• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずぴょんXの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2013年5月26日

トヨタ(純正) ヒーター付きレインクリアリングドアミラー取付③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
いよいよ、写真をとる余裕が無くなってきました。いろいろかき集めてお伝えします。ほとんど自分の備忘録と化していますが、どうぞ、ご容赦を…

それでは、本題。
(助手席がメインの画像ですが、基本的にドアミラーの作業は運転席・助手席とも同じです)

ドアミラーは配線後、外していた樹脂製のカバーをして終了。
(ミラーが付いていますが、実はこの日は、ウェルカムライト取付時に合わせヒーター配線を施工をした為に、ミラーをつけています。)
2
ドアミラーをドアの突起(青○)をドアに嵌合してボルト3か所(黄色○)を締めつけます。

赤矢印は、ヒーターの配線。
3
スカッフプレートを外します。(写真では外した後なので、配線が露出してます)

俗に言うステンレス部分辺りのスカッフプレートは、スカッフアウトサイドプレートという名前だそうです。
4
ハーネスのコネクタを外す為、カウルサイドトリムボードを外します。
5
ドアへのハーネスを外す為、緑○のハーネスを外します。
6
ドアとボディーをつなぐグロメット?蛇腹状のところを外します。
矢印の方向に送ってドアの中に入れてしまいます。
(後でスピーカーの穴から引っ張り出します)

※逆に取り付けるときは、ゴムに上を示す矢印が表示してあるので向きを間違えてねじれないように注意します。

※その時、赤○部辺りにあるハーネスのを固定するクリップの頭(次の画像の青○部の頭)も嵌合を外し、ドアの中に入れてしまいます。
7
すみません。車の汚れは見逃してください…(東北の冬はこんなものです…)

スピーカーを取り外し(ドア内張りを外したときに先に外した方が、当然楽です。←もはや写真、説明がドタバタですみません(汗))

その穴からハーネスを取り出し、ドアミラーから足元のハーネスまでの配線を通します。
(金属の配線通しがないとやり辛いです)
8
肝心な画像が撮れていないので、配線は黄色い線のように通しています。

実線は、ドアパネルと内張りの間を、破線はスピーカーの穴からドアパネルの中を通り、グロメットを経由して、助手席側のコネクタまで通します。

ヒーター付きレインクリアリングドアミラー取付④に続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クリップ外し 工具製作

難易度:

オイル交換。

難易度:

雨上がりの洗車をしました!

難易度: ★★

飽きずに夜明け前洗車

難易度:

ボンネットフロントモール交換

難易度:

マップオンデマンド地図更新。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マークX、プロケア10 中」
何シテル?   06/08 16:50
かずぴょんXです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ純正 インテリアイルミネーション(2モード)取説① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 20:50:47
フロントガラス周り異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 05:50:43
プロジェクターレンズ清掃やってる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 08:38:24

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。 6年ぶりにセダンに戻ってきました。 嫁さんにばれない ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
あんまり見かけない末期型。大事にしてます。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
クレスタの代替えです。 たまに6人で乗る機会が発生して、ただVOXYまではいらなかった ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
チェイサーの老朽化がひどく、代替えを探していたところ81系クレスタを発見。 あこがれの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation