• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛車交流会のブログ一覧

2011年10月27日 イイね!

ネタバラシ。

ネタバラシ。こんにちは。REX発売日、

マクロスF 「サヨナラノツバサ」垂れ流しの猫飯です。

誰か、続編やるか知らないか???

スタッフも、参加者様もブログを書いてくれて光栄です☆

当日は、まかせたっっっ(んふんふw)

さて、POP作成中です。ネタ考えながらやってるのでまぢ遅いです。。。

自分の準備が遠のいて逝くっっっっっ。。。

さて、リンさんがネタを仕込んでいるようですが、

その中のこだわりのネタをバラしてさしあげよう~

痛車、レイヤーエントリーの投票用紙引き換えの景品が、

「UCCコーヒーのエヴァ缶限定バージョン」らしい。

32本は秋葉原から買ってきたとの事。。。

ご愁傷様、ご苦労なこって。

なんか、こだわりのウンチクを語られたけど、忘れたw

ヲタク?変態?の考える事はやっぱ理解できねぇと思いながら、

シコシコPOPを作る、パンピー猫飯でしたとさ。

地球滅亡まで、痛セブン開催まであと、3日。





関連情報URL : http://itasya555.com/
Posted at 2011/10/27 15:35:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 第三回痛セブン | 日記
2011年10月27日 イイね!

只今ネタ仕込み中~(笑

只今ネタ仕込み中~(笑皆様、超お久しぶりです。
ネット難民のリンです(笑

只今、ネタ仕込み中~♪♪
遂にアタイも、ウフフフ(謎

第3回痛セブン開催まであと少しですね!
今年は肉はありません(笑

今回はチャリティーイベントとしての開催になります!
震災で大きな被害を受けた七ヶ浜の皆様にも
痛車デザイン投票などイベントに参加していただき
皆で楽しく元気になれればと思います。

おかげ様で痛車エントリーも定員いっぱいで
現在のところ当日エントリーはない予定です。

会場内の痛グッズコンテスト、射的大会、ミニ四駆大会
コスプレ、縁日コーナーは誰でも参加ご自由ですので
皆で楽しみましょう。

コラボ写真コンテストは
私も優勝狙います!
ナギ様~(笑

当日は皆で盛り上がりましょうね!
ご来場お待ちしております~
キラッ☆ミ!

PS
スタッフの皆様、準備お疲れ様です!
29日午後から会場の最終確認をします。
確認等必要な方はご参加宜しくお願いいたします。
楽しいイベントにしましょうね!
関連情報URL : http://itasya555.com/
Posted at 2011/10/27 01:32:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 第三回痛セブン | 日記
2011年10月25日 イイね!

コスプレ射的注意事項

猫飯です。

痛セブンのHPに射的ゲームの注意事項の記載があるのですが、

わかりづらいようでしたので、こちらにも記載させていただきますね。

ご確認いただき、どんどんご参加くださいませ!!

**********************************************

第三回痛セブン 射的ゲーム 注意事項

ご参加の方は下記事項をご確認お願い致します。


1:景品付射的
・使用するエアーソフトガン、BB弾及び発射用ガスはこちらで用意します。

・使用するガンは東京マルイ製ブローバックガスガン デザートイーグルのみです。

・基本的に男性は片手撃ち、女性は両手撃ちで行います。

・ターゲットは点数制のものを使用し、着弾した場所の点数の累計にて景品をお渡します。


2:フリー射撃
・使用するガンはこちらで用意していますが、持込にての射撃も出来ます。

・持ち込みするガンですが、平成18年の法改正により、弾の威力が制限されました。
 その為弾の威力を上げる改造を施したガンの持ち込みはご遠慮ください。
 とはいえサバイバルゲームをする訳ではないので、厳密ではありませんが
 例えばスチール缶を両面貫通やゴーグルを軽く打ち破るといった
 極端なもの以外はOKとします。

・ライフル等の長物も射撃可ですが、跳弾等に十分ご注意下さい。

・持ち込みはガンのみで、発射ガスやBB弾、シューティンググラス等は
 こちらで用意しますが、持ち込める方は持ち込んで頂ければ助かります。
 ただしBB弾はバイオ弾のみとさせて頂きます。


※その他注意事項
・こちらで用意するBB弾は6ミリ8ミリ弾とともにバイオ弾を使用します。

・射撃時には安全の為にゴーグルを着用していただきます。
 事故を防ぐ為ご協力をお願いします。

・当日国際村で射撃を許可されている場所は射的エリアのみです。

 ガンを持ち込み、射的エリアから退出される場合はマガジンから弾を全て抜き、
 発射ガスも排出していただきます。(重要事項)

 コスプレの小道具として使用する場合もあると思いますので、
 万が一の事故防止のため厳守をお願いします。


安全確保にご協力宜しくお願い致します。
関連情報URL : http://itasya555.com/
Posted at 2011/10/25 21:50:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 第三回痛セブン | 日記
2011年10月25日 イイね!

ご挨拶と補足連絡です。 

ご挨拶と補足連絡です。 皆様、初めまして・・・かな?w
前回の第二回痛セブンでは、後半の司会をさせていただきました大和です。
リンさんから、ブログもやってと言われたので私も参戦させてもらいますねww

 
少しずつですが、寒くなってまいりましたね~。
今日、関東から南は日中真夏日だったらしいですね・・・^^;
でも明日から、ガクンと気温落ちるとかww
当日はどうなんだろ、寒いのかな?とか心配です。
上着があるといいかもですね♪


さて、第三回に向けてスタッフ皆がお越しいだだく皆様に楽しんでもらえるよう、色々画策してる今日この頃。
気が付けばもぅ五日・・・。
他のスタッフもてんやわんやで、準備に奮闘中であります (。・x・)ゝ


さて、ミニ四駆スタッフより連絡して欲しいと言われたのでミニ四駆について説明させていただきます。
ミニ四駆のルールに関しては、電池は『オキシライド』以外原則何を使用してもらっても大丈夫です。
それ以外マシンについてですが、マシンは原則タミヤの公式ルールに乗っ取ってのマシンとなります。
本家のURLをリンクするので、そちらを参照してください。
皆様の参加を心よりお待ちしております。

尚、車は参加しないけど・・・という方も大歓迎です!!ww
Posted at 2011/10/25 20:30:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 第三回痛セブン | 日記
2011年10月22日 イイね!

準備も追い込み段階です~。

秋深しとなりは何をする人ぞ。。。

猫飯です。

エントリー出来なかった皆様申し訳ございませんでした。

その後、お問い合わせをいただいておりますが、

現在、キャンセル待ちの状態です。猫飯の車も痛車にする予定でしたが、

スペースが無いという事で却下になりました。。。(泣)

さて、準備もいよいよ大詰めです。

二ヶ月の短い準備期間のため、

まだ、すり合わせも出来ていない点もありますが、

当日に備えて、万端にしていきたいと思います。

エントリーされている皆様には、メールにて最終のご連絡をいたしますので、

そちらをご確認いただければ、幸いです。

ヨロシクお願いします!!

※痛グッズ部門の皆様のご参加お待ちいたしております!!

※景品用のグッズの寄付をお願いしております。皆様のご協力お願いしております。

※被災地への支援物資がございましたら、当日お持ちいただいて結構です。
宜しくお願いいたします。

猫飯

関連情報URL : http://itasya555.com/
Posted at 2011/10/22 12:29:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 第三回痛セブン | 日記

プロフィール

「第13回痛セブン「コスプレ写真コンテスト」のご案内 http://cvw.jp/b/803488/47263792/
何シテル?   10/07 15:33
痛車交流会です。 痛車、コスプレ等の サブカルチャー交流イベント開催してます。 情報交換、交流の場として設立しました。 (本会はスタッフもイベントにエン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

痛車交流会公式HP 
カテゴリ:痛車
2010/07/25 02:33:37
 

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation