• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すたびるのブログ一覧

2013年10月23日 イイね!

日の目を見る日

日の目を見る日プロフィール画像にも何か顎下でちらちら見えている白いもの。
変なの付けてるじゃないって気づいた人がいるんだろうかどうなのか。
過去、ワークスを乗っているときに触れてくれた人は一人だけです。
結構目立つアイテムだったんだけどなー。

コイツはフェアリング。
最近の車によくついてるベロ。
ホイールハウス内に入る空気を抑制するのだ。
細かい部品だけど、結構効いてる。




思い出写真の中にある「バン顔」の時から戻したときに全然違ってびっくりした。
付いていると高速でのハンドリングが安定する。
無かったら割とふわふわしてた。

現在は画像の状態からさらに外側に伸ばして、ぎりぎりまで外側に延長。
でもあまり変わらない気がした。
付けたり外したりしたら変化が分かったかも。

車高を下げて、リップ付けたら、こういうのいらないんだろうけど、
純正形状で顎下に空間がある状態なら効果が出やすいはず。
純正車高で高速道路に結構乗るって方にはオススメできる装備でした。

カプチにもつけたいけど、その前にバンパー下にパネルを付けてフラットボトムにしないとね。


因みにこれを作ったのは2011年の年末。
粉雪吹きすさぶ中で作ってた思い出。
ガッツあるな俺。
Posted at 2013/10/23 20:45:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕様変更 | 日記
2013年09月10日 イイね!

スラッシュ!

スラッシュ!いえーい。
ななめななめー。

剛性感は変わらんきがする。
でも、こりゃあ、お洒落さんやでえ。
Posted at 2013/09/10 20:18:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕様変更 | 日記
2013年06月26日 イイね!

あれこれしたい病

あれこれしたい病お金はないけどあれこれしたい。
通常営業です。






・ウインカーポジション化
カプさん買った時から思案中。
「ウインカーポジションになればかっこよくなるのになあ。」
そんでプロジェクターをH4のモノに変えて、ハイ側はインテークに―
しかしそこまでやる気力と技術、ノウハウがまだないので理想は置いといて。
いい加減やってみようかなーと、キットを買ってみた。
しかし、気が付いてしまった。

ウインカーポジションなんて、言ってみれば微妙にウインカーが光っていればいいじゃん!
じゃあ5Wのウエッジをぶち込めばよくね?

ダブル球を使う手も考えたけど、失敗した時のリスクを考えると、前者のがよさげ。
中古部品見ててもスペースはあるし。
バンパー側が穴無いかもだけど、まあ何とかなるレベル。

うーん、取り付けの時のこと考えてみても後者のが分かりやすそうだぞ?
じゃあ手元のキットはどうなるんだー!



・雨漏り
写真の雨漏り。
見れば隙間から漏ってる。
液ガス塗っとけーな作業だが手つかず。
漏らない時もあるしな。


・水抜きドレン
これを付ければラゲッジが組める。
内装フル装備なんて買ったときぶりだなー。
でもなかなか手が進まねえ。
材料はあるのにねえ。
ホースくっつけるだけなのにねえ。


・スピーカー交換
良いの付けたい。
いや、変なの付けたい。

純正よりかはましになるはず(期待)。


・ダウンサス
純正のストロークを生かして、リバウンドストロークを稼げば追従性が増すんじゃ?
って思って組んでみたくなった。
でも買う気はまだない。
乗り心地とスタイルマシマシになるんかな。
ううう、スタイルマシマシは魅力的だわぁ。


・ナンバーリモート
牽引フックを利用してナンバー移設を思案中。
CUSCOさんのをオマージュするのだ。
イイ感じのアルミ板は見つけたし、ノコギリ買ったし。
イメージはあるけど進まないねえ。


・IGコイル交換
これはすぐやる。
改造じゃなくて修理だから、これだけ

交換部品今日来た。
ブラックコイル欲しいなあと、ワークス時代から思ってきたけどなんか食指が動かねえ。
とりあえず程度良さそうな中古にしようと思って探したコイル。
MA-61S用。
K10です。

走行60000強
+排気量に余裕があるしそんなに回してないんじゃないかなー
+エンジンルーム広いし、熱害少なそうな場所についてるし
+K10用になんか強くなってんじゃ?
というのが購入の決め手。
一番最後は、たぶんそんなことはない。

MA-61SなんてHT07のキャリアカー、とは言いすぎか。
実はあの潰れたワゴンRも結構好きです。
なんかエアロがえぐいし。
何気にメーター白いし。
でもあの車は二年しか作られなかったんだと。
すぐにMHベースになってしまったという意味ね。

生産少なそうだけど何気に今でもボチボチ見るよね。
ソニカも似たような状況だったけど、今でもたまに走ってるし売れてるしでそんなもんか。
因みにソニカのシートはセルシオ改。

買ったやつには外付けのイグナイターまでついてきたけど、外付けにするとなんか有利なんかな。
ジムニーも外にあるけどどうなん?
交換用の強力イグナイター付けたい時期もあったし、怪しい点火チューンはなんか魅力的だなあ。
ヤキツクセー。


・車載計画
どうにか愛チャリ(ロード)を積み込みたい。
ネットを探せばツワモノの画像もある。
こんな風にしたいなーと思っても、加工用のルーフを探すも微妙に高い。
ふうむ、前後輪外せば助手席に乗るかな?
でも外した車輪は、その状態で乗せれんのか?

安いルーフないかなー。


ほぼ脳内で止まっている改造計画は進むのかー!
ああ、明日も仕事か。
Posted at 2013/06/26 22:39:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕様変更 | 日記
2012年07月24日 イイね!

太る

太る体重は安定飛行です。
残念。

太ったのはトルク。
マフラー変えちゃったぜ。

あの爆音マフラーで通勤などせずに、おとなしく純正(右)で通ってましたよ。
でも走らないこと走らないこと。
静か以外は良い所ないねえ。
重いし、錆びるし。
でも三ヶ月はあの純正仕様だったのさ。


選んだマフラーはフジツボ。
安心のJASMA、レガリス(左)。
当初の候補はスズスポ(現モンスタースポーツ)のSp-Xだったけど、
「うるさそう+高い」なので結果コレに。
デカイけど、くそったれ純正よりは軽い。
ほんのちょっとね。
さすがに爆音柿本とは比べれんが・・・

写真には写ってないけど2本出しテール。
中古のくせにめちゃ綺麗。
下の方に書いてるけど、音が気に入らなかんだろうなー。

サイレンサーは多段膨張式のタイコ。
デカイ。
本当はストレートのパンチメッシュが良かったけどね。
だからHKSのハイパワー409が良かったかなーと今も思ったりする。

つけてみて「ああー、あの純正って結構うるさかったんだなー」と。
音があんまり変わんねえ。
大きくも小さくもならん。
音質は変わってるみたいだけど、そこまで大きくは変わらない。

でも、性能はアップ!
これ大事。

見た目は、テールがなんか若干上向きのような・・・
V系じゃないんだから。

でもやっぱり、静かなマフラーがイイヨー。
Posted at 2012/07/24 23:49:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕様変更 | 日記
2012年03月22日 イイね!

アウト風セーフ

アウト風セーフ元からついていたK-Carスポーツのマフラーは良い感じの音量でお気に入りアイテムだったけど、
前々から一本くらい抜けがいいやつ欲しかった。

たしかに欲しかった。
しかしこのタイミングで、就職しようかという時になってマフラー交換してしまった。
トレードの方で。

メーカーは柿本。

予想通り、うるさい・・・
ボロロロロロって低い音から、
ゴロロロロロってちょっと高めの感じに。

サイレンサーが前のに比べてかなり小さくなったので仕方ない。
それに流速がすげえ!
音量が大きいのは多分そのせいなのもあるかな。

でもさすがマフラーメーカー、造りはいい。
ショックが伸びきった状態で、ギリギリ干渉しない曲がり具合。
クリアランスがジャストなせいで、なかなか抜けないバッフル。
そして軽い。

音量もデカイデカイ言ってるけど90dbだったので、車検クリアー可能。
でも白い目で見られそうだぞ・・・!

厳重注意されたら純正管にするかな。



取り外された元々付いてたマフラーは、なんとスズキスポーツのマフラーと同じでした。
スズスポのエンドが二股タイプのサイレンサーと全くおなじに見える大発見。
遮熱板のリブも、スポットの位置及び数、前後のパイプもすべて同じ!
違うのはネームプレートだけかなのか・・・
Posted at 2012/03/22 00:49:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕様変更 | 日記

プロフィール

「なんやかんやあって一時預かりしてるバイクがあり。なんか走らねえな?ということでセッティングに出す。キタアア!というくらい目を剥いて走ったと思ったら…
旧車って色々トラップがあって怖い。それは仕方ないので金を積め。
16インチのタイヤが買いたいんですけどなかなか上手く行きませんな」
何シテル?   07/10 12:59
すたびるです。貧乏会社員ながら手のかかる(かけれる)車に囲まれています。 変な奴ではありますが、愛車共々、よろしくお願いします。 平成一桁車両しか持って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
平成一桁の軽自動車からステップアップしました。 排気量は倍、馬力も倍、値段も倍(カプチー ...
スズキ GSX-S1000S KATANA スズキ GSX-S1000S KATANA
週末を最高に過ごすためだけファイナルウエポン。 こういうのがあるから車にカビが生えるんだ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
陸の王者。 しかも名実ともに王者(チャンピオン)のマシン。 加工サイドシル、ロールケージ ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初大型バイクだが、カプチーノ以下の排気量なので軽だよな。 グースからの乗り換えた感想は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation