• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zoaの愛車 [スズキ アルト ターボRS]

パーツレビュー

2019年8月14日

G-monster SPEC-RACING 車高調  

評価:
5
G-monster SPEC-RACING 車高調
すごく長文になりました🥴
興味のない方も最後まで頑張って読んでください(ぉぃ

倒立ダンパーを条件に色々検討しました🤔

最終的に候補に絞ったのは下記の3つでした。
・HKS MAX IV GT
 (純正アッパー[前3.0kg/後2.2kg])
・HKS MAX IV SP
 (ピロ調整[前6.0kg/後4.0kg])
・G-monster SPEC-RACING 車高調
 (ピロ調整[バネレートセミオーダー])

HKS MAX IV GTはみん友のkazwyさん、hayatoさんに試乗させて頂き、非常に好感を持てる脚でした😊
乗り心地もよく、脚がスムースに動いてくれる感じがしました👍

となると、もう少しハードなSPも気になります。車高の調整幅も大きいし✨

ウチの車はHKS製パーツも多いのでこの2つで迷っていたのですが…


別の観点から高ポイントだったのがオートクラフトさんが提供する、セミオーダーのG-monster SPEC-RACING 車高調です💡

オートクラフトさんは近年軽スポーツに力を入れていて、レース経験も豊富なチューニングショップです。(だと思います)
社長の人柄もあってか、私のサーキット師匠ことちゃるとさんを筆頭にサーキット思考のみん友さんが足繁く通っているお店です😏

今後サーキットの機会も夢見ている私にとっては、色々教えてほしいことを教えてくれる道標的なお店な気がしてなりません🤭

ということで、最後は車高調という「モノ単体」ではなく、信頼出来るお店と社長、そこに集まる仲間達という「ヒトの繋がり」が決め手となりました🙇


尚、取り付けについては、175幅のタイヤと太くなったショックがギリギリ干渉したので、3ミリスペーサーを入れて隙間2ミリくらいでかわしています😅

リアは正立なので、内張りに穴を空けて貰って減衰力調整ダイヤルにアクセスしやすくしてもらいました🤭


だいぶ脱線していますが、車高調の評価としては期待通り?もしくは期待以上だと思います🤩

バネレートは以前のダウンサスの前後2.1kg(コレでも純正より硬い)から、車高調は前6kg後4kgでお願いしたので、固く感じるかと思っていましたが、動きがしなやかなので嫌な突き上げは今のところ感じていません😋

それよりも、ピロアッパー化によるものかロードノイズの増大、ステアリングの応答の正確さ、路面からのフィードバックを強く感じて、安心感が増えました💪

真価はサーキットで発揮されるんでしょうけど、私には持て余しそう…😅

いつかサーキットで満喫できる日が来るのが楽しみな脚です😇
  • before。タナベGF210のダウンサスからの交換です。
  • 取り付け途中ですが、ゴツイ脚です。
  • 付きました✨
  • クリアランスはスペーサーでギリギリ😏
  • こちらも装着途中ですが、リアダンパーはこんな感じ。
  • 減衰力調整ダイヤルはこんな感じ。
  • お気に入りの名入れ「zoa Spec」!
    セミオーダーならでは😂
入手ルート実店舗(その他)
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

LARGUS / Spec K

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:123件

TEIN / STREET BASIS Z

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:392件

Aragosta / 特注モデル

平均評価 :  ★★★★4.74
レビュー:199件

BLITZ / DAMPER ZZ-R

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:7922件

HKS / HIPERMAX Ⅳ GT

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:1837件

KW / Version-1

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:913件

関連レビューピックアップ

KC TECHNICA KCストリート

評価: ★★★★★

KC TECHNICA KCストリート

評価: ★★★★★

KENWOOD MDV-X701

評価: ★★★

メーカー不明 HA36S 車種専用設計 マフラカッター

評価: ★★★★

PIAA LEDポジション LEP133 6600K 200lm T10

評価: ★★★★★

不明 シーケンシャルウィンカー

評価:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月14日 21:41
お暑う御座います。

自称「奥様の買い物車」と言いはっていたのが、ついに本性を見せて完全に「趣味と道楽の玩具」に変貌しましたね❓
今後はサーキットを主戦場に更にお金を注ぎ込みましょう!

気がついたらお子さま用のリアシートも外されたりして…💦
あぁ、送迎用にもう1台ワークス買っちゃいましょう。(´Д`)
コメントへの返答
2019年8月14日 23:11
暑いですね〜ホント💦
「趣味と道楽の玩具」って😱
どこかの黄色ジムニーみたいな扱いやめてくださいよww

あくまでも「家族で使えて車検通せる車」は維持するつもりですよー😅
2019年8月14日 22:09
お疲れ様です♪(^ω^)
悩んだ末に、良いものを手に入れましたね。
あぁ~、自分のワークスも何とかしたいけど
暫くは、大人しくしましょう。(^_^;)
コメントへの返答
2019年8月14日 23:15
いやー悩みました!でもこのチョイスに至るには、kazwyさんのアドバイスと試乗による「倒立の確信」が欠かせませんでした😊
ありがとうございました✨

ワークスも十分イイ感じじゃありませんか!
kazwyさんなら知識も豊富だし、引き出し多いからまだまだ進化させらせそうですけどね😁
2019年8月14日 22:21
応答の正確さとかフィードバックとか、『クルマ』を楽しんでて羨ましす。
でも、zoa Specって謎の大陸製品みたいで酸っぱい(笑)
コメントへの返答
2019年8月14日 23:17
そう、リジットにしようか迷うくらいレスポンスは大事よね!←
zoaって付くだけで香しいでしょ😂
2019年8月15日 15:07
こんにちは。
ご無沙汰しております。
うちと一緒の「奥様の買い物車」なんですね。
足回り装着おめでとうございます。イイですね♪

私も休日のみ、嫁様より借り受けて少しだけモータースポーツをかじっております。

10月の初旬にセントラルサーキット走行会ございますので、ご一緒しましょう。よろしくお願い致します。
コメントへの返答
2019年8月16日 1:04
コメントありがとうございます✨
ん?すけ会長の奥様車とは全然違いますよ💦
ママチャリとロードレーサーくらいの差があります😱

しかも、サーキットガッツリ走ってるじゃありませんか😵
私のようなにわかは、年に数回、早い車の邪魔にならない程度に楽しめれば十分であります😅

とはいえ、これからも参考にさせて頂きたいので色んな情報楽しみにしてます😁
一緒にRSを楽しみましょう🎵
2021年4月20日 10:15
ちょっと覗いてきたけど高級な車高調ね😱
買い物カーでそこまで出せないわ😁
同じのにしようと思ったけど考え直そうw
ショックケースの太さから高レートのスプリングに対応してる感はでている🎉
コメントへの返答
2021年4月21日 9:32
お、掘り出して頂いてありがとうございます😳
コレは買い物カーに使うにはちょっと贅沢過ぎると思いますね🤣

仰る通り、F6R4はこの脚の一番柔らかい組み合わせで、固くする人は同じダンパーで10㌔以上をセッティングしてる人も居たと思います🤭

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月16日 21:29 - 22:51、
95.41 Km 1 時間 21 分、
バッジ75個を獲得、テリトリーポイント780pt.を獲得」
何シテル?   08/16 23:02
メイン車は車中泊できること。 サブ車・バイクは走って楽しいこと。 を目的に車バイク選びをしてきました。 道の駅スタンプを集めています。 関東は制覇。 東北、北...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インナーサイレンサー加工装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 13:57:41
RAYS VOLK RACING CE28N 8SPOKE 15インチ 5.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 15:31:20
ホイール交換 4個目 ハブリング固着 対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 15:31:05

愛車一覧

ホンダ レブル1100DCT ホンダ レブル1100DCT
GSX-S1000から乗り換えました。 「プラス100ccの余裕」とはこの事だったのか( ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
初ディーゼル 初寒冷地仕様 時代に逆行する感じで楽しみです♪ ファーストインプレッショ ...
その他 . その他 .
ANIMATOのAL20です。 タイヤサイズは20インチで、11/8の451サイズとい ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
節約と省スペース化のため2輪に変更です。 でもまたアルトと同じく、スズキの赤(+金色)の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation