• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

saixのブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

雪で中断、練習会

雪で中断、練習会大雪でコースクローズなんて初めての経験。
イエティさん、やり過ぎッス(苦笑)。

という訳で、昨日は名阪Eコースで行われた乱人さんの練習会に参加しました。
Cコースの練習会と迷っていましたが、他のクラブ員の要望でEコースに。
雪で中断がなければ、もっと楽しめたのでしょうけど、天候に関しては仕方ないですね。

今回の課題としても車に慣れる事ですが。
コースとしては、右コーナー&右ターンが多かったので、練習中のパイロンはあえて左ターンに変更。
精度はこの先上げていくとして、今は左右で確実に回せる事を重視。

しかし。

午前のタイムアタックで右ターン失敗。
180°以上の2度引き全然練習してませんでした(苦笑)。
サイドターン失敗したら姿勢が崩れているのでドラシャ保護の為、ノロノロ旋回。
タイムも出ない。

午後のタイムアタックに賭けようと思ったら、午後走る前にみぞれが・・・。
そして雪・・・が、吹雪に(汗)。
ウェット?というのか、2本走ったところで練習会中断となりました。

吹雪の中、荷物を片付け撤収。
もうベシャベシャでも何とか詰め込みましたが、車内が曇って曇って、エクストラウインドウからちょっと下が見えるぐらいで。後部視界は絶望的でした。
因みにリアハッチのガラスの熱線が半分以上死んでるので曇り取れません。
そのうち、ここも直さないといけませんね。

雪で名阪大渋滞だし、ホント疲れました~。
でも事故なく無事帰れて良かったです。天理辺りからは晴れてましたが・・・。


帰ってきて、DXCELさんにもらったお土産?のパンフレット見ながら、ブレーキリフレッシュついでにパッド買ってスカラ申し込もうかな~と思ったり。
まぁ今のタイムだと来年もポイント取れませんが・・・。


そうそう、EF8に乗り換えて初ウェットでしたが。
R1R食いますねぇ、朝の低温だってへっちゃら。
これがR1Rというタイヤかと納得しました。
因みに鈍い僕はR1Rでよく言われる剛性のなさやヨレなどマイナス要素は感じ取れませんでした。ダメな奴です(苦笑)。
Posted at 2010/12/31 14:57:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2010年12月19日 イイね!

とりあえずシェイクダウン?

とりあえずシェイクダウン?この前「ひとまず(修理)完了?」宣言してみたので、修理の成果を見に名阪Dコースで行われたイヒさん主催の練習会に参加してきました。

忙しくて車を出す暇がなく、ドラシャ(アウター)は新品状態。
仕方なく当日、名阪までの道のり(下道)で慣らしをしようと思っていたので、いつもより早い時間に起床。というか子供の夜泣きで殆ど寝てない状態で出発(苦笑)。

2時間半程度掛けて名阪に到着。
でも慣らしとしては不十分かなと思って、左のぐるぐるターン練習コースは避けました(2回ぐらい走ったかも?)

で結局、右コースを車に負担を掛けない程度、適度な感じで走ってました。
一部を除いて車の感触としては上々。
テンポ崩さず最後まで走れれば、とても気持ちが良いです。
1年近く休んで練習もせず車を直してた割にはタイムアタックのタイムは普通・・・。

でも、まだまだ勝てる状態ではないので、ミドル開幕までにはもうちょっと直すトコ直して詰めていきたいと思います。
今まで全然乗ってなかったので、車とドライバーのシンクロ率も上げていかなければいけません。
車にもドライバーにも課題はまだ沢山あるので、これからボチボチ慣れて行きたいと思います。


イヒさんの練習会はアットフォームで楽しくて良いですね。
参加された皆様お疲れ様でした♪
FAな人じゃないけど、またサラッと混ざってみたいと思います(笑)。
Posted at 2010/12/20 22:21:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2010年10月16日 イイね!

しまった

しまったせっかく持って行ったのに、データロガーのデータがこんな感じに・・・何とも直線的な(汗)。

原因は不明だけど、初期化ミスったんだろうなぁ・・・。
Posted at 2010/10/16 18:17:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2010年10月13日 イイね!

B500Siって何?

世の中には知らないタイヤは数あるもので。
たぶん、僕がモータースポーツに興味を持つ前の世代のタイヤだと思うけど。

中古ホイール買ったときに付いてきたタイヤ。
を履いて、今日は名阪Eコースで行われたジムカーナ練習会行ってみました。

前回は足回りのテストだったので、今回は駆動系のテスト(デフの調子見るのとサイドターンが可能かどうか判断する為)。
タイム出す為に行った訳でないので、まぁ良いのですが・・・全くグリップしない(汗)。
横Gの掛かった状態でブレーキ踏むと、リアのトラクションが抜けてスーーーーーーーーーーーーっと流れてゆく訳で。
粘るとか何とかは皆無。

5~6年落ちでサイドウォールまで細かいヒビが走ってるようなコチコチタイヤなんて、バーストしなかっただけマシですかね。
今、僕が持ってるタイヤは全部4~10年落ちのコチコチタイヤです。比較的使えそうなやつを持って行ったはずなのですが、全く役立たずでした(苦笑)。
そろそろ本気でタイヤ買わないと練習もできませんね。


でも、テストはまぁまぁ良好。
サイドターンも別に問題なし(タイヤがアレなので流れ過ぎますが)。
あとはタイヤ買って練習するだけですね。


リア用のホイール&タイヤは、下記のどちらにするかちょっと迷い中。

① 6J+45 195/50R15
中低速コース、パイロンコースならこっち?
元々、リアのトレッドを広く取ってるEF8のセッティングからは逆行してるかも?と思ったり。
リアが邪魔しない程度にグリップしてくれて、サイドターンが決まればOK。

② 6.5J+39 195/50R15
中高速コースならこっち?
これ、なかなかのツライチ具合。
バンプするとツメに当たるかも?と、ちょっと心配。
そこそこ踏ん張ってくれそうな気はする。

う~ん、どうしよう。
Posted at 2010/10/13 23:53:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2010年08月14日 イイね!

走行テスト

走行テスト足とブッシュのリフレッシュが完了したので、成果の程を見に名阪Cで行われた練習会に参加してきました。
ミドル前の練習会だったと思うんだけど、ミドルに出ない奴が邪魔してるみたいな(笑)。

足の感じは概ね良好。
デフが入ってないので速くは走れないけど、感じは掴めました。
今まで弾かれてた縁石も今まで以上にガッツリ乗っていける安定感がさすが。


午前のコースに360°ターンがあったのでターンも試してみましたが、デフなしでは巻き込めないので旋回速度が遅い(2度引きで何とか回せる感じ)。
緩いコーナー(島周りとか)も、もっと速く旋回できる感覚はあるのにタイヤが付いて来ない・・・何か歯痒い、おまけで貰った約10年落ちのSタイヤが終わってるのか。
デフもないしトラクション不足?
面白い事にズルズルのタイヤで走ってるとリアが流れ出すんだけど結構コントロールできて、ドリフトしながらコーナー抜けるとか、「え?この状態から立ち直せるの?」みたいな。
デフも入れて、もうちょっと完成度を上げたらもっと面白くなりそう。


あと、行きの高速走ってて気付いたけどアライメント調整に失敗してて、センターが出ていない&軽く左に流れる状態で走ってました。
慣れてなかったのと、大きく変えた割にちょっと簡単に済ませ過ぎたかな。
アーム取り付け時に手をしこたま打ち付けて指を怪我をしてたので手抜きしてもーたというか(苦笑)。
足のテストが終わって暫く走る予定もないので、指が治ったら再調整します。


で、足は良くなったけど・・・。
B16Aエンジンのパワー不足、トルク不足は大いに感じてしまいます。
DC2のB18Cとかに比べると圧倒的に遅いと思う(特に本気の競技車はエンジンにも手を入れてくるので全く敵わない)。
1回、隣に人乗せて走りましたが60~70kg?増えただけでめちゃくちゃ重く感じる。明らかに加速が鈍い。
1人で乗っていてもパワーが無いので結構アクセルを床まで踏み込んでます。
最終的にはやはりパワーも欲しいなぁ。いつかB18Cに乗せ換えかな~(笑)。


ミドル撤退してから何ヶ月ぶりかで久しぶりに走りましたが、やっぱりジムカーナは楽しい。
まだまだ勝負できる状態ではないけど、無理せずゆっくりでも続けていければ良いなと思いました。
その為にボロでもCR-Xを手に入れたのだから。
たぶん彼も僕と一緒でまた走れるようになった事を喜んでくれてるはず(笑)。
Posted at 2010/08/14 13:25:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「FIT試乗 http://cvw.jp/b/799629/43835867/
何シテル?   03/21 17:53
普段は全く車に乗らないサンデードライバー。 でも、サイドターンでくるくる回りたいという気持ちだけでCR-Xを購入。 フルレストアに近い修理を施し、B18Cに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation