• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

兄@相沢のブログ一覧

2019年03月09日 イイね!

ダウンサス取り付け…られなかった

ダウンサス取り付け…られなかったゼストを買っておおよそ1ヶ月が経つので、1ヶ月点検に預けるついでに、ダウンサス組めばトーが狂うだろうからサイドスリップ調整もやってもらおう!と思い、ダウンサスへの交換を試みました。

が、

アッパーのナット、六角穴が錆びすぎて、めっちゃ困りました(´д`;)

特に運転席側。

六角レンチを突っ込んで回り止めにしてナットを緩めるのが、案の定六角が舐めってしまい、とりあえずバラしたものを一旦戻してホーマックとサンデー行ってみたけど、使えそうなツールはなし…

仕方ないので、手持ちの電動インパクトドライバーにソケットつけて、緩め→締め→緩め→締め→…を何度も繰り返し、何とかナットが外れた( ̄o ̄;)

が、

安心したのもつかの間、スタビリンクも同様に六角穴が舐めってしまい、今度はインパクト使おうにも供回りしちゃって、進むも戻るもできない状態に…



スタビリンクは無視してやろうと思ったものの、ショック本体の六角穴が舐めちゃってるので、スプリングを外すこともできず、もはやお手上げだったので、結局全部戻しました…

予習して固着と格闘する予想はしてたものの、これほどとは…

無駄に疲れた。。。

何もやらないのも悔しいので(?)、バックランプとナンバー灯をLEDに替えて終わり。



というわけで、明日は何事もなかったかのように点検に出します( ̄_ ̄)







よし、いっそのことKYBショックか車高調だ!(JE2の適合が皆無なので、流用情報を調べないと、、、)
Posted at 2019/03/09 22:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 相沢自動車工房 | 日記
2019年03月02日 イイね!

実家のフリードにナビ取り付け

実家のフリードにナビ取り付け実家のフリードを1ヶ月点検に出すために、借りてきました。



あ、実は、ゼスト買うちょっと前に、実家のポンコツステップワゴンをフリードに買い換えました(ノ´∀`*)

正月にパレットを車検に出したときに、実家のポンコツステップワゴンを買い替えたいっていう話をして、ステップワゴンほどのミニバンじゃなくともフリードとかシエンタみたいな小型の7人乗りがいいなぁっていう話をしたら、ちょうど修復歴ありだけどかなり安めのフリードがあったので、親を説得して、買い換えました( ・∇・)



で、フリードにはミラジーノから外したナビをあげることにしてたので、1ヶ月点検から返ってきて、午後から作業してました。

ナビの配線まではすんなりできたけど、バックカメラも付けたいので、少し時間かかった。

というか時間足りなくて余した(;・ω・)

明日で完了できるといいけど(^_^;)





勢いでウーファーも付けるか!?(笑)
Posted at 2019/03/02 21:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 相沢自動車工房 | 日記
2019年02月09日 イイね!

ミラジーノからゼストへ

ミラジーノからゼストへすいませんまた久しぶりの更新になってしまいました。

年度末が近づいてきて、仕事がチョー忙しくて…



そんな中いきなりですが、通勤用の車を、ホンダのゼストに買い替えました(^∀^)

ミラジーノが、フロントガラスの隅っこにヒビが入り、走行距離も11万キロを超え、次の1月の車検ではフロントガラス、タイミングベルト、その他諸々となると車検費用が恐ろしくなるのが目に見えてるので、いよいよ今年中には買い替えかな…と思ってました。

友達のいるホンダで、初売り特価で何車種か出てたけど、ローン組まないで買えそうなやつは即効で売約済みになったし、他にもライフがあったけどイマイチ好みじゃなく…

そのうち何か出てきたら買おうと思ってたところ、初売りが終わった頃「ゼスト入ってきたけどどう?」という連絡があり、スパークじゃないしターボでもないし、正直全然選択肢になかったけど、状態は年式のわりにきれいだし、値段もお友達価格で出してくれるというので、店に並ぶ前に決めちゃいました( ̄∀ ̄)

とは言え貯金はないので(汗)、ローンの手続きをして、車もそれなりの整備をしてもらって、昨日受け取ってきました(^^)

ミラジーノは、ナビ、ダウンサス、セミバケ、LED類など一切取り外して素の状態で引き取ってもらい、おそらく廃車なり部品取りになるだろうけど、もともと嫁さんが買った車だけどもはやポンコツなので思い入れも何も無し(笑)





年式はミラジーノと同じ平成19年(笑)

でも走行距離が5万ちょいなので、結構長く乗れそう。

とりあえず、そのうちダウンサスは組む予定(笑)

マフラーはやらないつもりだけど、ミラジーノみたいに腐ってもげたりしたら、社外にするだろうね( ̄∀ ̄)

あくまで通勤用なのでコテコテにいじるつもりはないけど、ほどほどにはいじるつもり(笑)

楽しみがまた増えました(^∀^)







ローンも増えました…(汗)
Posted at 2019/02/09 23:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 相沢自動車工房 | 日記
2019年01月06日 イイね!

2019年初売り その3

2019年初売り その3初売りにこじつけて第3段(笑)

パレットを車検に出してきました。

12月中に一度行って内容確認と見積もりとってあるので、スムーズに完了。

ただ、ディーラーなのでやっぱりハチマキはアウトだったので、はがしました( ̄O ̄;)

(前回の車検は貼った状態でやってもらったはずなんだけどな…)

窓ガラスの上部20%以内で、透けるもの(信号が確認できるもの)はOKなはずなんだけどね。。。

たいしたことじゃないから別にいいんだけど、できるなら貼ったまま通ってくれた方がいいので、次は純正ガラスでもあるようなグラデーションのフィルム貼ってみるかなヽ( ̄▽ ̄)ノ


Posted at 2019/01/06 23:48:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年01月05日 イイね!

2019年初売り その2

2019年初売り その2どうして年初めというのは、こんなにもお金を使いたがるのだろうか(笑)

今日から仕事初めでしたが、そそくさと切り上げて、いろいろ寄り道して帰ってきました。



まず弘前のイエローハットに寄ったけど、ほしい工具箱が完売だったので、特に何も買わず。

次にオートバックスへ行き物色したが、特にめぼしいものはなかったので、芳香剤と、TEINのサイレンサーラバーを購入。

次にアストロプロダクツへ行ったけど、限定のトルクレンチは完売(´д`|||)

とりあえず特価のブレーキフルードと、除雪機で使うため21mmのプラグソケットだけ購入。



このままじゃ終われないと思い(笑)、一旦家帰ってから青森のイエローハットへ。

ほしい工具箱が残ってた(≧▽≦)イエーイ

あとは半額コーナーからシートカバー的なものも購入。

2,800円くらいだったけど、3,000円で湯呑みもらえたんだよな~( ノД`)…惜しいことしたわ。。。

そのあと念のため青森のアストロ行ったら、トルクレンチたくさん残ってた(≧▽≦)ヨッシャ!!

ついでにパーツクリーナーで金額合わせてギリギリ5,000円超えてオマケもらったら、オマケがバッグとパーツクリーナーだった(笑)



とりあえず、買いたかったものはだいたい買えたので、しばらくはお金使うの自粛します(笑)
Posted at 2019/01/05 00:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@fulcrum めっちゃいいエピソード!!」
何シテル?   08/11 21:46
基本何でもDIY! チューンナップだろうがデチューンだろうが、速くなろうが遅くなろうが、とにかく車をいじるのが大好き! プロだって人間、時間と労力を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きい写真の貼り付け方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 23:03:44
サーキット初心者向けまとめ(持ち物編)随時更新中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 21:10:46
平成26年12月4日午前7時18分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/05 17:15:36

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
兄@相沢の車 中学生の頃にスバルのカレンダーをもらい、WRCで活躍するインプレッサと ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2023年9月納車
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2022年11月18日納車。 主に奥さん用。
その他 その他 バギー (その他 その他)
中華バギー 独身時代に勢い余って購入… ミニカー登録してますが現在不動車… い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation