• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

兄@相沢のブログ一覧

2024年10月27日 イイね!

ありがとうASPA、そしてさようなら

ありがとうASPA、そしてさようならおおよそ3年ぶりのブログになります。

いまだにどうにかこうにかインプレッサ乗ってますよ(´v`)

ASPAがとうとう終了するので、最後の営業の今日走りに行ってきました。

(本当は昨日の走行会にも誘われてたのでそれに向けて準備してたんだけど、直前でトラブルがあり行けなかったので、何とか直してギリギリ今日行けるようになった…)

さすが最終日だけあって、びっくりする台数( ̄□ ̄;)

おかげで全然まともにクリアラップとれず…

19秒台だったけど、ま、最後に走れただけでもヨシってことで(^^;)

2013年からASPAに通いだして約11年、近頃は年に1~2回しか行けてなかったけど、始めたころは5~6回くらい行ってたね。

タイム的には、何年も通ったわりには3年目に出した16秒台が自己ベストで、その後は20秒前後をウロウロ、良くて17秒台って感じでした。

インプ、ランエボクラスだと全然速くないね(==;)

まぁでも、150キロ以上まで加速して、キャリパー焦げるくらいまでフルブレーキして、また加速して減速して、っていうゲームみたいなことを直接肌で経験できたのは、すごく良かったと思う。

金はかかったけど、得られるものはいっぱいあった気がするなぁ。

たぶんだけど、自分のサーキット走行も終了です。

これからは、よりドレスアップに専念します。

もちろん、どんだけ金かかろうと、インプレッサ降りる気はまったくないので(`・∀・´)



ASPA社長、スタッフ、これまで走られた方々、本っ当にお疲れ様でした!

ありがとうASPA!!
Posted at 2024/10/28 00:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年09月19日 イイね!

激安走り放題

激安走り放題連休なので嫁と子どもを実家に置いてきて、ようやく独りの時間ができたので、車をメンテして、ASPAに行ってきました( ^∀^)

車が20台くらい、バイクが50台はいたんじゃないかな、お祭り騒ぎな感じでした( ゚□゚)

車が多すぎて全然クリアラップとれないし、そうこうしてるうちに速い車に追い付かれるし、ただただやみくもに走ってた感じ( ´~`)

という言い訳で、1回だけ19秒台、あとはずっと20~23秒でした(*´Д`)

ブレーキもフニャ~っと奥までいくし、全然ダメダメ。

でも、途中でフロントタイヤ外してブレーキ見てみたら、ブレーキホースの付け根からフルード滲んでるのを見つけたので、ガリっと締めて走ったら少し良くなったので、だめな原因が分かったので良かった( ^ω^ )

スチールメッシュだからむき出し部分が錆びちゃってたしね、ステンメッシュのものに交換しよう。





あ、ちなみに、レプリカステッカー全部はがしました( ´_ゝ`)
Posted at 2021/09/20 11:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2020年10月25日 イイね!

無理は禁物

無理は禁物どうにかこうにか準備したので、天気悪かったけどASPA行ってきました( ´ ▽ ` )ノ

思いのほか客がいて、ギリギリパドック確保。

こんな天気悪い日じゃ、屋根なかったら諦めて帰ってたかもね(笑)

路面はしっかりとウェット。

天気は小雨程度だけど風もあって寒く、全然乾く気配もない。

もたもた準備しつつ、恐る恐る出走。

ペースを上げて1発目、ブレーキングはたっぷりマージン残しつつ、裏のヘアピン抜けたあとにガバッとアクセル踏んだらズルズルッと滑り、リカバリー下手くそなもんだから逆ハン切ってタコ踊り状態…(汗)

周りに車いなくて良かったわ…(´д`;)

溝はまだまだ大丈夫とはいえ、6年経ったタイヤだから、賞味期限とっくに過ぎてて当然っちゃ当然か(==;)

それからは、センターデフをロックに固定し、攻めるのは諦めて、ブレーキングは空走距離余すくらいマージンたっぷりとり、コーナー後のアクセルワークの練習のつもりで走りこみました。

なので、タイムは1分30秒前後、良くて28秒ってとこで、できるだけ周りの邪魔にはならないようにひっそりと遊んでた( ̄∀ ̄;)

にしても遅すぎだよな…

途中で後ろからいかついインプに煽られたので、がんばって逃げてみようと無理しようとしたら…1コーナー後にお尻フリフリ(;゚Д゚)

マジ焦ったわ(・□・;)

後でちゃんと謝りに行きましたよ、、、(。-人-。) ゴメンネ

で、それ以上やっても無駄な気がしたので、午前中4枠のうち3枠の途中で終了。



こないだキャリパーのOHしたので、数週でフニャフニャになることはなくなった(≧▽≦)

でも、新しいパッドが今日走っただけで変色してしまった…

ダクトとか、少しでも風あてるような対策した方がいいよね。

左側は何もないからいいんだけど、右側は吸気のダクトとオイルクーラーの配管があるので、取り回しがなかなか難しいんだよね。

ま、来年までの宿題ということで。



というわけで、今年も十分満足したとは言い難いけど、ウェットを走りこんだので、多少は経験値上がったかな?(と信じたい)





あと、ホームページのイベントカレンダーでは11/1のスーパーラップ&日産車のイベントで今年は終わりになってるけど、社長いわく、その次の週も天気良かったらやろうかな、だそうです(゜∀゜)

ま、あとは俺は行かんけど(´ε`)
Posted at 2020/10/25 23:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年11月10日 イイね!

楽しめました

楽しめました今年初のASPA、今年の最終営業日に行ってきました(笑)

昨日忙しくて全然準備できてなかったので、リアシートとかも外さずに、最小限の荷物で行ってきました。

時間とお金の制約もあるので午前中の半日だけです。

去年のブレーキトラブルをふまえ、マスターシリンダーへの熱対策としてクスコのタービン遮熱版を付けたり、バンパーの穴からダクトを引いたりしてみたけど、やっぱり数週でスカスカになり…

最終コーナーのブレーキングでスッコ抜けたときはマジで事故覚悟で焦った(汗)

サーキット走る度にフルードはエア抜きしてるし、車検関係なく全量交換もしてるんだけどな、何なんだろう…

キャリパー自体がもうブレンボらしい金色から黄土色みたいになっちゃってるし、シールとかがもはやヤバい状況なのかもね(´_`;)

マスターシリンダー側も何回かリザーブからフルード溢れたしな、、、

来月車検出すからオーバーホールも要検討だな。

で、今日のベストは1分17秒134、自己ベストの0.3秒落ちくらい。

ブレーキの不安とボロタイヤでこの結果なので、おおむね満足。

今度こそブレーキちゃんと解決して、いいタイヤ履いて、不安なく楽しみたいもんだ(´~`)



しかしまぁ、カネかかる趣味だわ、、、(==;)
Posted at 2019/11/10 22:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年08月18日 イイね!

またしても不完全燃焼

またしても不完全燃焼土曜日、久しぶりにASPAに行ってきました。

16日の走り放題に間に合えば行くつもりだったけど、準備は間に合わず、豪雨で結局中止になったみたい。



朝から行くつもりが、子どもを保育園に送ってその後いろいろやってたらいい時間になったので、昼から行きました。

サーキットで食う昼メシはうまい!(笑)

着いたときはバイクの人が一人いただけで、ほぼ貸切状態( ̄∀ ̄)



が、スタッフ~が誰もいなく、1時過ぎても誰も来る気配がないので、社長にTELして来させた(`∀´)



久しぶりなので、ドキドキしながらスタート。

フルバケの頭部分を改良したので、ヘルメット後方のクリアランスがとれたので視界がイイ感じ(^∀^)

最初は攻めすぎないで流していこうと思ったら、しょっぱなからタイヤのスキール音が(´д`;)

溝はあるとはいえ、7年経過だとさすがにゴムももはや寿命か(==;)

まぁタイムは期待せず、いろんなラインどりを試すような感じで走りました。

で、いい感じに走ってたら、5・6週目くらいでブレーキがスカスカに…

あっヤベェな!と思いピットイン。

ボンネットからは煙Σ(゜□゜;)

ブレーキフルードがあふれてました( ̄д ̄;)

休んでたら社長も来て、どっかに電話して詳しい人(?)を呼んでくれた。

ブレーキ踏み過ぎかなぁ…って言ったら社長が「んだな!」って(T_T)

しばらくして来た人(五十嵐自動車の人らしい)に見てもらったら、タービンの熱がモロだから、遮熱板とかあった方がいいんじゃいかと。

なるほど確かに(゜o゜)

んでも、去年あたりからブレーキスカスカ現象が出てきたので、それ以前は何十周しても大丈夫だったのはナゼだろう…

あとは、フルードはプロジェクトミューの335を使ってるけど、長く使って吸湿してる可能性もあるしね。



いろいろ話してるうちに、冷えたら大丈夫なんだべ!?ということでもう1本。

さっきのフワフワが嘘みたいに効く(゜_゜;)

でも、いつまた起きるか分かんないので、4週ほど走って終了。



この日のベストは、最終周の1分18秒471。

3年前に16秒台入って以来、更新からどんどん遠ざかってるな…(==;)

社長に「ブレーキ直したらまた来て!」って言われたけど、今年はもう無理かも~(´∀`;)



自分が走り終えたとき、32Rが走ってました。



32Rの人も数週で終わって、「ブレーキが・・・」って言ってたので、社長が「アンタもか!」ってその場にいたみんなで大笑い(≧▽≦;)



その後、詳しい人にいろいろアドバイスをもらい、今後の対策がいろいろ浮かんできた。

キャタライザー入れないの?とか言われたけど、そりゃもちろん入れたいけど、直すのばっかりでそれどころじゃねぇよ(´д`;)

いいんです、目指すところは、サーキットもそこそこ走れる"ドレスアップカー"なので(笑)













ASPA夏の風物詩(笑)

Posted at 2018/08/20 00:06:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@fulcrum めっちゃいいエピソード!!」
何シテル?   08/11 21:46
基本何でもDIY! チューンナップだろうがデチューンだろうが、速くなろうが遅くなろうが、とにかく車をいじるのが大好き! プロだって人間、時間と労力を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きい写真の貼り付け方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 23:03:44
サーキット初心者向けまとめ(持ち物編)随時更新中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 21:10:46
平成26年12月4日午前7時18分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/05 17:15:36

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
兄@相沢の車 中学生の頃にスバルのカレンダーをもらい、WRCで活躍するインプレッサと ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2023年9月納車
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2022年11月18日納車。 主に奥さん用。
その他 その他 バギー (その他 その他)
中華バギー 独身時代に勢い余って購入… ミニカー登録してますが現在不動車… い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation