メーカー/モデル名 | スズキ / GSX-S1000S KATANA 不明 (2019年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
唯我独尊デザイン 終わってる航続距離 ほぼない積載性 こういう不満要素がかわいく思えるスパイスってのかな(脳菌) |
不満な点 |
リヤサスは鍛えられた鋼の様に強靭です。 レビュアーがプリロードは1段戻し(最弱)が良いです!って書いてるけど実際は-3段くらいにしたい。 女性レビュアーが足ツンツンなのはこのせいです。 Vストみたいに純正ローダウンキット(柔らかバネ)用意したげてよぉ~。 |
総評 |
航続距離は無いけどうまく計画立てれば問題ないし、積載性は良いパニアケースがあるのでそれ付けたらいいし、デザインは好みだし、足つきだって色々部品があるのでカッコいいなって思ったら買えばええんよ! だからスズキ好きならカタナ買っておけば間違いないと思います(ど~ん)。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
唯我独尊デザイン。
某Zと違ってすべて刷新するところがスズキ。 でもその生い立ちは完全にカタナの伝統。 歴史に裏付けられた間違いないKATANAなのでカッコいいと思ったら買いましょう。 うーんって思ったらクラッチが軽くて足つきが良い某Zが下取りも高いし良いと思います(絶対強者)。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
バーハンは乗り易くて良いです。
ハンドル位置が高いので取り回しも楽だし、それ故に数字ほど重たさを感じないのは良いところ。 クラッチが重たい?のは力こそパワーで解決できるのでええねん! 個人的にはあまり重たいと思っておりません(マッスルパワー)。 ...正直これくらいがリッターバイクとして普通なのかなって思ってるんだけど、この感覚は時代に取り残されているのだろうか。 1000㏄なんて使う場所無いよって意見もごもっとも。 しかしこのパワーの余裕は車で言うと3000ccセダンのイメージ。 ちんたら走るのも余裕のパワー、登坂も余裕のパワー、2人乗りしても余裕のパワー。 排気量ってそういうもんなんだなって思います。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
超絶突き上げられるリヤスプリングと、直進安定性に優れたタイヤが初期装備。
故に愛すべきクソッタレな乗り心地です(バッサリ) 惚れて買ったのならサスペンションとタイヤは早く換えたほうが幸せになれます。 自分は両方変えたとき、真の幸せを手に入れました。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
携行装備は六角レンチ2本とスパナが一本です。
本当にありがとうございました。 (せめてプリロードアジャスターを付属品でいいから付けてほしかった) オシャレは我慢の気持ちって大事ですね。 タナックスのカービングシェルケースがシンデレラフィットなのでいっぱい積むならマストバイ。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
郊外をブラブラすれば20km/Lは余裕で出るのでツーリングに赴けば航続距離は240kmくらい簡単に出ます。
1日遊ぶには十分でしょう。 遠くに行くときは休憩しながら給油の計画を立てよう。 定期的に給油休憩が取れて体にも優しい~(ポジティブ) |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
値段が高いのは、そんな理由で!?みたいな話が原因らしいのでデザイン料が高いとかそういう事ではないのでデザイナーを悪く言わないでください!
悪いのはプレミアム感を出したスズキなんです! でも自分は契約時、値引きなしの話を聞いて「スズキもプレミアム感押し出してきたな!」って少しスズキを見直しました(脳菌) |
故障経験 | 150馬力を容赦なく路面に叩きつけると早く後輪が無くなるという不具合(物理現象)があります。 |
---|
イイね!0件
![]() |
スズキ スイフトスポーツ 平成一桁の軽自動車からステップアップしました。 排気量は倍、馬力も倍、値段も倍(カプチー ... |
![]() |
スズキ GSX-S1000S KATANA 週末を最高に過ごすためだけファイナルウエポン。 こういうのがあるから車にカビが生えるんだ ... |
![]() |
スズキ ジムニー 陸の王者。 しかも名実ともに王者(チャンピオン)のマシン。 加工サイドシル、ロールケージ ... |
![]() |
スズキ SV650ABS 初大型バイクだが、カプチーノ以下の排気量なので軽だよな。 グースからの乗り換えた感想は ... |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!