• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すたびるのブログ一覧

2017年08月04日 イイね!

夏レースしてきた

夏レースしてきた先月末レースだった。
超焼けた。
ノーガードはいけない。

台数少なくて走らせやすかったのでその点は超いいね。
ペースカーも全然入ってこなかったし、超クリーンだわ。
収入面では運営的は白目向いてんのかもしれんけど。




今後の発展も見えたし、データロガーによるドライバー同士の比較検討もできた。
終わってからの振り返りができたのが一番の発展かも。

そして何より運転自体はしやすい車だけど、ドライバーの運転環境が悪いというのが今後の課題。
次の時までには改善が必要。
カッコいい何かが必要だわ、ボディに穴をあけない範囲でカッコいいヤツがな!

でもボンネットには穴開けたりダクト伸ばしたりしたい。
涼しくなったら頑張ってオリジナルのファイバーボンネット作るのもいいなあ。

とりあえずぶっ壊れたミッション直さないとなー!
ギヤを買う金をください!
Posted at 2017/08/04 22:42:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース活動 | 日記
2017年05月15日 イイね!

駆動オイル交換

駆動オイル交換そういえばオイル換えてた。

今年は何入れようかなー?
オベロン?オメガ?ビリオン?

って、こんなの買ったら他のオイル買えないじゃん!
どう見てもペール缶。
希望したわけじゃなくて、発注先の不可抗力。
欲しかったのは2L缶。
嘆いても仕方ないので、もう1年「NC-70」。




同じオイルでも新品は良いねー。
コクコク滑らかに入る。
どうしてもジャッと鳴いてしまう場面も鳴かないようになった。
シフトフィールはそこまで変わった様な感じじゃなかったけど、劣化ってここにクんのかね。
(交換前でも、シフトが決まった時の油膜感アリ。でもシフト時、レバー(フォーク)の動作し始めやシンクロが微妙に噛み合わないときの手ごたえがゴツゴツしているようなそんな感覚。)
シフトの入りも温まるまで入りにくい場面も多かったような気がするし、劣化して温まり難くなってたのかも。

まあ、良し。
なんだかんだでお気に入りのオイルだし。
しっとりしたシフトフィールがお気に入り。
在庫が大量にあるので自分の周りのMT車に入れまくってる。
体感した人はみんな高評価で、入れる側も安心。
一般的には安くないんだよな。
自分、もうそういうところマヒしてますが一応客観視もしてます(職業柄)。

でもほんとはオメガの赤色入れたかったなあ。
あと色々調べてみたらオベロンは国内取り扱い無くなってるみたいな?
入れてみたかったなあー!
あとビリオンは入れたかったのがGL-4なのが気になって試しづらい。
気にしすぎとも思うが、5~6ばっかり使ってるから気にしちゃうなあ。

あと、このペール缶のオイル入れてて思ったけど、色がついてないような気がする。
気のせいか?
マジの競技用ギヤオイルは無色とかいうし、やっぱりそういう奴なんだろうか。
まあペール缶買ってまで使う奴はそっち系の人ですもんね、納得。
Posted at 2017/05/15 23:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2017年05月15日 イイね!

怪しい吸い口その後編

怪しい吸い口その後編去年の今頃より少し前に衝動的に作った怪しい吸い口吸気システム。
ふと思い立って掃除して見ることに。





うっはぁー、きったねぇー(驚

ま、(一部がすごく)仕事してるってことは確かよ(震


冷静に考えれば地面から10㎝くらいのとこから吸ってる掃除機だもんな。
そりゃ汚い。
そしてファンネルがフィルターの真裏の直近だから仕事しない位置があるのは知ってた。

それにしても次から盆と正月に掃除せな。
なお内面が一切汚れてない点は素晴らしいの一言である。

ここでフィルターの洗浄剤が出てくるわけだが、生憎とモンスターの洗浄剤などここにはない!
じゃあ何があんのってK&Nとラムエアの奴があるんだよね。
まあフィルターの掃除だし、施工法は違えどシゴトは一緒でしょう。
相性が悪くてボロボロになったら残った金網をベースに、HKSのフィルターを切って入れる予定。
むしろボロボロになってくれて構わない!(ネタ的な意味で

ラムエアのは洗浄剤が乾くのにむっちゃ時間がかかった思い出しかないのでK&Nのを使う。

使い方は簡単。
ざっくりブラッシング(優しく)→吹きかける→待つ→裏(内側面)から水をかけながら洗う。
わー簡単だなあ~。
と思ったかどうだかとりあえず洗浄剤ぶっかけて待って洗う。

指でゴシゴシしてたらすごくきれいになった。
汚れとは綺麗にバイバイできました。

今乾燥中。
乾くまで純正の紙を使う。
たぶん純正のエアクリボックスがすごい位置から吸ってるのは、
少ない面積のエアクリーナーで効果的に集塵するためであろう(タブン)。
こういう極端な汚れ方してるのを見るとそう思うんだな。
Posted at 2017/05/15 22:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 掃除・洗車 | 日記
2017年03月14日 イイね!

知名度のあるマイナーバイク(一部で)

シングルで好みが分かれるところ以外は良いバイク。
古いので機関の調子が良くても直すところはどこかしらあるので買うときはよく考える。
菌患者に評価させると絶対悪く言わないので評価をうのみにしない。
でもいいバイクです。
乗ったらわかる、触ればわかる、眺めてわかる。
いいバイクです(保菌者談)。
Posted at 2017/03/14 22:28:44 | コメント(0) | クルマレビュー
2016年12月08日 イイね!

タカタサーキットで'16シーズンラストラン

タカタサーキットで'16シーズンラストラン初めての遠征、無事帰って来れました。
午前ウエット、午後ドライの二度美味しい走行でした。






終始安定した走行で、ノントラブル80周以上出来たのが一番大きい収穫。
でも踏みっぱなし区間が多いので、もう少しくらいはオイル冷却性能が高くても良いかな。
今の純正アクチュエータ値より、もう少しはブーストかけたいし。

欲を言うならラッシュキラーでガチャつくHLA取っ払いたい。
でもそれより前に、他にもイロイロ手を入れたいし、
今日の内容を思い返しても、ああしとけばこうしとけばと言う課題が残る結果をどうにかせねば。

まあ次回の走行で課題を克服しようじゃあないか。
今日はお疲れ様でしたと言うことで。
また来シーズン走らせにくるぜ!
Posted at 2016/12/08 22:14:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース活動 | 日記

プロフィール

「なんやかんやあって一時預かりしてるバイクがあり。なんか走らねえな?ということでセッティングに出す。キタアア!というくらい目を剥いて走ったと思ったら…
旧車って色々トラップがあって怖い。それは仕方ないので金を積め。
16インチのタイヤが買いたいんですけどなかなか上手く行きませんな」
何シテル?   07/10 12:59
すたびるです。貧乏会社員ながら手のかかる(かけれる)車に囲まれています。 変な奴ではありますが、愛車共々、よろしくお願いします。 平成一桁車両しか持って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
平成一桁の軽自動車からステップアップしました。 排気量は倍、馬力も倍、値段も倍(カプチー ...
スズキ GSX-S1000S KATANA スズキ GSX-S1000S KATANA
週末を最高に過ごすためだけファイナルウエポン。 こういうのがあるから車にカビが生えるんだ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
陸の王者。 しかも名実ともに王者(チャンピオン)のマシン。 加工サイドシル、ロールケージ ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初大型バイクだが、カプチーノ以下の排気量なので軽だよな。 グースからの乗り換えた感想は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation