• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すたびるのブログ一覧

2019年06月06日 イイね!

カプチ復活してる

カプチ復活してる教訓は「部品の注文は躊躇しない、容赦しない、我慢しない」







大型連休にエンジン降ろして、部品が足りなくって連休明けにコツコツ直してドッキング!
こんなはずじゃねーんだって!って嘆いても部品無いと組めないので部品は躊躇せずに注文しよう。
結果6~7万になっても仕方ないんだね。

純正でもホースが長さ合わなかったり、クリップの番号がアッチコッチなってたりして。
膨大なパーツの前で、今度こそ本当に足りてんのか頼んだ部品を確認したりして、やっぱりクリップが足りない。
ジムニーの時からこういうところ成長しないのダメだと思うよな。

スーパー高い純正燃料ホースは、やっぱり高いだけあるわ。
弾力が違うもんね。
でも長さが違うからビビりながら切って使おう(ビビりすぎて、合わせたつもりがちょっとまだ長かったぞ)。

触媒アウトレット削り込んだのはちょっとアタリかな。
実はワークスもかなり削り込んでるけど、サクサク削れるし手間の割に音が変わるくらいの効果はある。
カプチも下の方でのタービンのやる気が違う気がするので満足感あるかもなあ(曖昧)。
でも段付きとか気にしだすと沼にハマるので適度に目を瞑ろう。

やっと走るようになったけどリヤブレーキ残量ないわ・・・
この際スライドピンのたっけえOリングも換えようね。
いっそのことスライドピンも表面処理してみたいけど、沼にハマる前にやめよう。
ミッションもOHしたいけど、まあ走れるのでいいか~とか言ってるといつまでもやらなさそうでダメだと思う。
今年未だミッションオイル換えてないし、そろそろ換えないとなあ。

走るようになったけど、まだまだ手が掛かってイイネ(沼)。
Posted at 2019/06/06 23:37:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2019年04月13日 イイね!

大型連休も近いし、長い冬眠から覚めよう!のコーナーはこちら

大型連休も近いし、長い冬眠から覚めよう!のコーナーはこちらボンネット半開きだし、これは梅。






今年初めの車検で発覚した水漏れにより、カプチーノは留守番状態。
代わりにジムニーを去年末の融雪剤避けあたりからずっとブイブイ言わせてるワケ。
ロッキングハブ直したり、雨漏り直したり、ホイールナット換えてみたり。
燃費は11弱。
荷台が使いにくいのをどうにかしたいなあとか、バックランプを明るくしたいなあとか思っとるわけ。

しかしいい天気が続き、いい加減カプチーノに乗りたいので部品を集める。
でも横置きK6Aウォーターポンプは換えにくいんだよな。
F6Aがうらやましい。
羨ましがっても仕方ないので頑張って作業しようね・・・

この際エンジン降ろしたほうがいいのかターボだけ取って頑張るか考え物。
しかし、この間23ジムニーのオイルクーラーガスケットでヒイヒイ言ったのでエンジン降ろそうかな。
でもエンジンは開けない!
じゃあここも、ここもとか言う感じになるから!

でもチェーンは換えようかな・・・
うっ・・・もう少しばらしてバルブも換えたい・・・!沈まれ俺の右手(部品注文しながら)

追記
こんなこと言ってるから静まりすぎたんだよなあ、右手が(後悔
Posted at 2019/04/13 22:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年11月14日 イイね!

今季終了

今季終了今季レース終了。
来年もよろしくね。







先月末に終わったけど更新が滞ったのは動画が取れてないことと、
二度目の板金が必要になったことが原因。
とうとう事故修理かぁ。
軽傷なのが幸い。
一応完走できたぜ。

動画失敗は萎える。
SDカードが悪かったのか、カメラが振動で破壊されたのかは不明。
まあ5年も使えたらいいってことなのかな~?
とりあえず修理出してみよう。

小細工や、小細工によりトップスピードが上昇。
エキマニとEGR機能削ったくらいなんだけど、軽量化&シンプル化はレーサーの華。
インマニも汚れを落として綺麗になって、エンジンルームは3割満足です。
あとは配線を美しくしたらええナぁ。

オイルクーラー強化で冷却系もそこそこ進化した感じではあるが、まだ足りない。
やっぱボンネットに穴が必要か。
デカいやつ、開けようね。
ラジエーターも洗浄したらいい感じならないかなー。
クエン酸ぶち込んで洗ってみましょうねえ。
ローテンプサーモも実は試したい。
限界域で純正より有利なんじゃないかという感じがしなくもないので、電動ファンを軽量化するついでにやってみたい。

今回から前足にピロ導入したけど、良し悪しだな。
純正比、前後をきっちり止めないとダメ。
要改良。
リヤショックもダメダメにつき交換決定。
ショック新調して、買いおいてたスプリングも使えるのでやっとレートアップしようね。
フロントもレート上げたのにバンプタッチしてきてて、これはオイル劣化か減衰が緩すぎたか。
まだまだ詰めれるなあ。
車高下げたいけど、またバネ買わないといけなくなるのがなあ。
来期末くらいに考えまひょ。

とりあえず板金しようね。
お疲れさまでした。
Posted at 2018/11/14 22:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース活動 | 日記
2018年10月10日 イイね!

やる気のグリル

やる気のグリルコアサイズアップ!
でも思ったより大きくならなかったぞ残念!






買う前に寸法計ったけど、コアサイズってどこからどこまでなのかよくわからん。
来てみたらサイドタンクも含むのね。
260x75から260x100になりましたとさ。
もうワンサイズ幅も広げれたなあ。
でも格好を取るなら幅はこれがぎりぎりだから!
縦にはもうワンサイズがかっこいい限界かな。

でも、まえより多少はマシでしょうねえ。
Posted at 2018/10/10 23:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2018年08月05日 イイね!

え、私のポート狭すぎ!?(無加工)

え、私のポート狭すぎ!?(無加工)”私のポート”ってどこなんでしょうね。
思いついたもののこのネタ使っていいのかと5秒思案した。
まあこんなページは大して見られてないのでまあいいか。
かくいう私も(略




エンジンスタンドに付けられるなんてこのエンジンも二度目。
そうあれは10年前の夏、分解整備の免許も持ってないのにエンジンを積み替えるという謎のひと夏。
なんやかんやありましてまたドッキング。

二人でよいしょでドッキング。
本格的にレース展開になったので街乗りの垢を落とそうってね。
とりあえず、悪くないけど部品を換えて(予防整備)、悪くなる前に部品を換えて(予防整備)、悪くない気がするけど部品を換える(気持ち)作業。
レースって、そういうお金が大事なんだってね。
ノンストップ完走は絶対に為されるべきミッション。
でも何かあるのがレースなのよね。

今回は汚いインマニ(外観)を掃除したかったのもあって、マニ取ってみるけど・・・
ってポートそんなに広がってないなあ!
確かに、コレのポート広げたはずなのに、この工場にはそれっぽリュータービット(ALカットのロングビット)無いなあと思ってわざわざ買ったけども。
そういう事なのね。
でも今回はヘッドは降ろさないのでヘッド側は置いといてヨシ!
にしてもインレットポート綺麗だなあ。
この前レックスしたからかな?
そんなマニ側削りましょうね。
エキゾースト側も暗黒ススを掃除しながら削りましょうね。

あと気になってたのがEGRポート。
いい感じで埋めれるように何か入れましょうね。
ジムニーみたいにパイプなら加工が比較的簡単でよかったのに。
要らないものは取って外す。
簡素なエンジンルームってかっこいいじゃん?
でも元々満ち満ちなEgベイは減った感じ無いんだよな。

あとエンジンマウントが全滅なのもあって、この辺もやり直しだなあ。
下回りだけは打つんじゃねえ~!

水パイプも削りまくって広げたらフローが良くなったりしないかな。
もう少し冷えてほしい。
でも財布は冷えないで。
Posted at 2018/08/05 23:03:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「なんやかんやあって一時預かりしてるバイクがあり。なんか走らねえな?ということでセッティングに出す。キタアア!というくらい目を剥いて走ったと思ったら…
旧車って色々トラップがあって怖い。それは仕方ないので金を積め。
16インチのタイヤが買いたいんですけどなかなか上手く行きませんな」
何シテル?   07/10 12:59
すたびるです。貧乏会社員ながら手のかかる(かけれる)車に囲まれています。 変な奴ではありますが、愛車共々、よろしくお願いします。 平成一桁車両しか持って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
平成一桁の軽自動車からステップアップしました。 排気量は倍、馬力も倍、値段も倍(カプチー ...
スズキ GSX-S1000S KATANA スズキ GSX-S1000S KATANA
週末を最高に過ごすためだけファイナルウエポン。 こういうのがあるから車にカビが生えるんだ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
陸の王者。 しかも名実ともに王者(チャンピオン)のマシン。 加工サイドシル、ロールケージ ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初大型バイクだが、カプチーノ以下の排気量なので軽だよな。 グースからの乗り換えた感想は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation