
名阪Eで練習って超久しぶりです。
同日開催の名阪Cも考えましたが、クラブ員は全員、名阪Eに行くという事でも僕もその流れに。
とりあえず、お盆休みの活動はこれで終わり。
後は全て子供の世話(看病)で埋まってるから・・・1日ぐらい遊んでもいいよね。
という訳で行ってきました。
が、帰宅途中で嫁さんから「また熱出した」と連絡が。
今日、病院に連れて行くと1週間投与した抗生物質で菌をやっつけ切れてなくて燻ってるらしく、耐性菌か、なかなか手ごわい奴です。
週末までに治ってくれないと会社行けない(苦笑)。
そんな自分も体調不良から脱してなくて、当日は朝から絶不調。
寝不足もあって頭がガンガンします。
色々あって1枠目は飛ばしましたが、1本走る毎に痛みが半端ない。ヘルメットの締め付けと、あの暑さは地獄。
なので、禁断の頭痛薬を服用。
30分ぐらい安静にしてると薬が効いて、後は快適(笑)。
で、練習の内容は。
コースはなかなかクネクネしてるテクニカルコース?
グリップで曲がれるけどキツい、でもサイドも引く必要ないかも?的な、やや悩まされる所がいっぱい。
結局、癖でガンガンサイド引いてやりましたが(それも問題なんだけど)。
課題としていた走り方も上手く纏められず消化不良な感じ。
うーん。
やはり、まだ練習が足りんですね。
まだ勝てる気がしない(汗)。
もうちょっと色々試したい。
試したいといえば、車の方も。
最近、EF用のリジカラも出てるらしく。
あれ試してみたいな~。
車両も古いし剛性もないだけに非常に気になるパーツです。「ホンマかいな?」って思うのは、何でも試してみたくなります(値段次第ですが)。
ただ、リア用は怪しい、非常に怪しい。
デッカイゴムブッシュ止めてるボルト穴埋めて効果あるんかな?
むしろアライメント調整であの穴のゆとりを利用してるのだが・・・。
そもそも、ズレとか言う前に、ゴムやしヨレるやん!?そこ動くのが前提じゃないの???って感じなんですけど。
やるならフロントだけか。
でも、あれ取付作業大変そうだから嫌だな・・・。
いや~、ブレーキが先かな。
でもスカラの事を考えると今買えない。
そんな事言ってる間に、雨の戦いになると車壊しそう。今回もドライなのにビクビク、ブレーキ踏んでました(苦笑)。
そういえば、最後のお片付けの時に気付いたのですが。
エンジンルームから1本ボルトが消えてました、まぁ走行に支障のない部分だったので良かったのですが、緩んでる状態の時に気付いてあげるべきだったなぁと反省。
Posted at 2012/08/16 21:10:09 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記