• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すたびるのブログ一覧

2013年10月23日 イイね!

日の目を見る日

日の目を見る日プロフィール画像にも何か顎下でちらちら見えている白いもの。
変なの付けてるじゃないって気づいた人がいるんだろうかどうなのか。
過去、ワークスを乗っているときに触れてくれた人は一人だけです。
結構目立つアイテムだったんだけどなー。

コイツはフェアリング。
最近の車によくついてるベロ。
ホイールハウス内に入る空気を抑制するのだ。
細かい部品だけど、結構効いてる。




思い出写真の中にある「バン顔」の時から戻したときに全然違ってびっくりした。
付いていると高速でのハンドリングが安定する。
無かったら割とふわふわしてた。

現在は画像の状態からさらに外側に伸ばして、ぎりぎりまで外側に延長。
でもあまり変わらない気がした。
付けたり外したりしたら変化が分かったかも。

車高を下げて、リップ付けたら、こういうのいらないんだろうけど、
純正形状で顎下に空間がある状態なら効果が出やすいはず。
純正車高で高速道路に結構乗るって方にはオススメできる装備でした。

カプチにもつけたいけど、その前にバンパー下にパネルを付けてフラットボトムにしないとね。


因みにこれを作ったのは2011年の年末。
粉雪吹きすさぶ中で作ってた思い出。
ガッツあるな俺。
Posted at 2013/10/23 20:45:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕様変更 | 日記
2013年10月21日 イイね!

燃費記r(ry

燃費記録更新。

昔々、うちの社長が燃費の話をしていた。

同社の若物君のソリオは20とからしい。
社長「君のカプチーノはいくらだ?」
自分「18~9ですかね」
社長「嘘ばかり言うな」

しかしこの記録が真実。
買ってから欠かしておりません。
でも、燃費を意識した運転も、しっかりとした数値化するために高速との比率がーとかいう走り方もしてない。
なので結構ばらつきがある。

パッと見て、20を超えているときは長距離移動をしている為。
石川ツーリングと、ダートラ観戦~実家帰省の二つ。
それと最初の記録。
あれはまだ爆音マフラーだったとき。
あのマフラー燃費アイテムだったのかー。
確かに軽いし、ちょっとした排気系チューンは燃費に効く。
そうなるとマフラー換えたくなってくるじゃないのー!

とりあえずミッション・デフオイルを買えたくらいじゃ燃費は変わらないねえ。
そして今までいろいろしてるけど、燃費にガツンと効いてるものはないな。
でも、今後近いうち、確実にガツンと来るのはスタッドレスに変えたときかな。
買う予定のやつは一応エコを謳ってはいるがなあ。
今付けてるエコタイヤの「DL/エナセーブ202」と比べるとどうなるかな?

ところで意外とよく食ってくれる気がするよ、エナセーブってやつは。
ちょっと物足りないのは、ワインディングを走っても垂れずに削れていくところ。
表面はずっとクリーンな状態。
見た目かっこよくないー。
それはそうと、補強なしの純正の足にはこれくらいのグリップがいい感じ。
でも前後タワーバー入れたら逃げ始める気がするなあ。
まあ所詮エコタイヤですから。
スニーカーよりはましだろうけど。
でもネクストリーはどうかな?

補足
ネクストリーってやつは最廉価グレードのくせにサイドウォールがカッコいい。
スニーカーよりずっと良いです。
特に、アイツと比べてタイヤワックスが塗りやすいぞおおおおおお。
Posted at 2013/10/21 22:43:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年10月04日 イイね!

フルニューテックという優越

フルニューテックという優越ミッションオイルもNutecです。
価格を攻めてみました。

リットル当たり3000円強。
前に比べればちょいリーズナブル。

オイルガンで手交換。
この抵抗感。
これはいい硬さだ!

ミッションオイル変えてもすぐには効果出ません。
なんでもシンクロまでオイルが回ってからが本番だそうで。

半月くらい使ってみて、入りはなかなかです。
冷間時はちょっと入りにくいけど、クラッチふみ直せばスコッっと入る。
これから寒くなると、どうだろう?
其処はこれから分かるはず。

走り出して、暖気終わればイー感じです。
アッシュもすごいけど、こっちは値段で勝ってます。
おすすめ。
もうちょいやわらかいのもあるし、そっちはもうちょい安いし!

そしてカプチならこの缶ひとつでデフまで入る!
両方入れてもチョット余るくらい。

そう、この粘度を選んだのはデフに入れるため!
ゴロ音低減しないかなと。

効果の程は、なんと結構良い感じ。
静かになったぜー。

結構おすすめこのオイル。
やっぱりミッションオイルは高い奴をな!

燃費への影響はこれから出るかな?
そこ期待。

ていうかオイル漏れがまた。
あーあ。
そろそろ本格的に手を打つかなあ。
Posted at 2013/10/04 23:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年10月01日 イイね!

スピーカー交換 他社流用編

スピーカー交換 他社流用編スピーカーのエッジがボロボロになってしまった。
低音でビビるビビる。

そのときちょうど、アコードのスピーカーを確保できた。
使えるんでは?

奥行き、サイズ共に問題なし。
唯一ネジ数が違うけど、そこは穴開ければいいだろう的な感じで。

穴は適当に。
裏のステーと干渉しなけりゃヨシ。
4mm開ければ、元々の鉄板ビスでボルトオン。

よーしできたぞ、っという。
音質はまあまあ良いんではないかと。
何気にClarionからpioneerになりました。

一番の変化は音域の改善かな。
純正ツイーターも、上と中は一応鳴る。
ビビるスピーカーをとっぱらって、2ツイーター、1ミッドでしばらく乗ってた。
そんな構成でも聴けなくもないなと思っていたところで、コイツを追加したので変化がよくわかった。

低音が不足してたんだなー。
ドムドムではなく、奥行き的な問題。
中低音域劇改善っすよ。
うん、満足満足。
何より安く直ってめちゃラッキー。
更にネタにもなっていい感じですよ!(重要

しかしこんなことで、いつステップアップできるのだろうかー。
ここはJBLのセパレート欲しい。
Posted at 2013/10/01 22:18:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「なんやかんやあって一時預かりしてるバイクがあり。なんか走らねえな?ということでセッティングに出す。キタアア!というくらい目を剥いて走ったと思ったら…
旧車って色々トラップがあって怖い。それは仕方ないので金を積め。
16インチのタイヤが買いたいんですけどなかなか上手く行きませんな」
何シテル?   07/10 12:59
すたびるです。貧乏会社員ながら手のかかる(かけれる)車に囲まれています。 変な奴ではありますが、愛車共々、よろしくお願いします。 平成一桁車両しか持って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   123 45
6789101112
13141516171819
20 2122 23242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
平成一桁の軽自動車からステップアップしました。 排気量は倍、馬力も倍、値段も倍(カプチー ...
スズキ GSX-S1000S KATANA スズキ GSX-S1000S KATANA
週末を最高に過ごすためだけファイナルウエポン。 こういうのがあるから車にカビが生えるんだ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
陸の王者。 しかも名実ともに王者(チャンピオン)のマシン。 加工サイドシル、ロールケージ ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初大型バイクだが、カプチーノ以下の排気量なので軽だよな。 グースからの乗り換えた感想は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation