハイパフォーマンスタイヤのホイールをA型に付けるにはどこか調整がいるの?」と
したら営業レディはメカニックに確認して、「純正のホイールなら何もしなくてもそのまま付きます。」と回答をくれた。
以前から色々調べていたが245のタイヤは値段が高い。
色々調べて計算をし何とかなりそうな目途がついた。
よし、次の日に店に行ってまだ売ってたら買おう。と決めた。
迷った時は大概この決め方だ。
縁があればよし、無ければ諦めよう。
ネットにも出ていたので売れちゃうかもしれない思いながら行ったらあるではないか。
買ってしまった。
ネットには程度はMAX★5だが★★であり、小傷が有るみたいな事が書いてあったが、実際はめちゃくちゃ綺麗で絶対に新車外しだと思う。
タイヤを流用してホイールだけ売ったのであろう。
最近、近所で大型スポイラーを付けた白のS4を見るのでもしかしてその人が売ったのかも?なんて思ってしまう。
ガンメタホイールも悪くはないがこっちの方が高級感がある。
よく見ればミラーはシルバーじゃないし大きいのも小さいのもリアスポイラーが無いので見る人が見ればなんちゃってなのがわかるがそんな人はほぼ居ないだろうと。
タイヤはこれ

GOOD YEAR EAGLE REVSPEC RS-02。とても新しく2016年の6週目の製造だ。
ネットで調べればすぐわかると思いますがかなりお手頃なタイヤです。
GOOD YEARは実は世界トップ3のメーカーでコストパフォーマンスを重視する自分にはぴったりである。さすがにどんなに安くてもアジアンタイヤは無理だ。
ハイパフォーマンスタイヤの仕様なのにセカンドグレードタイヤはどうかと思うが今回はホイールも買わなければならなかったこともあり、予算の都合上しょうがない。
サーキットや峠を走る訳ではないし、自分ではS4はGTの位置づけなのでこれでいいのだ。
それでも他のタイヤの選択肢もあったが決め手はリムガードが大きくカッコいいと思ったのが決め手だ。基本的にはそんなに寄せたりはしないのでガリッとやる事は無いのだがこれは安心だ。
設計がめちゃくちゃ古いのですが国産で住友ゴムと提携を解消した今、どこが作っているのだろうと思ってしまう。
パターンはDIREZZA DZ101と非常に似ている。個人的には悪くないパターンだと思う。
またまた某大型掲示板の話ではあるが225と245の論争がよくあった。
正直、自分は人間が古いので太ければ太いほどいい。太ければグリップ力が上がるという考え方がある。
タイヤを交換し走り出すと明らかにハンドルが重くなり、抵抗も増えている。
確実に燃費が悪くなるな。と思えるほどだ。
タイヤが新しいという事もあるが、乗り心地も良くなり突き上げ感も減り静かになったような気がする。もちろん22,000km走ったタイヤと新品タイヤを比べるのは酷だとは思うが。
このタイヤは10,000km位走ると急に音がうるさくなるという声もあるが今のところは無問題だ。
私見だが225と245の論争はどっちがいいというのは好み次第だ。
225は軽快感が有り、燃費もいいし、タイヤも安く経済的だし、245は高速安定性や見た目がいい。
どっちもどっちだと思う。
結局、特に不具合もなくポン付で大丈夫だった。
色々心配したが杞憂に終わった。
ガンメタホイールはそのまま売ってしまったのでもう後戻りは出来ない。
一回しか使ってないゴムチェーンも買取してくれないかな?と思ったが消耗品なので買取は出来ないと言われた。
という事で225/45 R18のサイズのゴムチェーンを安く買っていただける方がいたらメールをください。備えあれば憂いなしです。S4やレヴォーグの方どうですか?連絡お待ちしております。

おわり

Posted at 2016/03/10 00:17:24 | コメント(1) | 日記

プロフィール

みーちゃん三毛猫です。よろしくお願いします。 ZZT240 アリオンでは珍しいスーパーチャージャー仕様からWRX S4→ スズキ バレーノを経て現行カローラ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
678 9101112
131415161718 19
2021 22 23242526
2728 293031  

リンク・クリップ

PUZU PZ-C31 分解 考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 15:20:27

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1,800ccガソリンモデルのW×B+モデリスタエアロ仕様です。
スズキ バレーノ スズキ バレーノ
1L直噴ターボで3ナンバーボディで超軽量。 本革シートにACCも装備でコスパ最高。 走り ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
ノーマルのGTです。
トヨタ アリオン トヨタ アリオン
ZZT240 アリオン スーパーチャジャー仕様です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation