• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月01日

大型連休に浮かれず前を向けよ・・・

大型連休に浮かれず前を向けよ・・・ 前を見ずに両手離しで携帯で談笑してるヤツ(戦慄)が追走(地獄)なかでNEWオイルを味わう。
(こっちがジムさんなら前も後ろも無敵なので安心だったのに・・・今日はこんなヤツばっかだったよ・・・)




今年は”Ωmega”ダッ!
オメガ 690 ギヤオイル レッドラベル SPEC1(75W-90)
という俺好みの呪文オイル。
6650円/Lという値段も史上最高。
ニューテックと違って値引きがあるのが救い(実売5000円強)。

まずは抜けてくるオイルチェック。
二年連続のニューテックNC-70(ペール缶)はどうかなー。

ミッション側は濁り無の粘度低下。
マグネットに鉄粉ほぼなし。

デフ側は多少濁りはあるがまだ薄茶っぽい透け感有。
粘度低下。
マグネットに鉄粉うっすら。

うーん、やはりNC-70は素晴らしい。
シフト操作はだいぶ気を使って決めるので、そういうテクニックが効いてるのかもしれないが、洗浄力強いのに汚れてないのはそれだけ保護性能が高いという事ですよねえ。
コスパも相まって、やっぱりNC-70は良いオイルだぜ。
レース用にまた買わないとね。

廃油抜いたところで、オメガ登場ッ!
ペットボトルの蓋のようなキャップをあけて注入。
炎天下の車の中で温めていたせいかどうかは分からないが、結構サクサク入る。
意外と粘度は低い模様。
ニューテックはひたすら硬いイメージ(ポンプを持つ手が痛い)がある。

サクサク突っ込んでフィラーを閉める。
フィラーは良いけど、ミッションのドレンボルトがツラになるまで入っていくのはどうなのよ・・・
ミッションケースの後端部分だけ換えたほうがいいのかも。
また来年よね。



ちゅうわけで今年のギヤオイルはオメガ。

ファーストコンタクト「油膜感薄い」。
ヌチッっと決まるんではなくてスルっと入る感じ。
抵抗感少。
シフトが決まった時のクッション性は軽微かな。
でもギヤとシンクロが上手く噛まなかった時には油膜感を感じたので、全くクッション性がないわけではない模様。
オイルをちゃんと纏ってる感が感じられるのは良い(重ねて言うが某W社のはウッスイのよこれが)

走行抵抗はかなり低い気がする。
騒音は小さく、滑るように走る。
NC-70より緩いと思ったが、こういうとこに効くんだなあ。
デフの唸り音も低減されてるみたいで、やっぱ新品は良いぜえ。

シフターの吸い込まれる感は少ない。
まあ今日はまだ初日で帰宅しかしてないしまだまだこれからかな。

一日しか使ってないけど、シフトフィーリングはNC-70のほうが好みだな。
でもこの滑るような滑らかさは素晴らしいぞオメガ。
ここはオメガの美点なのか、新品オイルのおかげの滑らかさなのかはよくわからないけど、たぶんオメガのすばらしさ。

レッドラベルは、ホワイトラベルより低温時におけるシフトの入りやすさを考慮したみたいなので、ホワイトラベルのほうがネチネチしてて油膜感強いのかもしれない。
そっちも試してみたいけど、一緒だったら悔しいので、来年はまたアッシュ使ってみようかな。

というわけで、またらいねーん。
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2018/05/01 23:54:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

おはようございます。
138タワー観光さん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんやかんやあって一時預かりしてるバイクがあり。なんか走らねえな?ということでセッティングに出す。キタアア!というくらい目を剥いて走ったと思ったら…
旧車って色々トラップがあって怖い。それは仕方ないので金を積め。
16インチのタイヤが買いたいんですけどなかなか上手く行きませんな」
何シテル?   07/10 12:59
すたびるです。貧乏会社員ながら手のかかる(かけれる)車に囲まれています。 変な奴ではありますが、愛車共々、よろしくお願いします。 平成一桁車両しか持って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
平成一桁の軽自動車からステップアップしました。 排気量は倍、馬力も倍、値段も倍(カプチー ...
スズキ GSX-S1000S KATANA スズキ GSX-S1000S KATANA
週末を最高に過ごすためだけファイナルウエポン。 こういうのがあるから車にカビが生えるんだ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
陸の王者。 しかも名実ともに王者(チャンピオン)のマシン。 加工サイドシル、ロールケージ ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初大型バイクだが、カプチーノ以下の排気量なので軽だよな。 グースからの乗り換えた感想は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation