• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鱒之介のブログ一覧

2011年04月24日 イイね!

自由演奏会in磐田市豊田

自由演奏会in磐田市豊田今日は磐田市豊田町で行われる自由演奏会in磐田市豊田に行ってきましたひらめき




自由演奏会は「上野の森ブラス」チューバ奏者で、発起人の杉山淳先生が立ち上げたプロジェクトですぴかぴか(新しい)今や全国各地で行われてまするんるん




「自由演奏会」とは、年齢・性別・演奏レベルなどの枠を超え、音楽と楽器が好きな方なら誰でも自由に演奏に参加できるバリアフリーなコンサートです。 参加者の皆様に、多くの仲間と出会うと共に、奏でる歓びと感動を分かち合いましょう!

↑こちらがこの演奏会の趣旨ですひらめき自分は自由演奏会に初めての参加でしたが、お世話になってるコンセールのメンバーの方たちも参加されると言うことで楽しみでしたぴかぴか(新しい)




会場は磐田市アミューズ豊田メインアリーナですぴかぴか(新しい)今日は東名磐田ICで降りて、国1バイパスを経由してたどり着きました車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)




遅れないように早めに富士を出たんですが、思ったより早く着きそうだったので富士川SAや牧之原SAに寄って時間つぶしをひらめき




演奏曲目は、

行進曲「ブロックM」(J.H.ビリック作曲)
ジュビリー・ファンファーレ(福田洋介作曲/磐田吹奏楽連盟委嘱作品)
陽はまた昇る(フィリップ・スパーク作曲)
グリーンスリーブス(A.リード編曲)
ジャパニーズ・グラフィティXI~刑事ドラマ・テーマ集(星出尚志編曲)
ブラジル(岩井直溥編曲)
風になりたい(宮沢和史作詞作曲)

の7曲ひらめきいやはや、リハーサルで明日のジョー状態になってしまったので、本番は見事に撃沈でした冷や汗




演奏楽器やレベル関係なくたくさんの音楽好きな方がいらっしゃいましたねウッシッシセーラー服姿に女装した男性のフルート吹きの方にはビックリexclamation指揮と演奏指導をしていただいたのは、杉山淳先生&堺武弥先生でしたひらめき




何といってもお二人の先生の指導やお話が面白いことほっとした顔分かりやすい曲へのアドバイスとともに笑い声が絶えなかったですね指でOK




途中に来場していただいたお礼のジャンケン抽選会というのがあって、サッカー・ジュビロ磐田の選手のサイン色紙などが勝った人にプレゼントexclamation自分は惜しくも取り逃がして、エコバッグを戦利品にぴかぴか(新しい)




7月10日には島田市川根町で自由演奏会が実施されますムード指揮と演奏指導には堺先生が行うそうですぴかぴか(新しい)




泊りがけで参加すれば笹間の宿泊施設に泊まれて、川根温泉にも入れるexclamation自然豊かで風情のあるとこで夏の時期ぴかぴか(新しい)オイシイ話じゃございあせんか目がハートジュル




7月10日の自由演奏会はもちろん参加しますよぴかぴか(新しい)




今日の演奏会で、杉山先生の言葉にとても感銘を受けましたぴかぴか(新しい)

「募金をしようとも金がない。現地で支援をしようとも力仕事ができない。何にもすることができないのかな。でも、自分たちには音楽がある。被災地の方々の応援団となって、直接は届かなくても音楽で応援したい。」

「僕が応援団のようにフレー!フレー!日~本~!と言うので、そのあとにフレっ!フレっ!日本!フレっ!フレっ!日本!と続けてください。」




結構なお年になる方ですが、臆することなく声をいっぱい張り出してやった姿勢が凄かったあせあせ(飛び散る汗)




夏と秋のコンサートに向けて、練習を積まなければ冷や汗2ホントにダメダメだったので冷や汗




富士と磐田の往復お疲れ様、鱒之介号車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)




長々なりましたひらめき演奏会での写メは撮り損ねたので、帰りの東名・袋井IC付近で45678キロ達成を目
Posted at 2011/04/24 22:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月23日 イイね!

春のカスタマイズ祭り第二弾

春のカスタマイズ祭り第二弾今日は春のカスタマイズ祭り第二弾ということで、日産プリンスのお店へ行ってきました。




・純正後期型25GT-t&25GT-V用のステアリングの取り付け
・純正後期型アルミペダルの取り付け




を実施しました。




ステアリングはシルバー&ブラックカラーの革巻きで、某オクにて落札しました。出品者さまのお話では新車で納車後にすぐ社外品と交換しましたとありました。確かに汚れや傷なくとても綺麗です。




エアバッグモジュールは外されていたので、もともと付いていた純正ステアリングのエアバッグモジュールを再利用します。




アルミペダルはもともと社外品のペダルカバーを付けていましたが、純正アルミペダルに惹かれて購入を決意。




作業予定時間は1~1.5時間としていましたが、トラブルが発生。




アクセルペダルを取り付けようとした際に、シャフト部分にプレートが溶接固定されていて、それが邪魔で取り付けができません、と。




「このアルミペダル取り付けはうちのとこでも何度もやってますが、このプレートがあったのは初めてでした。部品構成図には載っていなくて、バラしてみて初めて分かったんですが。」




シャフト単体を取り寄せて装着するか(部品代は約7000円)悩みましたが、「とりあえずやれるだけのことはやってみます!」




その言葉に期待をして、作業を待ちました。今日はほかに予定が何もないので、いくらでも待てます。




13時から始まった作業は15時半過ぎに終了しました。シャフトのプレートはグラインダーで切断して、シャフトをならしてペダルを取り付けることができました。




無事に取り付けることができて安心しました。ついでに、日産プリンスのステッカーをリヤバンパーに貼ってもらってすべてが終了。




いちばん下のGTグレードには、標準のゴムペダルを固定させるためにプレートがあるようです。そのまま流用できるかと思ったら意外でした。




・ステアリングホイール交換

工賃 6953円




・アルミペダル取り付け

・パッド(18016AB010) 2447円
・ブッシュ(18014AB001) 336円
・ブッシュ(18014AB000) 305円
・ペダルカバー(46531AB010) 2489円
・カバー、フットレスト(67845AB000) 3392円
・フットレストアッセンブリー(6784070T00) 1974円
・アクセルペダルシャフト加工(プレート溶接部分・切断) 1050円
・アクセルペダル、フットブレーキペダル、フットレスト交換工賃 8085円
Posted at 2011/04/23 18:00:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月19日 イイね!

また余計な買い物を

また余計な買い物をまったくムダな衝動買いをしてしまいました冷や汗あせあせ(飛び散る汗)




後期型純正ステアリング(25GT-t&25GT-V用のシルバー&ブラック柄の革ハンドル)をオクで落札し、同じく後期型純正のアルミペダルをディーラーで購入ひらめき




これらの取り付けも合わせてお願いして23日に行きます走る人




24日は趣味の用事で磐田へ行ってきますぴかぴか(新しい)




スーペリアさんに発注したシートカバーの完成が待ちわびしいですひらめき




頼んだABが発注し忘れなければ3月下旬には完成していただけに、1ヶ月無駄に流れてしまった(・ω・`;)バッド(下向き矢印)




仕事疲れで毎日グッタリです泣き顔
Posted at 2011/04/19 23:16:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月09日 イイね!

春のカスタマイズ祭り第一弾

春のカスタマイズ祭り第一弾春のカスタマイズ第一弾です。




スーペリアさんの「カーボンルックサンバイザーカバー」、「カーボンルックダッシュマット」、「カーボンルックセンターパネルプロテクター」、「クルージングリヤラゲッジマット」の4点を購入し、昨夜商品が届きました。




が、センターパネルカバーがカーボンルックではなくブラックレザーのものが届きました。とりあえず、カーボンかブラックレザーのどちらでもよく悩んだ末にカーボンを選んだので、正直気にはしていません。。。




ダッシュマットは自前の両面テープで適当に付けてみました。センターパネルカバーはオーディオパネルを外さずに、自前のヘラで隙間に押し込んだりして取り付けました。




リヤラゲッジマットは、はじめカーボンタイプを注文してましたがスーペリアさんより「申し訳ありません、ラゲッジマットですが、作成する業者から素材が入手困難であるため、納入時期未定となっています。」と連絡がありました。




シートカバーもスーペリアさんのグレーカーボンルックをABで注文し、先日電話した者ですがと問い合わせたら、「ABさんより発注を頂きました。現在製作中ですのでもうしばらくお待ちください。。。」と。




完成は今月下旬となるそうです。完成が待ち遠しいです。




これでますますドアの内張りがカッコ悪く見えてしまいます。。。
Posted at 2011/04/09 20:03:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月06日 イイね!

メジャーデビュー20周年記念

メジャーデビュー20周年記念スピッツという4人組ロックバンドのファンです(o‘∀‘o)中学のときからのファンで、10年以上ですひらめき




1987年にバンド結成して、91年にメジャーデビューひらめき20周年を向かえた息の長いバンドですわーい(嬉しい顔)




今日発売の20周年記念DVDをアマゾンで購入して、じっくり見ていましたひらめき




20年分のシングルPVやCM映像などが集められたのDVDですぴかぴか(新しい)




メンバーの皆さんは今年44歳となり、自分より20年ほど年上なのですが、とても魅力的で惹かれるバンドでするんるん




先日の東北大震災の影響により、ボーカル&ギターの草野さんが急性ストレス障害により倒れました(´・д・`)あせあせ(飛び散る汗)




ファンとしては大変ショックな出来事ですが、無理をせず回復を待ちたいと思います手(グー)




東北とは離れた場所に住んでいますが、痛みを分かち合って、復興を願っていますぴかぴか(新しい)




夏にまた控える計画停電、関係する他のグループの方たちと一緒に乗り越えて頑張りたいです手(グー)
Posted at 2011/04/06 23:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[整備] #eKスポーツ フロントバンパー右側クリップはめ込み https://minkara.carview.co.jp/userid/809384/car/2939670/6031103/note.aspx
何シテル?   10/04 07:12
初めまして、鱒之介(ますのすけ)と申します。以前にみんカラをやっていましたが、1度退会をして再び再開しました。 現在乗っている車は、三菱のeKスポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
34 5 678 9
10111213141516
1718 19202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

ご来店有難うございます♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/14 15:34:32

愛車一覧

三菱 eKスポーツ 鱒之介号 (三菱 eKスポーツ)
2016年月から現在搭乗している、三菱のeKスポーツです。2代目・H82W型のマイナーチ ...
ダイハツ ソニカ ソニ坊 (ダイハツ ソニカ)
2014年11月より、eKワゴンから乗り換えました。ダイハツのソニカです。後期型のRS、 ...
三菱 eKワゴン ポンコツ号 (三菱 eKワゴン)
スカイラインの後に乗車した車です。2003年(平成15年)式のeKワゴンです。 乗車時 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年4月より搭乗している、マイカーです。初の日産車&セダンとなりました。グレードは ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation