• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すたびるのブログ一覧

2017年12月17日 イイね!

練習会in備北

練習会in備北寒風吹きすさぶ寒空の下(遮蔽物無)、雪も降るし、ドライになりそうと思ったら雪降るし、吹雪くし。
そんな中走らせる2017年の結晶。





なにより、どうにかうまく組めたミッションに安堵。
でも車載動画のビビり音でドキドキするわー!
やっとミッション改造の勘所は掴んだということかな。

それにしてもよく滑る路面だった。
もうツルツル。
普段からドリフターが磨きすぎなんですよ。
気温も路面も寒すぎてタイヤ温度もずっとほんのり温かい程度。
昼頃にスキール音がどうにか聞こえたのがピーク。
まあウエット練習ができてよかったということですな。

セミウエットな低温路面、二年前くらいのRE01、軽自動車で
夏場にDC5で記録したタイムと4秒差(55秒)。
ウエットだと57秒が限界でした。
夏場なら50秒出るのか?このタイム差だとDC5に追いつきたいよなあ。
一緒に走ったEK9(ナンバー付き競技車両+ノーマルタイヤ)より速いのはちょっと嬉しかった。
スポーツラジアル的なハイグリップ履いて来てたらいい勝負してたんじゃないかな。



そして、今回、実は初めてナンバーが消えたあとの自分の車に乗った。
最終強化形態マウント最高でしょ。
ナンバー取るならコレしないと駄目だな。
前足とかもう最高。
段差がグミでできてんじゃねーかと思うくらい優しい衝撃に大変身。
コレ味わうと抜け出せないなー。
カプチにも付けたい。

アクセル踏んだら予想以上にじゃじゃ馬。
踏んだ踏んだだけ駆動輪が滑って、モンスターマシンに載っている様で楽しい。
そのせいでアクセルから足が離れなくて、アクセル踏みたい放題!
ペダルトゥメタルですよ!
でもどこかに飛んでいく様な挙動かと言えば全く逆ですごいコントローラブル。
イメージ通りに滑って、収まる。
手の内で暴れるので暴れられてもどうにか収められる暴れ具合。
練習開始する前は、「低温ウエットで、今日はスピンしっぱなしかな?」とか思ってたけど杞憂に終わった意味がわかった。
夏場はもう少し攻めたセッティングできそう。
後ろ飛ばしながらコーナー侵入とかしてみたかったけど、荷重移動でタイヤロックして超アンダーが精一杯(ヘタクソ)。
ドアンダーでまっすぐ曲がったり、ヘアピンでものっすごいコジリ回して1周60秒くらい。
まあ正ドライバーではないので・・・

終わってみて、獰猛さとレーシングスピードの威圧感に当てられたけど、でもコントロールできるのですごく楽しい。
そのせいで降りたときには足ガクガクで、こんな興奮した気分はすごい久しぶりだった。
もっと走らせたかったけど、そこは自重。
今回、戦闘機に乗ってしまったが故に『なんかもう良いんじゃね?』的な満足を感じてしまったけどもソレはソレ。
来年からも更に速く、信頼性の高い踏んで行けるマシンにしていきたいと思う。

とりあえず今年も無事で何より、また来年遊ぼうぜ!
Posted at 2017/12/17 22:37:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース活動 | 日記
2017年11月24日 イイね!

ミッション分解の手際が良くなる

ミッション分解の手際が良くなるミッショントラブルーでドゥーノットフィニッシュ~
そうとも、やらかしたのは自分です






あーもう面倒だなーって言いながら20分で全バラ。
もう何も面倒ではないくらい組んではバラし、組んではバラししてきた経験が活きる。
ここ2年くらい1レースごとに分解整備作業を実施。
今まで奇跡的に故障はしてこなかったが、今回初めて故障で分解した。

度重なる分解整備でか、内圧の高まりかは不明だがインプットシャフトシールが粉砕。
ミッションオイルの飛散によりクラッチが潤滑されてリタイヤ。
ああ悲惨。
あとトップギヤが異音を発する状況。

若干の鉄粉とオイルの汚染は新品のギヤとシンクロから出たものだろうね。
ちょっと汚れてるけど勿体ないのでストレーナーで濾過してワンモア。

歯当たりは良好。
じゃあ異音の原因は?
・・・よく見るとベアリングが圧入不足でトップギヤが遊んでるポイな。
なんかメタメタじゃないか!今回のトランスミッションの出来は!

まあこれもいい経験になったということで・・・
DNFによるうっぷんを晴らす練習走行で、きっと快調に走ってくれるでしょう。

ミッションケース合わせで何気なく叩き込んだけど、手元にヒートガンあったんだから温めればよかった!
惜しい!・・・じゃない!
完ぺきな作業は遠いようだ。
そんなこんなで今日も腰が痛い。

戒めのために分解手順手でも適当に整備手帳に記そうかな。
押してだめなら温める、重要!
Posted at 2017/11/24 23:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース活動 | 日記
2017年08月04日 イイね!

夏レースしてきた

夏レースしてきた先月末レースだった。
超焼けた。
ノーガードはいけない。

台数少なくて走らせやすかったのでその点は超いいね。
ペースカーも全然入ってこなかったし、超クリーンだわ。
収入面では運営的は白目向いてんのかもしれんけど。




今後の発展も見えたし、データロガーによるドライバー同士の比較検討もできた。
終わってからの振り返りができたのが一番の発展かも。

そして何より運転自体はしやすい車だけど、ドライバーの運転環境が悪いというのが今後の課題。
次の時までには改善が必要。
カッコいい何かが必要だわ、ボディに穴をあけない範囲でカッコいいヤツがな!

でもボンネットには穴開けたりダクト伸ばしたりしたい。
涼しくなったら頑張ってオリジナルのファイバーボンネット作るのもいいなあ。

とりあえずぶっ壊れたミッション直さないとなー!
ギヤを買う金をください!
Posted at 2017/08/04 22:42:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース活動 | 日記
2016年12月08日 イイね!

タカタサーキットで'16シーズンラストラン

タカタサーキットで'16シーズンラストラン初めての遠征、無事帰って来れました。
午前ウエット、午後ドライの二度美味しい走行でした。






終始安定した走行で、ノントラブル80周以上出来たのが一番大きい収穫。
でも踏みっぱなし区間が多いので、もう少しくらいはオイル冷却性能が高くても良いかな。
今の純正アクチュエータ値より、もう少しはブーストかけたいし。

欲を言うならラッシュキラーでガチャつくHLA取っ払いたい。
でもそれより前に、他にもイロイロ手を入れたいし、
今日の内容を思い返しても、ああしとけばこうしとけばと言う課題が残る結果をどうにかせねば。

まあ次回の走行で課題を克服しようじゃあないか。
今日はお疲れ様でしたと言うことで。
また来シーズン走らせにくるぜ!
Posted at 2016/12/08 22:14:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース活動 | 日記
2016年11月18日 イイね!

2016シーズン DNS・・・じゃない!

2016シーズン DNS・・・じゃない!レースエントリー落ちました。







オイオイオイオイ!
仕事終わりに週2で夜なべして、デビューからここまでやって(全塗装)終われるわけがない!
なので来月辺りサーキットに持ち込んじゃうぜー。
新品タイヤを置いといて溜まった中古タイヤを削りに行こう!
その前に柿本改の爆音マフラーをどうにかしないとな。

しかし、我に秘策アリ!
ウェヒヒヒ
Posted at 2016/11/18 00:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース活動 | 日記

プロフィール

「なんやかんやあって一時預かりしてるバイクがあり。なんか走らねえな?ということでセッティングに出す。キタアア!というくらい目を剥いて走ったと思ったら…
旧車って色々トラップがあって怖い。それは仕方ないので金を積め。
16インチのタイヤが買いたいんですけどなかなか上手く行きませんな」
何シテル?   07/10 12:59
すたびるです。貧乏会社員ながら手のかかる(かけれる)車に囲まれています。 変な奴ではありますが、愛車共々、よろしくお願いします。 平成一桁車両しか持って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
平成一桁の軽自動車からステップアップしました。 排気量は倍、馬力も倍、値段も倍(カプチー ...
スズキ GSX-S1000S KATANA スズキ GSX-S1000S KATANA
週末を最高に過ごすためだけファイナルウエポン。 こういうのがあるから車にカビが生えるんだ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
陸の王者。 しかも名実ともに王者(チャンピオン)のマシン。 加工サイドシル、ロールケージ ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初大型バイクだが、カプチーノ以下の排気量なので軽だよな。 グースからの乗り換えた感想は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation