• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すたびるのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

ザックリ☆修理

ザックリ☆修理年末にザックリと修理しました。
サーモスタットと始動不良。

サーモスタット交換自体は簡単。
だがしんどいのはガスケット剥がし。
紙のガスケットって硬いじゃん。
鋭利なスクレーパーでもなかなかうまく行かないなー。
って思ってたら・・・

ザクッ

切れたー。
指が。

痛くないしそんなに・・・って思いながら傷口を見る。
いや、結構やってらぁ!
慌てて止血。
アロンアルファって便利だなあ。
ほんの少ししか使わなかったからそこまで染みなかったし。
良かった良かった。
そしてビニテ巻いて固定。
めでたし、めでたし。

その後スターターにリレー追加。
バッ直仕様で始動性抜群仕様に。

スターターリレー追加はジムニーなんかでよく使われる手らしい。
同じスズキ車だから同じ症状が出るんだねー。
キー捻ってもカチカチって言うだけになったら、スターター交換より先ずはリレー追加を試してみては如何でしょ。

何はともあれ、これで安心。
良い年が迎えれるぜー。
Posted at 2012/12/31 12:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | モブログ
2012年12月09日 イイね!

否貫通ドライバー

否貫通ドライバードライバーを買いました。
wera/レーザーチップ スクリュードライバー +1~3

会社の自分のドライバーって貫通で1と3しかない。
なぜ1。
なぜ2じゃないですかおい。
しかも1の貫通って、いつ叩くんだ?
叩いた瞬間もげそう。

という訳でドライバーを捜していたワケ。
貫通ドライバーを普通に使ってから、否貫通を使ったときの軽さたるや・・・
まあPBのスイスグリップがめちゃ軽いせいかもしれんけどね。

買うときに当然スイスグリップも欲しかったけど、なんか他の面白い方が良かった。
PBのドライバー使ってる人はよく見るし。

そんな中コレは良さそうに思った。
先端にギザギザが刻んであるんだけど、これが舐め防止になるんではないかと。
実際その為のギザギザなんだろうけど、ならなくても面白いから良いかなって。

しかも安かった。
某所で三本3900円で買えた。
やったぜ!だけどちょっと難ありかもね。
傷アリ、サビアリだし。
でも工具って使ってるうちに傷だらけになるからね。
だから個人的にはこの買ったドライバーはアリです。

でも否貫通ドライバーをぶっ叩く輩はナシです!
使い分けなさい!
Posted at 2012/12/09 21:37:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具 | モブログ
2012年12月01日 イイね!

作業用ナイフ

作業用ナイフカッターナイフ欲しいなあと思い購入。
仕事用なのでカッコ良くて、使いやすそうなのを選んだつもり。

LENOX/ロッキングユーティリティナイフ

カッコ良いぞー。
黒い所は柔らかい樹脂。
開封前から錆びてんのは、輸入物なりの愛嬌ですなぁ。

不満点は歯を閉じている時にもロックが欲しい。
スプリングである程度は押さえてるけど、ちょっとポケットに入れるには危ないか?

裏面にクリップ付き。
がっちりして、簡単には外れない。
落下防止には良いね。

しかもヤバいくらい切れる。
膨らんだお菓子の袋が自重で切れてなんか怖い。
気を付けないと骨までザックリ・・・コエー。

仕事で使うときが楽しみだが、白いボディって汚れそうだなー。
Posted at 2012/12/01 13:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | モブログ

プロフィール

「マスター換えたら旧車になった。ハコスカよりカチカチ。」
何シテル?   06/22 22:24
すたびるです。貧乏会社員ながら手のかかる(かけれる)車に囲まれています。 変な奴ではありますが、愛車共々、よろしくお願いします。 平成一桁車両しか持って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
平成一桁の軽自動車からステップアップしました。 排気量は倍、馬力も倍、値段も倍(カプチー ...
スズキ GSX-S1000S KATANA スズキ GSX-S1000S KATANA
週末を最高に過ごすためだけファイナルウエポン。 こういうのがあるから車にカビが生えるんだ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
陸の王者。 しかも名実ともに王者(チャンピオン)のマシン。 加工サイドシル、ロールケージ ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初大型バイクだが、カプチーノ以下の排気量なので軽だよな。 グースからの乗り換えた感想は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation