
コースは前日練習とほぼ一緒だったので、コースの覚えられない私には有難い。
こうゆうところは地元有利を少しでも解消させようとしてくれてるんでしょうか?
1本目
とにかくダートに出ない、普通に走って普通にタイムを残すを目標に、普通に走って5位
何秒も落とす大きな失敗はしてないので、上位とのタイム差を見ると絶望的
2本目
気張ると失敗するので、普通の走りを微妙に底上げするつもりでスタート
1、2抜けて、3コーナーのヘアピン左コーナー
謎の失速、噴けない、加速しない、ここにきてまさかの点火トラブル!!
頭に『本日終了』の文字が浮かぶ
一瞬、デスビ逝ったか!?と思ってリタイヤ考えたけど、0.3秒ほど冷静になって考えると「上り左コーナー・・・あ!アカン、ガス欠や」
ガス欠なら燃料振り戻してきた時に加速できるはずなので、アクセル開度キープ
ボボボボボボボ・・・パーン、待ち2秒くらい?で点火復活(笑)
が、その先の3本パイロン左ターン上りで再発(苦笑)。
更に、奥の飛び出てる島周り左コーナーで再発(苦笑)。
エンジン壊れるやんけ!と思いながらリタイアできないのが競技者のサガなんでしょう・・・。
鈴鹿南とかでもそうですが、横Gの長くかかるコースでは半分の燃料でもダメですね。
今までは1/3までは大丈夫だったんですが・・・。
そんなこんなハチャメチャな感じでも、なんとか順位を取り戻してBR2クラス5位で入賞できました。
3位とのタイム差は約0.7秒、ガス欠のバカ野郎って事で悔しかったです(自分が悪いんですけど)。
そして毎年、西フェスの季節は風邪ひくんですが、今年も例に漏れず風邪ひきのマスクマン。
去年のインフルエンザよりはマシでしたが、やっぱりキツいですね。
しかし、それでも楽しかったです。
帰って片付けの際、リアタイヤ外したら茶色い物体が・・・これはもしやと鼻を近付けたら
正しく犬のウ○チ(取るの苦労した・・・)
踏んだり蹴ったりな2016西フェスでした(笑)。
Posted at 2016/10/31 18:00:48 | |
トラックバック(0) | 日記