• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すたびるのブログ一覧

2012年03月22日 イイね!

アウト風セーフ

アウト風セーフ元からついていたK-Carスポーツのマフラーは良い感じの音量でお気に入りアイテムだったけど、
前々から一本くらい抜けがいいやつ欲しかった。

たしかに欲しかった。
しかしこのタイミングで、就職しようかという時になってマフラー交換してしまった。
トレードの方で。

メーカーは柿本。

予想通り、うるさい・・・
ボロロロロロって低い音から、
ゴロロロロロってちょっと高めの感じに。

サイレンサーが前のに比べてかなり小さくなったので仕方ない。
それに流速がすげえ!
音量が大きいのは多分そのせいなのもあるかな。

でもさすがマフラーメーカー、造りはいい。
ショックが伸びきった状態で、ギリギリ干渉しない曲がり具合。
クリアランスがジャストなせいで、なかなか抜けないバッフル。
そして軽い。

音量もデカイデカイ言ってるけど90dbだったので、車検クリアー可能。
でも白い目で見られそうだぞ・・・!

厳重注意されたら純正管にするかな。



取り外された元々付いてたマフラーは、なんとスズキスポーツのマフラーと同じでした。
スズスポのエンドが二股タイプのサイレンサーと全くおなじに見える大発見。
遮熱板のリブも、スポットの位置及び数、前後のパイプもすべて同じ!
違うのはネームプレートだけかなのか・・・
Posted at 2012/03/22 00:49:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕様変更 | 日記
2012年03月20日 イイね!

戦利品・・・じゃない副賞

戦利品・・・じゃない副賞卒業式で、賞状と一緒に貰った副賞です。
奨学金の対象外だったので、いつもは指をくわえている立場でしたが、今回は逆に貰ってしまいました。

壊さないように大事に使おう。





最後に。
式の最中くらい、静かに出来ないもんか・・・
Posted at 2012/03/20 22:26:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2012年03月14日 イイね!

バブリーな時代

バブリーな時代バブリーな時代の車のインパネに面白いものを発見。

まずはドリンクホルダーが出てくる。
まあ普通。

しかしフタを開けると中に、缶の保冷保温スペースが備わっているとは。
下側にある吹き出し口からエアコンの風が出てくる様になってた。
恐るべし。

やっぱりバブリーな時代の車は面白いよね。



ワークスのフロントタイヤがインナー擦ってた問題だけど、結局ダンパーをKYBに戻した。
だって気づいたらフロントの車高がひっくいひくいのですよ。
指一本とちょっと。
そりゃ擦るよね。

今日ショックを付け替えたので、これでスペーサーも復活。

試乗すると、今までの前垂れの感じがなくなって良いじゃあないか!


それは良くなったけど新たな問題が。
ブーコンのソレノイドが怪しい。
フルブーストでハンチングするし、ブーストの立ち上がりが緩くなってる。
フィルターかましてないツケが回ってきたのかー。

補給品のソレノイドって高いので、おいそれと手が出せない。
確かにツインソレノイドはデカイもんね、高いのも仕方ない。
バラせれば掃除できるような気もするけど、ばらせるようになってた気もしない。

スッキリしないなあ。
いっその事もっとソレノイドの小さい奴がほしいよー。
Posted at 2012/03/14 20:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年03月11日 イイね!

最近やったこと

最近やったことなんかアイドリングがおかしいのでプラグのチェック。
そもそも、結構乗ってるので交換したいけどもう少し頑張ってもらう。
点火系はフィーリングと燃費に響くので侮れない。

一本だけ緩んでたのが原因かな?
外すときにカジりついてヒヤヒヤするよりかはいいけど、やっぱり緩まないでほしい。
カジリ防止を塗って再装着。

普通に戻ったので良しとしよう。



赤いカバーのないF6A。
昭和のチューニングワークスみたいでイカす。
無いのも捨てがたいけどやっぱりカバードしておいた。
色合い的にはスーファミからファミコンになった感じだな。


最近ショックをスズキスポーツのスポーツタイプに交換。
さすがにモノが古いのか反発力がないようで、車高が落ちてるみたいだ。
ロール時にインナーに干渉できがきでない。
インナーを切ってかわすか、爪を折るか考えてスペーサーを外し、茶を濁す。
そのうちインナーを炙って曲げよう。

リバウンド時の減衰が大きいので乗り心地が悪化した。
しばらくコレで乗る。
ノーズダイブが減ったのがちょっといい。


スタッドレスを外してノーマルに戻す。
ついでにホイールを磨いてみる。
左下のが未掃除。
チャンピオンシップホワイトから、グランプリホワイトになったかな?
ワックスもかけて万全。
Posted at 2012/03/11 15:29:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「なんやかんやあって一時預かりしてるバイクがあり。なんか走らねえな?ということでセッティングに出す。キタアア!というくらい目を剥いて走ったと思ったら…
旧車って色々トラップがあって怖い。それは仕方ないので金を積め。
16インチのタイヤが買いたいんですけどなかなか上手く行きませんな」
何シテル?   07/10 12:59
すたびるです。貧乏会社員ながら手のかかる(かけれる)車に囲まれています。 変な奴ではありますが、愛車共々、よろしくお願いします。 平成一桁車両しか持って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
45678910
111213 14151617
1819 2021 222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
平成一桁の軽自動車からステップアップしました。 排気量は倍、馬力も倍、値段も倍(カプチー ...
スズキ GSX-S1000S KATANA スズキ GSX-S1000S KATANA
週末を最高に過ごすためだけファイナルウエポン。 こういうのがあるから車にカビが生えるんだ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
陸の王者。 しかも名実ともに王者(チャンピオン)のマシン。 加工サイドシル、ロールケージ ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初大型バイクだが、カプチーノ以下の排気量なので軽だよな。 グースからの乗り換えた感想は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation