2014年10月05日
自分より上の3台ぐらいが欠場とあって、なんというか、こう・・・張り合いが。
せめて6位のポイント争いしてる方とは、ちゃんと順位決めたかったのですが、向こう側にお名前が・・・地区戦ドライバーだったんですね(苦笑)。
そんな微妙なテンションで始まった最終戦。
コース設定は
ターンはフリーターンの一ヶ所。
外周使ったハイスピード。
前日のFA練習会のコースとほぼ一緒だとかで、帰ってから確認したら確かにほぼそのままでした。
とりあえず現在のセッティングといえば、ダンパーのヘタり具合からリアのバネレートをかなり上げて、逆にフロントは落としているのでタイトコーナーとターンは不利なのですが、高速域の安定性はまずまずのはず!?
フリーターンさえ無難にこなせば勝機あり!とみてました。
ただ、だいぶ跳ねまくってましたけど(汗)。
第1ヒート
フリーターンは左と決めて出たものの、何故か右ターンしてました。
そしてパイロンに引っ掛かり終了。
練習走行
左ターンである事を自分に言い聞かせスタート。
ターンのモーションに入った時に、サイドターンのやり方が頭から飛びました。
アクセル踏むんだっけ?、ブレーキ踏むんだっけ?、アレ?クラッチ!?
と思って何故かクラッチ踏みました(笑)。
第2ヒート
左ターンである事と、ターン中はアクセル踏むんだと自分に言い聞かせスタート。
ターンは無難にクリアしたけど、他のところでブレーキロックして、オーバーランしました(笑)。
すぐにギアを1速に叩き込み、向きを変えアクセルONするも時既に遅し、だいぶロスしたと思います。
結果、14台中4位。
あれ?何故だ?
いつもなら、あんなミスするとポーンと圏外に弾き出されるんですが。
速い人が何人も抜けてたからの順位となると、嬉しいような嬉しくないような・・・あぁ複雑。
にしても最近、毎戦ミスしてる。
頑張らないとタイム出ない、頑張ると突っ込み過ぎて止まれない。
表彰台は遠いな~。
また来年頑張ります。
そんな感じで、参加された皆様、お疲れ様でした!!
因みに、最終戦からDUNLOPユーザーになりました。
ZⅡ飛び越して、初めてのZⅡ☆。
R1Rより確実にタイヤ幅が狭くなって接地面積は減ってるけど、特にグリップダウンは感じません。
表彰式で配ってたDUNLOPの帽子貰えば良かったと後悔してます(苦笑)。
Posted at 2014/10/05 15:10:25 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記
2014年09月14日
波に乗れず・・・15台中9位。
ハード(車)を改良しても、ソフト(人間)が、まだ追い付いてない感じ。
話を聞くとセッティングの方向性は間違ってなさそうなんですが。
今回もぶっつけ本番で大きくセッティング変更(懲りない奴)。
セオリーから大きく外した選択もどうかと思うのだけど、フィーリングは良かったしなぁ・・・なんて。
答えが出ないですね(苦笑)。
グリップテープ買いました。時間のある時にでも巻き巻き予定。
タイヤ買いました。使い方わからないので、ジムカーナレッスン行って勉強します。
ダンパーオーバーホールは、やっぱり注文(指示)の出し方がわからんので、オフシーズンに直接見てもらう方向で検討中(今シーズンはこのまま)。
今日、オイル交換したら、ミッションオイル側はシャバシャバの微妙に分離したオイルが出てきました。
やっぱり混ぜ物はアカンのかな。
と言いつつ、今回はエンジン側も半分半分で混ぜ物(第3戦でもらったエボ用オイルといつもの)。同じエステル系ならいけると思うのだけど・・・。
そういえば、今回の姫路のコース。
ほぼ1速で走るようなコース設定だった為か水温に厳しく、走行後、ボンネット開けたら甘い香りが。
もしやクーラント漏れ・・・とりあえず様子見(汗)。
さて、最終戦どうなる事やら。
Posted at 2014/09/14 18:07:57 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記
2014年06月04日
たぶん、みんなが思ってる事。
「何でや、何でターンがひとつもないんや!」
「ターンが入ってたら俺だって!」
これは明らかに馬力勝負。
道なりに走ってガツーンとアクセル踏んで、バシューンと加速し、太いタイヤでグリグリ~って回れれば勝つ!?
同クラスには、あんなDC2や、こんなDC2や、そんなDC2が居る訳で。
これは、かなりの問題です。
名阪Cなんて去年の最終戦以来走ってない。
車乗ってない上に仕様も変わってる。
過去データは参考にならない。
不利な要素が揃ってます(笑)。
現に仕様の違いで戸惑ったコーナーあり。
データがないので頭が整理できず、他の人に変な質問ばかりしてたような気がします・・・。
とは言っても簡単に負けられない。
14SPECの性能を信じて走るだけです。
第1ヒートでデータ収集(頭に)、練習走行で走り方がなんとなく分かってきて、第2ヒートは無理せず抑えて行きました(前戦の奥伊吹は攻めて失敗しましたからね)。
で、結果は15台中4位。
あれ、これまた取ってはいけない4位ですか???
前戦と同じく白いサイバーな人にコンマ2、3秒負ける。いつものパターン(笑)。
でも間違いなく去年の仕様だと太刀打ちできなかったと思うので、オフシーズン中に車作りに協力して頂いたお友達に感謝です。
ただ・・・今回の第4戦終了後、トラブル3件程抱える事になったので、またいつ修理すべきか悩んでます。
まぁこれも旧車の楽しいところですかね(苦笑)。
そんな感じで、参加された皆様、お疲れ様でした!!
Posted at 2014/06/04 23:32:52 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記
2014年05月05日
久しぶりのジムカーナ、久しぶりの公式戦
自分に取っては復帰戦?開幕戦?
しかも経験の少ない奥伊吹でフルパイロン
とりあえず、そのまま行っても勝ち目はないので前日練習から参加。
練習走行6本、復帰前の練習量としてはちょっと少ない気もしますが、まぁ文句は言ってられません。
とりあえず車に体を慣らす事とセッティング出し。
減衰と空気圧調整、タイヤ選択。
でも、どうしても練習会に参加してる同クラス上位陣から1秒以上遅れる状態。
翌日の本番も期待薄。
不安を抱えつつ練習会終了。
GW中で近場のホテルが取れなかったので、岐阜まで行って宿泊。
クーラー付けて寝落ちしたら風邪引きました(苦笑)。
迎える翌日、本番。
今回は台数も多く練習走行なしという事で、第1ヒートは失敗しないよう抑え気味に。
これが何故かポイントランキング1、2を差し置いて4番手。
準備不足のこの状態でそんなバカな。
2本目絶対抜かれると思いながら、1本目の延長で精度を上げて無難にいくか、失敗覚悟でチャレンジするかで悩み。
結局、アクセルON時間を増やしブレーキを遅らせる作戦でチャレンジする事を選びましたが、悉く失敗。タイムダウン。
一部の方々に「動きが良くなった」とお褒めの言葉を頂いていたのに、この失態。
長いブランクがあって、細かい調整できないくせに無理やり勝ちを目指すとは笑止千万なんですが、これも経験という事で。
そんな訳で、中部の上級ドライバーさんとランキング1~4位のドライバーさんに置いていかれ、13台中6位に落ち着きました。
取ってはいけない6位ってやつですか。
何とも苦い復帰戦に。
去年より良くなってる車に可能性を感じられただけに、ドライバーのミスが悔やまれます。
とりあえずは次戦からは全部出る予定(出たい)なので、どこかでこの悔しさを晴らしたいと思います。
そんな感じで、参加された皆様、お疲れ様でした!!
あ、そう言えば。
本番のみエンジンルーム(フィルター前の)吸気量を増やす為の第2吸気口を解放し忘れてるわ。
出走前にコース図は張り忘れてるわ。
休憩用のチェアーは忘れるわ。
さすがに半年以上もやってないと色んな事を忘れますね(苦笑)。
Posted at 2014/05/05 18:20:31 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記
2013年10月08日
惨敗orz
13台中9位
僕の青春は終わりました。
また来年っすね(遠い目)。
来年といえば、うちのクラブからミドル出るの僕だけの回が多くなりそうな予感。
特に遠くの開催地の場合。
いや~1人は心細いから、みんな頑張ろう!(笑)。
というのは置いといて。
近畿ミドルも最終戦な訳ですよ。
それが、練習走行はなくなるわ、スーパーラップはなくなるわ、待ち時間は長いわ、帰るの遅くなるわで。
正直、併催は嫌いなんですが、まぁ仕方ない。
走行まで時間があるので、地区戦の方々の走りを見ながらのんびりして、迎える第1ヒート。
前日にまたセッティングを変えたので、これまたこの状態では初ジムカーナな感じ。
「まぁいけるやろ」と軽い気持ちでスタート。
いや、これまた何やら意外と感触が良い。
いける!いけるぞ!と調子に乗って、フリーターン前のパイロンを紙一重でかわし、ギリギリのターン・・・のつもりだったのですが。
思い切り車体をフルスイング、パイロンを場外ホームラン(笑)。
綺麗に立ったままスライドしてコース外に出たパイロンをサイドミラーで見送り、必死に笑いを堪えつつも、モチベーションダダ下がり。
後は、やる気を失い、のんびりクルージング。
これが、その時撮ってもらった動画です。
自分が見ても爆笑ものです。
いやホント、この最初の方の映ってない部分は自分的には非常に感触が良かったのですよ・・・それだけにこのミスは痛かった。
やっちゃった事は忘れて気持ち新たに。
でも練習走行はないので、また暫く待って迎える第2ヒート。
これで失敗すると終わりなので、緊張感あります。
だがしかし。
緊張が仇となったのか初っ端の第1コーナー飛び込みだったか、いつものリアスライドの立て直しで左手人差し指、突き指!負傷(笑)。
キックバック食らったか、ただ単に手が滑ったか。
1年に1回ぐらいやるんですが、最終戦のこのタイミングで。
という訳で終わりました(笑)。
で、今日は左手人差し指の根本が大きく腫れております。
ただ良かったのは、物は掴めないけど、キーボード打つ時に根本は意外と痛まない。
薬指をジャッキで挟まれた時の方が、シフトキー押せなくて不便だったかな(苦笑)。
そんな感じで、参加された皆様、お疲れ様でした!!
Posted at 2013/10/08 00:35:35 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記