• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずぴょんXの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2020年7月23日

フロントシートクッション パッドRH換装③(最終)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
シートの固定の順序は、シート座面中央→両サイド→シート後部の順番で行いました。
画像上は、シート後ろ側の固定です。

画像下は、シート表皮の固定が終了したところ。

若干皺が残っていますが、これはシートフレームに取り付けると消えます。
2
疲れ果てて、突然完成写真。

取り外した時と逆の手順で組み立てます。

シートフレームとシート表皮を勘合させるパーツが、シートクッションを交換したことにより張りが出て、取り外し時よりきつくなり余計力が必要になりました。

試しに座ってみると…
うわぁ~全然違う!!
新車の時は、こんなにしっかりしていたんだ!!

座面がしっかりして、下半身をしっかりサポートしています。
ショックアブソーバーと一緒で徐々に劣化していくので、そのフィーリングに慣れてしまい、交換したときに効果を実感するのに似ています。(あくまで私感ですよ)
3
装着時に車体にちょっと傷をつけてしまうアクシデントがあったものの、(目立たなくてよかった…でも悲しい)( ノД`)シクシク…
無事、装着完了。
さすがにシート表皮の劣化は隠せないものの、座り心地は復活しました。

シートポジションもクッションの張りが戻ったため、上がった感じ。

あれほどやりたくなかったシートクッション交換も無事終わり。一回分解しているので、いざ始めると何とかなってしまうものなんですね。
4
外したシートクッション。
10年間ありがとうございました。

しかし、16万キロ走行した81クレスタのシートは、手放す直前までしっかりしていました。

チェイサーも、ランクスも、そして今も現役で16万キロ走行しているWISHですら、シートクッションがボロボロになるなんてことはありませんでした。

耐久性よりもシート性能重視で、選んだ材料なのか、はたまたコストダウンの結果なのかは知る由もないですけどね。

また、10年後に交換するときに部品はあるのだろうか…←そこまで乗るんですか?

おしまい

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボンネットフロントモール交換

難易度:

なんで茶色のシートカバーって人気ないの?クラッツィオワン

難易度:

雨上がりの洗車をしました!

難易度: ★★

オイル交換。

難易度:

マップオンデマンド地図更新。

難易度:

飽きずに夜明け前洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マークX、プロケア10 中」
何シテル?   06/08 16:50
かずぴょんXです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ純正 インテリアイルミネーション(2モード)取説① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 20:50:47
フロントガラス周り異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 05:50:43
プロジェクターレンズ清掃やってる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 08:38:24

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。 6年ぶりにセダンに戻ってきました。 嫁さんにばれない ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
あんまり見かけない末期型。大事にしてます。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
クレスタの代替えです。 たまに6人で乗る機会が発生して、ただVOXYまではいらなかった ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
チェイサーの老朽化がひどく、代替えを探していたところ81系クレスタを発見。 あこがれの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation