• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月25日

こんな所にフォグランプ増設~!!【速報1】

こんな所にフォグランプ増設~!!【速報1】 今回も皆様に色々ご協力いただき、なんとか装着までたどり着きました。
ATOMさん初め、朝から晩までおつきあい頂いた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

汎用品の取り付けって、色々試行錯誤必要なものなのですね~。
まだおっかなびっくり弄ってますが、あそこまであちこちに穴あけちゃえばもう怖いもの無しデスね(笑)

私のスマートフォンはなぜかブログアップ出来ないので、帰宅してからの遅い速報です。
速報第1報


フロント中央にHIDフォグを入れてみました。
ふつう「フォグのHID化」だと純正フォグをHID化するのが基本なのでしょうが、なぜか
「さらに追加」したい私(^^;)こんな所にフォグ入れようと思う人は多分今の所居ないんではないでしょうか・・・。

私のあこがれの車がやはりここにフォグを組んでいたので、それの影響を大きく受けての装着です。

装着までは、当日秘密基地に集まっていた皆様のかなりの手助けの下で、なんとかここまで形になりました。
 点灯した感じはフォグではなく完全にドライビングランプ状態。光軸は前方の車に迷惑かけないように出来るだけ下向きに。ついでに純正フォグも光軸調整して少し上げ気味に。


実はまだ塗装が済んでいないので、昼間近くで見ると
ライト周りのリングはあり得ないものが使われているので、かなり恥ずかしい事になってます・・・

なんとか次の日曜日までに塗装完了し、富士山オフを目指したいと思います。
 平日は難しいので、今度の土曜日が雨降りなら危険・・・。

室内引き込み線のやり直し作業・接点の防水強化・グリル塗装はなんとか自前で頑張ります。

やっぱり電気周りに少し詳しくならないと、この先辛いな~と実感。


今日は雨に濡れてしまった洗濯物を強制乾燥させて寝ることにします。
詳細は第二報を明日以降に(^^;)
ブログ一覧 | CR-Z | 日記
Posted at 2010/10/25 00:48:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ケツメイシ/夏の思い出
Kenonesさん

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

iPhone17ファミリー
Zono Motonaさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

この記事へのコメント

2010年10月25日 1:00
|ω・)チラ  FF14やってる間に
      えらい事になってますね~

まあ、うちからは遠すぎて行けませんが・・・

また一つ理想に近づきましたね(〃'▽'〃)

手伝ってくれる仲間がいるのが
うれしいですよねぇ。 いいなぁ~
コメントへの返答
2010年10月25日 21:20
多分私一人だとフロントバンパー外したところでたたずんでいるのがおちでしょう(笑)

皆さんに感謝です。
2010年10月25日 1:14
おつかれさまでした。

このブログを確認してから
フォトギャラのモザイクを解除させていただきましたw
コメントへの返答
2010年10月25日 21:24
昨日はお疲れ様でした。

今日の仕事帰りにライト点等させたら明らかに怪しい車になってました。

ヘッドライト・純正フォグ・追加ランプと全部の色温度が違うのが気になります・・・・が、しばらくこのまま行こうかと。

牽引フックの肉球良いですね~。

私も江戸仕様で徳川の家紋でも入れるかな(笑)
2010年10月25日 1:21
週末晴れるように、今からてるてる坊主を作ってぶら下げておきましょ☆
コメントへの返答
2010年10月25日 21:25
週末晴れないと、悲しい姿で富士山を目指す事になってしまいます・・・・。
2010年10月25日 1:23
おおおおおお!フォグで埋めつくしては?
コメントへの返答
2010年10月25日 21:26
これ以上増やすとラジエターに風が当たらなくなってしまいます・・・・
2010年10月25日 1:43
これで深海6500mまで行けそうなひかり方です(萌)

夜に後ろに着かれて走ったら
もの凄いプレッシャー感じてしまいそう~

ブルーのカッティングシートとの
マッチングが絶妙ですね。
コメントへの返答
2010年10月25日 21:28
では次は防水加工ですね~。

まじめに配線の防水加工をもう少しやろうかと。

エアロはあきらめて、このまま純正形状で変な方向へ進化させようと思います(笑)
中央のフォグとLEDのスモールだけで後に付くと、一見車だとは判らないようですヨ(笑)
2010年10月25日 2:05
後ろに付かれる分には、例のリアウィンドウの真ん中のバーにかぶってて全然問題なかったですよ♪
他の車種だとどーなんだろー?!
いやしかしホント、なんかの生命体みたいな光り方でした~☆
コメントへの返答
2010年10月25日 21:30
光軸は問題なさそうですね。
あれだけライトをくっつけて装着するのも珍しいですが(笑)

意外と照射範囲は見やすい照らし方してます。

これで夜道も安全運転~♪
2010年10月25日 5:37
昼夜、目立つこと間違いなしですねΣ(゜ロ゜ノ)ノ 次回のオフ会で会うのが楽しみです。
コメントへの返答
2010年10月25日 21:31
実はフォグランプの周りにイカリング入ってて、丸く光るんです・・・・。

周囲だけ光らせると完全に豚鼻です・・・
2010年10月25日 5:54
なんですかこのラリー仕様・・・惚れてまうやr(ry
しかしコレは夜daiさんのブルーライトCR-Zと並んだらお祭り状態になりそうですねw
早く現物を見てみたいです^^
コメントへの返答
2010年10月25日 21:37
みなさんが車高を下げる中、一人だけ純正車高を保ち、更に皆さんがフロントナンバーを横にオフセットしたり下げたがる中、フォグの光軸の関係で、なぜかナンバーを上方向にオフセット・・・・。

でも自分が気に入ってるからイイヤ!

室内に引き込んだスイッチが悲しいくらいお粗末らしいので、ミサイルスイッチみたいなのを探して交換します。
2010年10月25日 7:01
お疲れ様でした。


完成度の高さに、びっくりしました。わーい(嬉しい顔)

俺には知識も何もないのでできそうにありませんが…
コメントへの返答
2010年10月25日 21:38
遠くからおつかれさまでした。

近くで見ると、勢い余って切り落としてしまったグリル部分を接着した痕とか、ライトが微妙にハの字についてたりとかはDIYなので許してください(笑)
2010年10月25日 7:46
すげぇ泣き顔

山道でも安心してアクセル全開で走れそぉうウッシッシ
コメントへの返答
2010年10月25日 21:44
位置の関係で妙に中心部だけ明るいです(笑)
ラリーカーがフロントにたくさんライトつける理由がよくわかりました。
ただまだスイッチが長さの関係で助手席足元までと、お粗末な仕様なので、再度週末に配線作業が・・・。

2010年10月25日 7:59
あぁあ、メスを入れちゃいましたね。

金たまらないよ!!?と、私が言ってみる(笑)
コメントへの返答
2010年10月25日 21:45
最後に一応縫合しといたので、元の形には戻ってます。

あえて言えばドレンチューブが外にチラッと出てる位の勢いですかな(笑)
2010年10月25日 9:36
ド疲れ様でしたっ!

で?洗濯物はどうなりましたか?(爆)
コメントへの返答
2010年10月25日 21:47
お休みの日に長時間ありがとうございました。
おかげさまで何とか自走で帰れました(笑)

洗濯物はやはり天然水にやられてました。
夜中に再度洗濯し、また干しました。
今度は先日の補強バーのおかげで、室内でしっかり吊るされています!

いつもありがとうございます。また懲りずにお付き合い下さい。
2010年10月25日 10:25
夜だったら全天候型千葉の第2秘密基地なんなら使って大丈夫ですよ☆


大型工事入るとますますカスタムカーになりますねぇ~。

僕も、電気もう少し詳しくなりたいですね。

一緒に、千葉工大受験します??

センター間に合うかな?
コメントへの返答
2010年10月25日 21:50
多分あそこで塗装始めるとさすがに出入り禁止になると思います。

駐車場にカーポートとライトつけようかな~。

江戸っ子は東京電機大学あたりかな~
2010年10月25日 17:51
お疲れ様でした☆
今度は是非リアもやりましょう♪

あと僕の番号登録しておいて下さいね(笑)

コメントへの返答
2010年10月25日 21:51
スミマセン。番号登録抜けてました・・・。
ちゃんと登録しときましたので。

後は・・・・他の人のを光らせましょう!
2010年10月25日 18:20
昨日はお疲れ~ いやぁ何とか形になってよかったねぇw

次は屋根のサイドにウィンカーかな?www
コメントへの返答
2010年10月25日 21:54
昨日は後半戦の多大なお力添えありがとうございました!!
おかげ様ででなんとか装着できました。

次は・・・やっぱり屋根の上のとんがってるやつを光らせたいと思うのは私だけでしょうか??

密かに妄想はあるんですが・・・作る腕が無いので。

その前に室内引き込み配線とグリル塗装ですヨ・・・。
2010年10月25日 19:52
つぎはノブ尻にイカリング行きましょう
コメントへの返答
2010年10月25日 21:56
マフラーは見えないのが好きなので・・・
ノブ尻は私のタクシー仕様には過激すぎます。


せめて○○○出し・・・エッ??
2010年10月25日 20:06
お疲れ様でした~

やはり次は後ろかとww
コメントへの返答
2010年10月25日 21:59
昨日はお疲れ様でした。
後半戦のお手伝いありがとうございました!

ご存知の通り私にはそこまでの腕は無いと思いますヨ~。

でもリアバンパーの下あたりに小さめの青CCFL2個入れたら面白そうですが・・・・
2010年10月25日 22:25
> 多分私一人だとフロントバンパー外したところでたたずんでいるのがおちでしょう(笑)

大丈夫♪
フロントバンパーも外せずに佇んでた私がいますっΣ(゚д゚lll)ダメジャンwwww

なんか、来週はルームランプに連動したフットランプを追加したくなってきましたw
同じく、土曜日にそんな作業時間あるかなぁwwww
コメントへの返答
2010年10月25日 22:32
最近はIDY用のLEDやスイッチも色々出てますよね~。

光物はその人のセンスがモロに出てしまう気がして(笑)

私なんか真ん中ドカンと威勢よくですから(笑)
2010年10月25日 22:35
スゲー光りかたしてますね!
夜は相当なインパクトでしょうねぇ
前回はかなり遅めに青いラインを見たので今回は週末が楽しみですよ

> マフラーは見えないのが好きなので・・・

私もそういってた時代がありました・・・
音だけでもかなりニヤケられます
又、標準マフラー型で音とトルクあがるマフラーどこか開発してましたよぉ♪
コメントへの返答
2010年10月26日 20:51
3セット全て色温度が違うので、余計目立ちます(^_^;)

日曜日は昼間なので、多分おとなしく青い線だけ主張してます(笑)


モーターみたいな音になるマフラーないかな~。
2010年10月25日 22:59
初コメ?だと思います
はじめましてこんばんは(^-^*)/
まりりんです


昨日は楽しかったようで
私も機会があれば
参加させてくださいv(^o^)
コメントへの返答
2010年10月26日 20:52
はじめまして。コメントありがとうございます。

私も都内をフラフラ走っています。青い線が目立つようなので、すれ違えば確実にわかるかと(笑)

お時間ある時是非ご参加ください。
2010年10月27日 22:15
遅ればせながら、お疲れ様でした~♪

うちから旅だったグリルが役立ったようでなによりですヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノキャッホ-イ

ナンバーの左右にフォグかデイライトを追加しちゃいましょ~Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!
コメントへの返答
2010年10月27日 22:26
グリルのご提供ありがとうございました。おかげさまで、こんな形になりました。

まだ塗装がすんでいないので、近くで見ると危険仕様ですが、しっかり塗装して仕上げたいとおもいます。

これ以上ライト増やすと配線だらけで大変な事に(笑)
意外と見やすい照射範囲で気に入ってます。

プロフィール

「やっと納車されました。先進の安全装備てんこ盛り。これで仕事の長距離移動が少し楽になるかな^_^」
何シテル?   08/04 22:07
tokyo boy・・・要するに東京生まれ東京育ち。 生粋の江戸っ子です。 下町人情を大切に暮らしています。 人と人との小さなつながりを大切にしていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

工賃¥500OFFキャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/10 22:05:58
ATS&ACROSS カーボンLSD for CVT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/12 21:15:57

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2022年7月末日 納車 12年ぶりの新車です。 ほぼ毎日150〜200キロの距離を仕 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
スーパーカーを超えたマルチパフォーマンススーパーカー。 性能には一切の文句なし。むしろ性 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
平成24年夏に納車されました。 ずっと欲しかった車でした。 いつかは乗ってみたいと思って ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
平成22年7月4日納車! 今までSUVメインだった自分にとって念願のスポーツカー! 走り ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation