• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すたびるのブログ一覧

2016年11月18日 イイね!

2016シーズン DNS・・・じゃない!

2016シーズン DNS・・・じゃない!レースエントリー落ちました。







オイオイオイオイ!
仕事終わりに週2で夜なべして、デビューからここまでやって(全塗装)終われるわけがない!
なので来月辺りサーキットに持ち込んじゃうぜー。
新品タイヤを置いといて溜まった中古タイヤを削りに行こう!
その前に柿本改の爆音マフラーをどうにかしないとな。

しかし、我に秘策アリ!
ウェヒヒヒ
Posted at 2016/11/18 00:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース活動 | 日記
2016年09月14日 イイね!

2016シーズン集大成に向けて・・・まず色が違う

2016シーズン集大成に向けて・・・まず色が違う2016シーズン最終戦に向けて既にヤル気が漂うマシーン。
いろんなところがスムージングされているところにもヤる気を感じる(板金屋の)。
あと、なんかフェンダーが膨らんでるような感じが?
なんと細やかな板金作業なのでしょう。
塗装磨きのピンク粉はすげえけどな!ガハハ


これでミラーに映るアピール度マシマシ。
見た目からして速そう。
ガサガサなフツーっぽい車じゃないんだぜえ!
ついでに当ててはいけないというドキドキ感もマシマシ。

とりあえず今日はエンジン降ろし。
明後日はミッション割ってデフの程度確認とギヤの点検と。
エンジン降ろしもミッション解体もなれたらすぐだなあと思うけど、やっぱ道具っすね。
この自作エンジン台は偉大。

さーて次も無事完走してくれよー。
にしてもピンク粉がエアブロー程度じゃ落ちなくて辛い。
磨きは素晴らしいが、エンジンにビニールかぶせてほしかった・・・
Posted at 2016/09/14 23:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース活動 | 日記
2016年07月18日 イイね!

レース無事終了

レース無事終了昨日は毎年恒例のレース本番。
おととしの初出場(自分)、去年のオイルパン損傷事件、そして今年は完全刷新の戦闘機を投入。
前日までドッタバタしながらどうにか完成。






今回、かなりの資材を私財でぶち込み、私情を完全に反映させたワークスを生み出すことに成功した。
ロースケージをオリジナルで小変更。
オイルクーラーの追加。
デフ+M氏オリジナルクロスミッション。
車体補強。
ガラスをポリカに置き換え。
バッテリー移設。
走行に必要ない部分を撤去。
出来るだけの準備をしてレースに挑む。

レース当日。
夏の過酷なレースを本当に走りきれるのか心配で予選から胃がキリキリしまくり。
ウエットな予選で油温も水温も上がり気味。
オイオイいけんのかと更に不安が増す。

しかし本戦が始まってみれば油温も水温も安定、適温維持。
メカ的には問題はない様子で一安心。
あんなに小さいオイルクーラーでも安定した性能が出るなんてすげえ!

その後マイナートラブルと軽い接触が有った程度でレース完走!
いやはや止まらなくてよかった。

マシンの感触はチームドライバーから太鼓判を貰うくらいベターな仕上がりらしい。
スタビリティ、トルク感、フットワークが上手いこと纏まった車両が出来上がった様子。
前車両を上回ることが出来てまた安心。
まあヘロヘロのF6Bには勝てるとはと思っていたけど。

今後の課題も見つかり、当初の不安の塊も蓋を開けてみれば危なげないサーキットアタッカーが出来上がった。
今回のレースに来てもらった学生時代の先輩によるアドバイスと評価が非常にありがたい。
今戦で見つかったネガを薄めて、よりベストな状態に持っていくのが次回への目標。
そしてドライバーの士気も上がったのでどっかで練習走行もできたらイイなあ。

いやー本当に無事終わってよかった。
次回はトップ集団のマシンとドックファイトできるような状態にできたら最高だな。
関わってくれたみんなに感謝。
また次回もやってやろうぜ!

あとフクピカは本当にピカピカになるのでオススメ。
初めて使ったけどすげーわフクピカ。
Posted at 2016/07/18 22:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース活動 | 日記
2016年03月28日 イイね!

怪しい吸い口

怪しい吸い口宣言通り怪しい吸気系を作りました。
それだけ。






ダクトから外気導入とボックスの吸い口を変更した。
中身はパワーフィルター2.
フィルターについてはいろいろ悩んだ結果、
吸い口にソックスをかぶせるかリプレイスフィルターになったので、
ポイント10倍に騙されてパワーフィルターになりましたとさ。

ソックスとそこまで値段変わらんという寂しいオチ。
ソックスは次回に持ち越し。

この前のレースカーみたくK&Nにしようかなーとか思ったけど、フィルター後の吸い口の形状が気に入らんのでやめた。
その次にHKSも考えたけど値段の割にかっこよくないし、怪しさが減るのでやめた。

完成したモノは純正ぽくてなかなかよさそう。
効果は明日の朝通勤でわかるであろう。

にしても今月はカプチにブッコミ過ぎたなあ。
Fパイプ、吸気系、艶ホース、キャリパーOHセット。
来月には現在納期遅れ中のタイヤも来るしなあ。

なかなか欲望も終わらんなあ(棒
Posted at 2016/03/28 22:28:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕様変更 | 日記
2016年03月17日 イイね!

溶けるんだこれ!

溶けるんだこれ!でもなんか有名ポイねこの症状。
いやいやでも樹脂とけるってサァ。
抜いたらシフトレバーシートがデロデロなのは見た目面白いけど。

それをよくある手段で直す。
いわゆるロアシートとジムニー用のスペーサーね。

しかししかししかし目論見はずれまくり。

買ったのがきれいに作られたアルミ製だったのが災いした様子。




まず内径が合わない。
その次に外径も合わない。
合っていたのは厚みだけ。

結局粗削りによる粗削り、そしてそのあとほんの少しの仕上げ加工(俗にいうバリ取り)。
すいません、グラインダーの目に一部アルミが詰まっているのは我輩の仕業です。

いやーツボサンブライト900よく削れるけどね、やっぱりグラインダーの作業効率には勝てんわ。

これでやっと全開加速時のシフトの震えが直った。

これで次こそショック換えようかと思ったら、今度はあれだよキャリパーOH。
さっき激しい鳴き止めしてたらフロントシールカッチカチじゃったぜ。
ピストンも頼み込んどこうかねえ。
ついでに艶ホースでも入れようかねえ。

そして天井が白けて見えるのは気のせいだと思いたい。
Posted at 2016/03/17 23:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「なんやかんやあって一時預かりしてるバイクがあり。なんか走らねえな?ということでセッティングに出す。キタアア!というくらい目を剥いて走ったと思ったら…
旧車って色々トラップがあって怖い。それは仕方ないので金を積め。
16インチのタイヤが買いたいんですけどなかなか上手く行きませんな」
何シテル?   07/10 12:59
すたびるです。貧乏会社員ながら手のかかる(かけれる)車に囲まれています。 変な奴ではありますが、愛車共々、よろしくお願いします。 平成一桁車両しか持って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
平成一桁の軽自動車からステップアップしました。 排気量は倍、馬力も倍、値段も倍(カプチー ...
スズキ GSX-S1000S KATANA スズキ GSX-S1000S KATANA
週末を最高に過ごすためだけファイナルウエポン。 こういうのがあるから車にカビが生えるんだ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
陸の王者。 しかも名実ともに王者(チャンピオン)のマシン。 加工サイドシル、ロールケージ ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初大型バイクだが、カプチーノ以下の排気量なので軽だよな。 グースからの乗り換えた感想は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation