• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

saixのブログ一覧

2013年05月13日 イイね!

0.001秒に泣く

昨日は奥伊吹で近畿ミドルジムカーナシリーズの第3戦でした。

去年の最終戦だったかは0.005秒に泣きましたが、今回はまさかの0.001に泣きました。
もうチョイで4位だったのに~、平均時速から計算すると、鼻先約1.25cmで負けたって感じですかね(苦笑)。
という訳で、今回は15台中5位。

1本目は2番手タイムで、これは完全に前日練習に出てたアドバンテージで出たタイム。
2本目で皆さん確実にタイムを上げてくるのは分かってたので、特に嬉しくもなく、重要なのは2本目。

ここ最近、2本目はいつも気負い過ぎて、大失敗して秒単位でタイム落とすパターンにハマっていたので、今回は抑えていきます。
トップ狙って100%以上の力を出そうとしたら失敗するので、今回は「8割の力で走って、あわよくば3位狙い」の作戦で行きます(笑)。

なんですが!?ここで問題発生。
よく考えたら、自分の力量で8割に抑えて走って3位になれる訳もなく。

まぁまぁ苦手なハイスピード?コースでの結果からしたら良い方ですが・・・。
でもパイロンタッチで沈んだ人も居たので、実質タイムは6番手ですかね。
まだまだ要修行です。

さて、ポイント争いがまたややこしくなってきました。
次戦の鈴鹿南は併催なので出ないつもりでしたが、出ないといけないのか・・・と思いつつも、苦手なハイスピードコースなら出てもあまり結果は変わらないかと思ったり。
鈴鹿南はパスして、姫路戦に遊びに行くのもありだし。
うーん、悩ましい(苦笑)。



あと今回、何故か「いぶきソバ」を3つ(9人前)貰うという状況に(苦笑)。
5位入賞でソバGET!
ゲストドライバーの順位を当てる何とかトトカルチョでソバGET!
抽選会でソバGET!

確かに・・・確かに、私はうどんよりソバ派だ。
しかし、そんなに食えるか~い!!

という訳で、2つはお友達にお裾分けしました。
おいしく食べてくれる事でしょう(笑)。



そんな感じで、皆さんお疲れ様でした!!
Posted at 2013/05/13 23:38:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年04月22日 イイね!

これがスランプというやつか

今日は『2013姫路セントラルパーク ジムカーナシリーズ第1戦』に遊びに行ってきました。

パイロン部の成長を見守るというのが目的なので、自分は部員に合わせて参加するだけ、順位気にせず・・・なんだけど。
でも、やっぱり自分も走るとなると結構、一生懸命です(笑)。

今回のコースは、去年の最終戦みたいないやらしいコースでなく、正統派な感じになってました。
ジムカーナ始めてから、初めて『本番で楽しいコース』というのを見た気がします。
サブロクあり、2~3回180あり、これは確かにジムカーナだ!!と思えました。

正直、車両性能差がモロに出るハイスピード(なだけの)コースとか、ターンも殆どない(もしくは全くない)ようなコースジムカーナは好きでないので。
やっぱりサイドターンあってのジムカーナだと思ってます。

さて、そんな本日の結果ですが、12台中8位。
あれ・・・この前のミドルも8位だったような(苦笑)。
まぁまぁ今回も盛大にミスやらかしまして、1本目は踏んだ記憶がないけどパイロンタッチ、2本目は途中、1速にギア入らず。
本日の戦いは終了。

いや~ホントにイカンですね。
大事なところで大きなミスをするのが癖になってしまったようで。
これがスランプというやつなのか、まともな結果が残せなくなりました(苦笑)。

アレが効いてるのかコレが効いてるのか何が効いてるのかわかりませんが、車は去年より確実に速い。
けど、人間が追い付いてないような。
何て言うか、今、目の前に壁がありますね・・・。
乗り越える楽しみがあって良いですが。


話は変わって、今回は新しいアイテムを投入しました。
ポータブルナビ!!(PND)
遠征用に買ったんですが・・・初日にして超アホナビだという事が判明しました(苦笑)。
行きも何度も変な方向に誘導されそうになるし(ここは白いちごさんに助けてもらいました)。
帰りは(一人)山陽自動車道から中国自動車道に入る予定が何故か阪神高速乗ってました・・・エラい遠回りでお金も掛かるし、しかも大渋滞にハマる(汗)。
もう諦めて下道で帰りました・・・疲れた。

という訳で、皆様お疲れ様でした!!



あ、そういえば。
さすがの姫路というか、今回でタイヤの溝が2~3部山に。
早くも2セット目のタイヤ買わないと。
Posted at 2013/04/22 00:05:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年04月17日 イイね!

近畿ミドル第2戦

近畿ミドル第2戦結果13台中、8位。惨敗(笑)。

この前、中途半端な順位に行ってしまったが故、変なプレッシャーもあり、いつもより緊張します。
スターターの「3、2、1」がなくて、旗がイキナリ上がる方式も初めてで、何か上手くスタートできず戸惑ってモタモタしてしまったり。
そんなこんなで混乱しつつ、1本目は何かこう歯車が噛み合わない感じで終わってしまいました。
やっぱりメンタル弱いです(汗)。

で、何とか練習走行で頭を整理して。
第2ヒート行けそうだ!って、気持ちを切り替え。
スタートのタイミング合わせはしないようにして、自分のペースでのんびり出発(笑)。

だがしかし。
途中で致命的なミスを犯し、巻き返せない程のタイムロスで本日の戦いは終了・・・。

コース図の①で、何を思ったのか最短距離を通るラインを選択し、進入角度を見誤りました(汗)。
で、案の定、曲がれず、咄嗟のフルブレーキング!!
タイヤスモークもくもく~と。
いや、実際ヤバくて、このまま縁石飛び越えたら車破壊な訳で。
で、まぁ何というか秒単位でタイム落とした事がわかるとモチベーションも・・・続かない。
あとは練習走行です。


今回、勉強になったのは『突っ込みでタイムを詰める走りは危ない』ということ。
そのスピードで、いけるラインと、いけないラインがある。
一瞬の判断ミスが命取り。
そんな訳で、今後は別の方法でタイムを上げられるよう考えます。

今回は酷い失敗をしましたが、原因も対策もハッキリしているし、失ったタイムもデータから算出できるので、まぁまぁ悲観する事なく次回、頑張ります!!

皆さんお疲れ様でした!



さて、次は今週末の姫路戦です。
これが何故か受付番号『1』で来てます・・・これってゼッケン番号でしょうか?(汗)。
マズい、非常にマズいです。
1番出走なんて、緊張して力出ないですよ。
今から頭が痛いです。
郵便局に何度も行くのが面倒だという事でミドルの申込みと一緒に送ったら早過ぎたようです(苦笑)。
Posted at 2013/04/17 00:33:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年03月20日 イイね!

近畿ミドル開幕

近畿ミドル開幕とにかく疲れた、非常に疲れた。
気力、体力、時の運(違)使い果たしました・・・。

初めてのスーパーラップ出走。
2本終了後の暫定1位から3位への転落(笑)。
勝てるとは思ってなかったので良いのですが、やっぱり一番カッコ悪い負け方だったと思います。


第2ヒートは抑えて走りましたが、スーパーラップは気負い過ぎてミス連発・・・で、タイムダウン(汗)。
他2人はポンポンとタイム更新。
いや~やっぱりベテランさんは強い!完敗です!!

今回はメンタルの弱さと経験の差で負けたと思います。
もっともっと頑張って、スーパーラップに出れる機会も増やして場慣れが必要ですね。精神的に。
とりあえず、第2ヒート終わったら昼飯食べようと思ってたのにスーパーラップへの緊張で喉を通らなかったし(苦笑)。

あと、撮ってもらった走行動画も観ましたが、どうにも勢いをコントロールできてない感じでした。
何か空回り・・・後半だいぶタイム落としてるし、めっちゃ遅い。
後半区間だけでトップより1秒落ちってどうゆう事だ!?

コース自体もハイスピード寄りだったと思いますが。
仕様変更でリアの安定性に主眼を置いてセッティングしてみたものの、いつも通りピーキーなCR-X。
随所で流れるリアを抑えつけながら走る。
動画観る限り、何か操作が雑ですね。たぶん、それが原因だと思いますが。
でも、今回はロガーは載せたのにデータ保存ボタン押し忘れてるし、分析できない。
そんな訳で、動画観て勉強しま~す。

皆さん、お疲れ様でした!!



あ、そういえば。
GTFWDクラスもDC2増殖の波が!?
今後が怖いっす。
同じサイズのタイヤが履ければなぁ(笑)。
Posted at 2013/03/20 01:12:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年03月04日 イイね!

鈴鹿南

土曜は久しぶりに鈴鹿南のジムカーナ枠を走ってきました。
全日本前とあって、バリバリステッカーチューンの車が多く、皆さんめちゃくちゃ速い。

台数が多いのは覚悟してたので、1DAYでのんびり走行。
天気予報は曇りのち晴れで、問題なく走れるだろうと思っていたところ。
基本1日中、降ったり止んだりの雪(笑)。
帰りの名阪なんか吹雪いてきて、まさかのイエティ伝説再び(笑)。
コース路面は完全ウェットといえないまでも、1日通してあまり良いコンディションとは言えませんでした。
見た目それ程、酷い路面に見えなくても滑る時は面白いくらい滑るのでドキドキです。


とりあえずタイヤまで揃ったので、今回は13SPEC最終テスト。
リアホイールのリム幅拡張と車高バランス調整、アライメント変更、ブレーキバランス変更(フロントパッド交換)、空力対応で安定感は上がってる。
去年までのリアが流れてアクセルが踏めないという状況はなくなった・・・かな???

フロントのダウンフォースを考えて?付けたアンダースポイラーの効果は・・・。
まぁある意味飾りとも言える(笑)。
本気でやるならアンダーカバーが必要かな。

オイルを1年換えてなかったので、朝一30分の枠を無駄にしつつ現地交換。
ホントは走行終了後に交換して帰るつもりでしたが、やっぱり不安なので先に交換しました。新しいオイルでガンガン踏んでも安心?
鈴鹿はオイル廃棄場があるので、処分方法考えなくていいのが良いですね。
半年に1回ぐらい走りに来て、そこで交換ってアリかも。


鈴鹿南コース自体は、去年のミドル6戦を最後に走ってないので半年ぶりぐらい。
なかなか走る機会も少なく、慣れないところもあるので全然タイム変わらず(笑)。
路面が乾きそうになるけど、また濡れたりを繰り返すので難しい。

ただ本数を重ねてくると、思うところがあり。
今まで、セオリー通りの操作の精度を上げていけば、タイムが上がるのかと思ってたけど、なんか全然タイム変わらなくて。
諦めて走り方を変えてみると、ポンとコンマ何秒ぐらい上がる。
なんだこりゃ?と他のところも走りを変えてみる。
最終的に1秒ぐらいベスト更新。
うーん、根本的に走り方間違えてた!?というか正解がわかりません(笑)。

減衰はドライっぽい時にガッチガチにして、ウェットっぽい時にそこそこ緩めてみましたが、最終的なタイムは同じ。
フィーリングとしては変わってると思うのだけど、結果は同じ。
まさに違いのわからん男(苦笑)。


とりあえず、ジムカーナは毎回コースが変わるのが面白いのだけど。
走りを見直したい時は、いつも変わらず比較できるコースを走る事が大事だなと思いました。




しかし・・・今回は疲れた。
朝4時起きで1日走って、そのままの流れでクラブミーティング行って帰ったら午前1時前。
今できる事を翌日に持ち越せない性格なので、荷物の片付け、その他色々。
ミドルの申込書書いたりしてたら朝の5時。
普通に徹夜してる(汗)。

翌日は朝一でココアの点検に持って行く事になってたので、ゆっくり寝れず。
疲労感MAX!!
しかも体は筋肉痛。
Posted at 2013/03/04 00:38:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「FIT試乗 http://cvw.jp/b/799629/43835867/
何シテル?   03/21 17:53
普段は全く車に乗らないサンデードライバー。 でも、サイドターンでくるくる回りたいという気持ちだけでCR-Xを購入。 フルレストアに近い修理を施し、B18Cに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation