
ホームセンターで購入した安物工具ですが、さすがにガタが来て使い物にならなくなったので交換しました。
10年ぐらいは頑張ってくれたと思います。
当時はこんなハードな使い方をするなんて想定しておらず、工具なんて何でもいいや、とりあえず持っておこう程度でした。
それが先の全アーム類脱着で音を上げました。
ラチェットのギアはガッタガタ、上手く回らないし、作業中のトルク掛けてる時に壊れられても怖いし。
ソケット類ももうガタガタで、上手く角を捕らえられないので早めに交換した方が良さそう。
代わりに用意したのはアストロの工具。
KTCとかお高いし、アストロでのセール品を買いました。
それでもホームセンター工具とは全然違います。
すごく使いやすい。
これからは、この子に頑張ってもらいましょう!
ショックレスハンマーも今まで使ってた、ただのゴムハンマーより力強く使いやすい。
やっぱりそれなりの工具は必要だと思いました。
それと、やっとドライブシャフト交換が終わりました。
もらったスペアドラシャは終わってましたが、車体に付いてた方は意外とまともでした。
思った程、渋くない。
左のインナーのスプラインが全然抜けなくて。
結果、インナーのケースを残してシャフト交換を試みましたが、ボード付きのベアリングが入らなくてめちゃくちゃ苦労しました。
ドラシャ交換に2日要するって・・・手もベトベトだし、もうやりたくない作業です。
でもFF乗りには必須スキルだと思うので避けては通れない道なのですが。
干渉してないかどうかは要確認です(特に高負荷走行時)。
車はまだ完成してないので走行テストに出られません(苦笑)。
Posted at 2010/12/05 15:39:53 | |
トラックバック(0) |
新調 | 日記