• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

兄@相沢のブログ一覧

2017年11月25日 イイね!

問題山積み

どーも、お久しぶりです。

おととい実家のりんごもぎも終わり、ようやく一段落つきました。

先月のASPA以降、いつのまにか雪が降り、もはや車いじりどころではないけど、12月にインプの車検、1月にミラジーノの車検が控えてます(´д`;)



さて、インプは未だ夏タイヤ(汗)

タイヤ交換ついでに車高調のメンテもしたいし、車検のためにシート交換もしなきゃいけないし、できればバンパーとウイングも交換したいけど、全っ然時間がない(==;)

さすがにずっと放置だとバッテリーあがるので、約3週間ぶりに今日エンジンかけて、1mくらい前後させました(≧▽≦)



ミラジーノは、数日前からエンジンをかける度に悲鳴が聞こえます(≧д≦)キャァー

前々回の車検でファンベルト交換してたので、約4年で、というより通勤で結構距離走ってるから、まぁそろそろ替えてもいい時か。

というわけで、無難に三ツ星製のベルトを注文。

あとは、そのうちもぐって下回りにシャーシブラック吹きたいけど、全然時間が…

運転席をレカロにしてるけど、レールがJURAN製だし、シートベルトバックルの固定が自作ステーだから、車検はどうかな…( ̄~ ̄;)

念のため純正に戻しとくかな。



パレットはそう問題ないけど、車高下げてるので、わだちで真ん中がガリガリ擦りまくり(´д`;)

車高調にすれば上げ下げ自由だし、それかスプリングを純正に戻せばいいんだけど、またトーが狂うから、できれば足回りはもう手をかけたくない(--;)

なので、スプリングに付けるゴムのスペーサーでせいぜい1cmくらい上げる程度で、がまん(^^;)

嫁には慎重に乗ってもらいましょう(ノ ̄o ̄)ノ





一番問題なのが、雪。

うちの家の後ろが1mちょい低い広い空地になってて、冬は町会数件で出し合ってビールとかをその地主に提供してみんなで雪を捨てせてもらってました。

で、今年もうちの町会の人がお願いに行ったら、何とその空地が売れて、今度何やら建てるみたいなので、もう捨てられないとのこと。

オーマイガー!!(TдT)

仕方ないので、今度は道路はさんで向かいの公園的な空地に捨てに行かなきゃいけなくなり、同じ高さなので、どんどん積んで山にしていかなきゃいけない感じです。。。

うちはわりと敷地広めなので、ある程度は敷地内に山積みにできるけど、まだ11月だってのにこの雪の量だと、今後が不安で仕方がない(´_`;)

弘前の弟の家はポンプで地下水汲み上げて流してるけど、青森市はそれやっちゃいけないからなぁ…

パレットのローン終わったら、除雪機買うか…ダイヤメルト埋めるか…

バギー直して排土板付け…ても、まるで役に立たないだろうな(^^;)




あぁ、ため息しか出てこない。。。
Posted at 2017/11/25 22:06:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年10月29日 イイね!

ASPA秋のタイムアタックデー

ASPA秋のタイムアタックデー予定通り、ASPAの走り納め企画、秋のタイムアタックデーに行ってきました(≧▽≦)



昨日のうちにリアシートを外したり、タイヤ交換したりして準備は済ませたので、今朝はスムーズに支度ができた(^^)

8時くらいにASPAに着いて、何とか屋根を確保。

午後から雨予報なので、屋根があるとないとでは大違いなのでね。(結果昼過ぎに帰ったけど…)

受付を済ませて、スケジュールをもらったら、フリー走行後1台ずつコースに出して本当のタイムアタック形式でやることになってたけど、いろいろ意見があったようで、クラス分けで走行会っぽく走ることになりました。



で、フリー走行が始まり、相変わらずもたもた準備(汗)

10分後くらいにようやくスタート。

こないだプラグを7番に戻したおかげで、高回転の失火みたいな症状は無事なくなりました☆

が、何かうまく走れてない。。。

タイヤ?ブレーキ?腕?たぶん全部(笑)

途中でスマホが吹っ飛んで、お股で抑えながら走った(笑)ので、一旦ピットに戻りスマホを再設置して再開。

フリーが終わる頃にはブレーキがフッカフカで、ノックバックとは違う感覚で危険だったので、降りてみたらフロントブレーキから煙がΣ(゜д゜;)

フルードが漏れてた(にじんでた)ようです(´д`;)

急いでタイヤ外して、ブリーダープラグをギリっと締め、不安ながらも予選結果の確認。

フリーでのタイムは1分19秒429。

クラス分けは特A3台(おかしいランエボと86、社長のランエボ)、Aクラス(15秒付近)、Bクラス(17~19秒ぐらい)、Cクラス(以外)となり、自分はBへ。

順番に走って2本、いければ3本という感じで。



万が一ブレーキトラブルで他車に迷惑かけるといけないので、出走順は1番前へ。

アウトラップでブレーキおかしかったらそのままアタックしないで戻ればいいし(笑)

走ってみたらいつもより奥で当たる感じがしたけど、何とかいけそうだったので、がんばって走行。

4周くらいがんばって、さすがにヘニャ~ッと危険を感じたので、走行終了。



さすがにもう無理そうだったので、2本目は諦め、他の車撮ってました。

























途中、コース上の土がひどいということで、赤旗が上がり一時中断。





あ、、、



犯人ぼくですね(汗)



で、模擬レース的な感じで、スタートの練習もありました。





と、そんな感じで、昼は社長お手製の豚汁をもらい、昼過ぎに帰りました。

今日のベストは1分17秒372、ベストのコンマ5秒落ち。

ブレーキがやばかったわりにまずまずかな。

スリットローターにしたおかげかな。ちゃんと直せば更新できそうな気がする。

来年はベストを更新して16秒前半、あわよくば15秒台までいきたい(`o´)



そうそう、今日はドローンの会社が来てて、空撮されてました(゜∀゜)

後で(有料だけど)CDに焼いてくれるらしいので、それも楽しみ~(≧▽≦)



そんなわけで、楽しく走り納めることができました☆

参加された皆さんも、お疲れ様でした~(^∀^)/































かなり焦げてきたな・・・
Posted at 2017/10/29 23:17:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年10月22日 イイね!

行きたいな~行けるかな~

行きたいな~行けるかな~10月29日にASPA走り納めらしいので、とりあえずHPから申込みしました(*・∀・*)ノ

の前に、、、

高回転で警告灯が出る不具合が、プラグの熱価が合ってないからかもしれないので、実家のゴミ山から去年外して棄てたプラグを回収(汗)

エンジンコンディショナーで煤を落として、交換。

IRIWAY8番から7番に戻しました。

これで直ればいいけど(/≧◇≦\)

ブレーキローターのナラシもほぼできたと思うので、あとは試すのみ(σ≧▽≦)σ

ファンコントローラーも付けたから、水温も安心(^∇^)



てか、未だにボンネットダクトが暫定のまま完成してない…(; ̄ー ̄A



12月にはインプレッサの車検…

りんごもまだまだ最中…

本当はサーキットなんか行ってる場合じゃないんだけどねσ( ̄∇ ̄;)





そういや、昨日ガーラタウンにアヴェンタドールっぽいのいました(°Д°)
Posted at 2017/10/22 22:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 相沢自動車工房 | 日記
2017年10月10日 イイね!

連休を満喫

連休を満喫暦の上では3連休でしたが、所用があり金曜日休暇をもらったので、4連休でした(^∀^)



金曜日に用事を済ませてから嫁さんの実家へ。

嫁と子どもを置いて、その日のうちに自分だけ帰宅。

途中、アンダーネオンビカビカなワイルドスピード的S14に後ろにつかれたので、一旦譲って、後ろから観察してました(笑)



土曜日、1日自由(≧▽≦)

カーポートのコーキング処理をしたかったけど雨だったので、いさぎよく(?)クルマいじりです。

パレットのリアスピーカーを交換し、フロントドアにデッドニング♪

違いは、全然分かりません(´∀`;)

あとは、最近インプの調子が悪いので、容疑者のブローオフバルブを純正に交換。

高回転で高ブースト時に警告灯が光ってガックンガックンなるので、ダイアグ調べたら吸気温センサーらしいけど、去年エアフロセンサー交換したので、センサーそのものというよりは吸気系の何かが悪さして異常を出してるんじゃないかと。

とりあえずまた様子見で。



ちなみに、作業中断して青森にできたスイートデコレーション行ってきました。

9時半頃着いたら雨のせいもあって車は7台、余裕じゃ~んと思ったらどんどん車が来て、45分くらいになって入口前に行ったらすでに30人くらい並んでた( ̄д ̄;)

開店と同時にお目当ての数量限定のラグに走り、無事ゲット。

限定60個で、2つも3つも買ってく家族もいたから、たぶん開店10分くらいで売り切れたと思う(^^;)



で、日曜日は実家の畑の手伝い。

いよいよシーズンインです。

土日休みなしです(´__`)



月曜日に嫁たちを迎えに行き、連休終了。







月末ASPA行きたいけど、メンテの時間とれるかな…(´~`;)
Posted at 2017/10/11 00:21:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 相沢自動車工房 | 日記
2017年09月30日 イイね!

ウハウハドンドン

ウハウハドンドン弟がウーファーを買ったので、取り付けを手伝いました。

困ったことに純正ナビなので、RCA出力はないし、ナビ裏からすべて配線するのは困難…ということで、まずは常時電源はバッ直。

思いの外エンジンルームがごちゃごちゃして、というよりバルクヘッドが遠すぎて配線のジャバラまでやっと手が届くくらいなので、手を切りながら足をつりながら、2時間以上かかっても通せず…

配線通しのワイヤーも曲がるくらいなので、もう少し固くて細長いもの…でひらめき、ゴミからワイパーゴムの金属棒を出してきたら、あっという間に通せた(;´∀`)



あとはナビ裏からACCをとり、

リアスピーカーをバラして配線切ってギボシつないで、

トータル5時間くらいでやっと完成(^。^;)



肝心のドンツカは…

コンパクトなタイプなので、レビューだとミニバンには物足りないとかあったけど、、、十分すぎる重低音!Σ( ̄□ ̄;)

MAXだと完全にDQNなので、ほどよく調整してOK♪

弟も満足(*´ー`*)





お兄ちゃんがんばりました。(笑)
Posted at 2017/09/30 19:48:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 相沢自動車工房 | 日記

プロフィール

「@fulcrum めっちゃいいエピソード!!」
何シテル?   08/11 21:46
基本何でもDIY! チューンナップだろうがデチューンだろうが、速くなろうが遅くなろうが、とにかく車をいじるのが大好き! プロだって人間、時間と労力を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きい写真の貼り付け方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 23:03:44
サーキット初心者向けまとめ(持ち物編)随時更新中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 21:10:46
平成26年12月4日午前7時18分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/05 17:15:36

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
兄@相沢の車 中学生の頃にスバルのカレンダーをもらい、WRCで活躍するインプレッサと ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2023年9月納車
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2022年11月18日納車。 主に奥さん用。
その他 その他 バギー (その他 その他)
中華バギー 独身時代に勢い余って購入… ミニカー登録してますが現在不動車… い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation