2014年10月05日
自分より上の3台ぐらいが欠場とあって、なんというか、こう・・・張り合いが。
せめて6位のポイント争いしてる方とは、ちゃんと順位決めたかったのですが、向こう側にお名前が・・・地区戦ドライバーだったんですね(苦笑)。
そんな微妙なテンションで始まった最終戦。
コース設定は
ターンはフリーターンの一ヶ所。
外周使ったハイスピード。
前日のFA練習会のコースとほぼ一緒だとかで、帰ってから確認したら確かにほぼそのままでした。
とりあえず現在のセッティングといえば、ダンパーのヘタり具合からリアのバネレートをかなり上げて、逆にフロントは落としているのでタイトコーナーとターンは不利なのですが、高速域の安定性はまずまずのはず!?
フリーターンさえ無難にこなせば勝機あり!とみてました。
ただ、だいぶ跳ねまくってましたけど(汗)。
第1ヒート
フリーターンは左と決めて出たものの、何故か右ターンしてました。
そしてパイロンに引っ掛かり終了。
練習走行
左ターンである事を自分に言い聞かせスタート。
ターンのモーションに入った時に、サイドターンのやり方が頭から飛びました。
アクセル踏むんだっけ?、ブレーキ踏むんだっけ?、アレ?クラッチ!?
と思って何故かクラッチ踏みました(笑)。
第2ヒート
左ターンである事と、ターン中はアクセル踏むんだと自分に言い聞かせスタート。
ターンは無難にクリアしたけど、他のところでブレーキロックして、オーバーランしました(笑)。
すぐにギアを1速に叩き込み、向きを変えアクセルONするも時既に遅し、だいぶロスしたと思います。
結果、14台中4位。
あれ?何故だ?
いつもなら、あんなミスするとポーンと圏外に弾き出されるんですが。
速い人が何人も抜けてたからの順位となると、嬉しいような嬉しくないような・・・あぁ複雑。
にしても最近、毎戦ミスしてる。
頑張らないとタイム出ない、頑張ると突っ込み過ぎて止まれない。
表彰台は遠いな~。
また来年頑張ります。
そんな感じで、参加された皆様、お疲れ様でした!!
因みに、最終戦からDUNLOPユーザーになりました。
ZⅡ飛び越して、初めてのZⅡ☆。
R1Rより確実にタイヤ幅が狭くなって接地面積は減ってるけど、特にグリップダウンは感じません。
表彰式で配ってたDUNLOPの帽子貰えば良かったと後悔してます(苦笑)。
Posted at 2014/10/05 15:10:25 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記