• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

saixのブログ一覧

2012年10月09日 イイね!

名阪E練習会

普段は祝日は仕事休みじゃないのに
最近、何故か祝日があるという事で
昨日はチームの練習会に参加してきました。

今回、メインの課題としてはオーバーステア対策仕様のテスト。
この前の名阪Cでは、オーバー一転アンダーだったのが
名阪Eでは、特に問題なくなってて

路面のせいなのか何なのか
名阪Cで、ちょっとやり過ぎたのかな?と思ってたところが更にわからなくなってきました(苦笑)。
これでパイロンコースとか鈴鹿南とか行ったら、更にドツボにハマりそうです。

フロントが2部山のR1R(食わなくなってきてる)、リアに中古ホイールに付いてきた2年落ちのクムホV700(反則ラジアル?)という、怪しげなタイヤを履いてたのが難しさを増してる気がします。
グリップがリア勝ちになった途端にフロントが逃げるというか、こんなに変わるのかという程の違い。

今回のコースは迷惑にならない(正規ルートとタイムが変わらない)程度に自分で変更して走ってました。
パイロンを逆に回ったり、8の字してみたりとか、その程度で。
「練習とは他人とタイムを比較するものでなく、自分との勝負だ!」ですよね!ね?

さて、練習タイヤがなくなったので、そろそろタイヤどれ使うか決めなければ。
R1R、ZⅡ、RE-11A
コストでいくと、やはりR1Rか。


で、昨日はまだまだ日差し強くて日焼けするし
オフィシャルの仕事もしてたので、この疲労感・・・もう歳ですか。とにかく腰が痛い。

スターター、ミスって出口で詰まってる車に気付かず、スタートさせてしまったり。
ホントに申し訳ない・・・とんだ迷惑野郎ですね、僕は(苦笑)。
勉強になりましたが、スターターは好きな人に任せて僕は暫く自粛しま・・・(汗)。


そんな感じで色々ありましたが、色んな人と車が居て、総合的に楽しかったです。
参加された皆様ありがとうございました。
Posted at 2012/10/09 23:53:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年09月16日 イイね!

長所は短所であり、短所は長所である

うん、意味わからないけどそういう事である。

CR-Xの持ち味であるショートホイールベース。
旋回性の高さの象徴でもあるけど、ある意味それは短所でもあり。
路面状況の悪い所、ラフな操作で簡単にリアがブレイクする。
まぁヘタレドライバーの僕が扱い切れていないというところも大きいんですけど(苦笑)。

レストアしながらセッティングを詰めていたけど、こういうセッティング方向に持って行ったのは自分。
ターンに重きを置き、高速コーナーを捨てていたのも事実。
結果、やはり安定性に欠ける。


鈴鹿南の逆走、2コーナー目(シケイン)。
前日の水没から現れた路面はツルツル。
慣熟歩行で全くグリップしない事が分かっていたので、1ヒート目は慎重になり過ぎ、クラブ員に「遅過ぎ(笑)」と指摘を受ける。

2ヒート目、ラインのアドバイスを受け全開で行ってみる事に。
だがしかし。
ステアリングに伝わる路面のツルツル感は変わらず、下手にアウトまで振ってステアの切り込み量が増えるとまず間違いなくリアがブレイクするので、そのままミドルのラインから浅く入る事に。
しかし、ここで想定外の事態が発生。
探りのチョンブレだけでリアがブレイク(笑)。

フラフラの車体を押さえ付けながら、コーナー接近。
このままスピンせず曲がれるか賭けになるけど、できるだけ優しくステアを切る。

スパーン!!(アカンかった)

いとも簡単に流れて行くリア・・・僕の夏は終わった・・・。

ただ、反射的にカウンター当ててアクセルを踏み駆動掛けていたので、スピンはせず最短時間で復帰成功?
しかしながら失った数秒は取り返せず、順位はビリ(苦笑)。

これが、その時の動画です(笑)。



しかし全面的にセッティングを見直すとなるとコスト的に問題が。
とは言っても出し惜しみして勝てる程、甘くないし。
かといって安定志向でターンを今以上に上手く決められる自信もない(今でも下手なんだけど)。
悩みは尽きない。

まずパワステの修理か?(苦笑)。
Posted at 2012/09/16 16:55:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年09月11日 イイね!

惨敗orz

先週末は近畿ジムカーナミドルシリーズ第6戦。

申込書にくっ付いてきたエントランスリストを見ると、GTFWDクラスは前回鈴鹿南の半分以下。
皆さんよくわかってらっしゃる。
前回の併催がよっぽど嫌だったのか、練習走行もなくなった今回の第6戦には参加するメリットも魅力もない訳で。
出なくて正解!(笑)。
なんて言ってると怒られそうだけど・・・。

そんなこんなで参加者はポイント上位者(つまり僕より速いという事実がポイントにてハッキリしています)。
なので走る前に順位が見えてるという(汗)。

まぁそうは言っても、上の者に挑むチャレンジという意味では楽しみがあります。
胸を借りるつもりで走りました。
走ったけど・・・。
想像した通りの結果、ビリ取って僕の夏は終わりました(笑)。


何と言うか。
前日練習は大雨の為、コース水没で中止。練習できず。
本番当日、コースは逆走設定。完全に想定外。
車検でなく、その辺で呼び止められて車に意味不明なイチャモン付けられたり・・・前の3点シートベルトの時もそうだったけど、検査官やるならちゃんと競技車両規則読んで規定を覚えて欲しいのですが。
言うなら車検時にして欲しいし、その辺で興味本位だけで注意しに来るのも何だけど、反論されて黙るぐらいならイチャモン付けないで欲しい訳で。
「調べとく」って逃げて、あと最後まで知らん顔してるとか無責任対応も勘弁。誰なんだアレ(苦笑)。
誰か試験をパスした人しかなれないようにしてくれないかな。

まぁそんな余計な事に心乱される(イライラする)僕も悪いのですが、今回は色々ツイてなかったというか。

ドライビングのミスもそのせいだとは言いませんが、2本共ドリフトしながらコーナーに進入するとかヘタこいてしまいました。
この辺は高速コースでのセッティング誤りと前日の水没の影響による路面ツルツル具合のせいでもあり。

最初の方でミスをしてしまったら、その後も引きずって、パイロンセクションで全てのパイロンに対してアプローチがワンテンポ遅れてグダグダでした。
メンタル弱いっす。
そんな感じで、車もメンタルもコントロール仕切れなかった悔しさもありますね。

ブレーキ、タイヤ、ホイール、また見直します。
今年はもう名阪しか残ってないから、今年はこのまま行って来年の13SPECで作り直しかな。

とりあえず今回はビリでしたが色々勉強になったし課題も見付かったので有意義な試合だったと思います。
Posted at 2012/09/11 23:46:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年08月16日 イイね!

名阪E練習会

名阪E練習会名阪Eで練習って超久しぶりです。
同日開催の名阪Cも考えましたが、クラブ員は全員、名阪Eに行くという事でも僕もその流れに。

とりあえず、お盆休みの活動はこれで終わり。
後は全て子供の世話(看病)で埋まってるから・・・1日ぐらい遊んでもいいよね。
という訳で行ってきました。
が、帰宅途中で嫁さんから「また熱出した」と連絡が。
今日、病院に連れて行くと1週間投与した抗生物質で菌をやっつけ切れてなくて燻ってるらしく、耐性菌か、なかなか手ごわい奴です。
週末までに治ってくれないと会社行けない(苦笑)。

そんな自分も体調不良から脱してなくて、当日は朝から絶不調。
寝不足もあって頭がガンガンします。
色々あって1枠目は飛ばしましたが、1本走る毎に痛みが半端ない。ヘルメットの締め付けと、あの暑さは地獄。
なので、禁断の頭痛薬を服用。
30分ぐらい安静にしてると薬が効いて、後は快適(笑)。

で、練習の内容は。
コースはなかなかクネクネしてるテクニカルコース?
グリップで曲がれるけどキツい、でもサイドも引く必要ないかも?的な、やや悩まされる所がいっぱい。
結局、癖でガンガンサイド引いてやりましたが(それも問題なんだけど)。

課題としていた走り方も上手く纏められず消化不良な感じ。
うーん。
やはり、まだ練習が足りんですね。
まだ勝てる気がしない(汗)。
もうちょっと色々試したい。


試したいといえば、車の方も。
最近、EF用のリジカラも出てるらしく。
あれ試してみたいな~。
車両も古いし剛性もないだけに非常に気になるパーツです。「ホンマかいな?」って思うのは、何でも試してみたくなります(値段次第ですが)。
ただ、リア用は怪しい、非常に怪しい。
デッカイゴムブッシュ止めてるボルト穴埋めて効果あるんかな?
むしろアライメント調整であの穴のゆとりを利用してるのだが・・・。
そもそも、ズレとか言う前に、ゴムやしヨレるやん!?そこ動くのが前提じゃないの???って感じなんですけど。
やるならフロントだけか。
でも、あれ取付作業大変そうだから嫌だな・・・。

いや~、ブレーキが先かな。
でもスカラの事を考えると今買えない。
そんな事言ってる間に、雨の戦いになると車壊しそう。今回もドライなのにビクビク、ブレーキ踏んでました(苦笑)。


そういえば、最後のお片付けの時に気付いたのですが。
エンジンルームから1本ボルトが消えてました、まぁ走行に支障のない部分だったので良かったのですが、緩んでる状態の時に気付いてあげるべきだったなぁと反省。
Posted at 2012/08/16 21:10:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年08月13日 イイね!

悩む

悩む悩み①
グローブの手のひらのシリコンゴムがボロボロです・・・。
でも、どっちかというと手首を締め付けるゴムが伸び伸びのユルユルの方が気になったりするのだけど(最近、マジックテープでぐるぐる固定してる)。

こんだけ劣化すると操作に問題もある訳で。
新しいのを買い直すか、まだ暫く使うべきか。
しかし同モデルはモデルチェンジにて、ゴムの面積が減っていかにも頼りなさそう。
いっそ別メーカーのグローブに乗り換えるか。
悩み中。


悩み②
9月のミドル第6戦。
またも鈴鹿南、Cp戦併催。
気になる練習走行は・・・、「参加台数60台以上で練習走行なし」に変更されています。
普通に考えたら60台は超えるでしょう。という訳で、事実上、練習走行やりませんよ、という事ですよね。
時間ないからコースも全く面白みのない単純コース。
スーパーラップもないのだから何の楽しみがあるのか(謎)。
参加者側には何のメリットもないので、今回は仕方ないとしても今後は勘弁して欲しいです(苦笑)。

そんなんで、鈴鹿南やめて姫路戦行った方が楽しいかもと思ったり。
しかしこの第6戦抜けると、ポイント争いできず無条件で下位に落とされてしまう・・・もっと上を目指す為に出ないとアカンかな。
悩み中。
Posted at 2012/08/13 19:59:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「FIT試乗 http://cvw.jp/b/799629/43835867/
何シテル?   03/21 17:53
普段は全く車に乗らないサンデードライバー。 でも、サイドターンでくるくる回りたいという気持ちだけでCR-Xを購入。 フルレストアに近い修理を施し、B18Cに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation