• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

saixのブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

これもついでに

これもついでにバックランプの調子が悪く、根元の断線、接触不良ってのは大体わかっていたので、角度を上手く調整して騙し騙し使ってました。

ミッション降ろしたついでに、こいつもやっつけてしまいます。
断線と思ってたらハンダ剥がれでの接触不良でした。

3mmぐらい被膜剥いて、板にハンダで直付けしてあるだけなので、そりゃまぁ剥がれるでしょうね。
せめて圧着すべきじゃないのかな???

とりあえず古いハンダを取り除いて、やり直しました。
取り付け方法は変えられないので、再発しないよう樹脂で固めて外れないよう処理しました。
Posted at 2017/03/26 19:37:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月25日 イイね!

ミッションブロー後

ディーラーでの部品集めに翻弄してたら、取りに行く度に「次は何ですか!?」と部品注文を期待されるようになりました(笑)。

被害は最小限でしたが、部品購入費用捻出の為、余っている部品を売っていく事にしました。

まず、もう使わないであろうシリンダヘッド加工品3番機(2番機は待機中)。
トラブルなく取引終了。

次、余ってるB18C(タイプR用)カムシャフト(だと思ってた物)。
取引終了後、「B16Aのシャフトやぞ、ふざけるな」とクレームが来ました。
インテグラタイプR(B18C)用で買ったもので、疑いもせず使ってたやつが実はB16A用だったようで・・・。

いや、最近は、ヤフオクで買った物自体を低級品に差し替えクレームを付けた上、返品、返金させる手口もあるようなので、一概にどっちが悪人とも言えないのですが。
後者だと、望みの商品も手に入り、お金も戻ってくる算段。
ただ、後者はよっぽどの悪人じゃないとやらない気がするので、たぶん売り主側が騙したんだと思う。

勿論、私は送料含む全て返金対応しました。
ある意味、被害者でもある訳ですけど、それは私が売った先の方には関係ない事なので誠心誠意対応させてもらったつもりです。
だいぶ損してますが仕方ないでしょう・・・。


以前もB16B(シビックタイプR用)のカムシャフト買ったらB18C用が送られてきました。
あれは溝が切ってるのでスグわかります。

他にもインテグラタイプR用の無限エキマニ買ったはずが、価値としては1/10ぐらいのステップワゴンだか何だかの、もの凄く細いエキマニが来た事もあります(苦笑)。
業者だろうが個人だろうが、もうめちゃくちゃな訳ですね。

因みに、別物が送られてきてクレーム入れた時に、送料まで含めて返金してくれた人は誰も居ません。業者、個人含めて。
逆ギレして返品させないか、商品代金(しかも手数料を引いた額)のみ返金とか。


最近、よく現れるアジア系外国人には商品送ったけど、「来てない、金返せ」とカタコトの日本語を使い、電話でキレられた事あります。
「発送した証明も残しているし、運送会社でもデータは出るはず、日本ではそんなやり方通用しないよ」と返したら沈黙しました。

もはや、ヤフオクは詐欺の巣窟。
もうちょっと健全な運用をお願いしたい・・・。
Posted at 2017/03/25 17:20:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月12日 イイね!

開けてビックリ!?

開けてビックリ!?ミッション降ろして開けてもらいました(いつもありがとうございます)。

見事な鉄の華が咲いていました。

中も面白い事になってて、欠けた歯を武器として?いくつか記念に持ち帰りました(笑)。
Posted at 2017/03/12 20:52:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月07日 イイね!

2017年JMRC近畿ジムカーナミドルシリーズ第1戦

2017年JMRC近畿ジムカーナミドルシリーズ第1戦1本目ミスコースして、後がない状況で挑んだ第2ヒート。

ゴール手前でミッションブロー。
ガシャガシャ言いながら惰性でゴールを駆け抜ける。
何かの漫画みたいな・・・でも2番手。

パドックまで戻れず途中で息絶える・・・。
壊れたギアが引っ掛かって前にも後ろにも進めず。
息絶えた場所で展示車両になりました(苦笑)。


迎えるスーパーラップは当然の如く不出走。
戦わずして3位に叩き落される。
こんなに悔しい事があるだろうか(苦笑)。

クラブ員の助けを借りてレッカーでドナドナ~。
手伝って頂いた皆様、励まして頂いた皆様、ありがとうございました!
Posted at 2017/03/07 00:37:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月04日 イイね!

タコメータ

タコメータ最近、純正タコメータが高回転だけ針が飛ぶ症状が出て、正直、スポーツ走行では何回転回ってるのかわからず音と感覚だけで走ってました。
さすがに、それじゃイカンという事でタコメータ投入。
ホントはsiriusが欲しかったんだけどね・・・。

で、Defiはデカいし重いしで位置決めに困って使用を見送ってましたが・・・いや、性能面で見ればdefiが一番なんでしょうけど。

pivotのが軽く薄いというのがわかり試しに購入。
シフトランプも内蔵してて、まぁまぁ工夫してる製品です。

これでも位置決めに迷いに迷って、ここに収まりました。
見た目は、そんなに違和感ないですね。

9000までしか目盛り刻んでないけど、うちのEFは9000rpmまで回るのでレッドゾーンを気にせずMAXまで回し切る感じで走るのかな。
うーん、そう考えると純正B16Aのレブリミット8000rpmを超えてぶん回してたら、それはそれで純正タコメータも壊れる気もする。

とりあえず、いつものぶっつけ本番なんで、ちゃんと動くのかが心配(苦笑)。
Posted at 2017/03/04 20:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FIT試乗 http://cvw.jp/b/799629/43835867/
何シテル?   03/21 17:53
普段は全く車に乗らないサンデードライバー。 でも、サイドターンでくるくる回りたいという気持ちだけでCR-Xを購入。 フルレストアに近い修理を施し、B18Cに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    123 4
56 7891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation