鱒之介号こと、R34スカイラインのセダンに乗り出して3年。初めてのオフ会と言うよりもイベントに参加をしました。3月4日(月)の「第4回R34祭り」に足を運びました。
ギャラリー参加で、8時を目安に向かおうとしましたが、何だかんだで出発が遅れることに・・・。結局到着したのは9時過ぎです。
当日は雲が広がるどんよりした天気でした。
会場の富士スピードウェイ・ドリフトサーキットに着いたとき、ドリフトコンテストが始まろうとしていた頃です。初級、中級、上級、プロ級とカテゴリーが分かれており、全開フルスロットルでコースを駆け抜けていくマシンたちに脱帽でした。
1コーナーの入り口あたりで見学していたとき、クラッシュで土が降ってきたのは驚きました。それでもめげずに、ゴールへ向かった車とドライバーさんに拍手です。自身の車ではないのだけれども、後日直ってほしいなぁと思いました。
当日は駐車している鱒之介号と、自身に名札をつけてアピールをしましたが、分かっていただけた方はどれくらいいらっしゃるのか未知数です・・・。現地では初めてお会いしたsunnyさん、ナカジマグロさん、新しくお友達に加えさせていただいたプラズさん、ストレンジのもりぞーさんたちとお話ができました。
「のむけん」こと、D1グランプリで人気の野村謙選手や手塚強選手、新見理恵選手、阿部成人監督方の参加もあって、賑わっていました。のむけんさんが搭乗した、最後のRE34セダンもデモカーでありましたね。
ドリフトのデモやコンテスト、バトルは圧巻でした。自分には絶対にできないです。。。
ドレスアップコンテストは、参加車両を1台1台拝見させていただきました。この方へ、と思った車両へ1票を入れさせていただきました。
その後の撮影会や抽選会。かなり冷え込んできてブルブル身震いをしていたところ、抽選会でWORKさんの日除けカバーが当たりました。ほかの商品数も多かったせいか、当選者の数もたくさんいらっしゃいましたね。
楽しかったイベントも終了し、名残惜しく会場を去るときも、ほかの参加者の方の車両に目を奪われました。とにかく楽しかったイベントでした。
初めてのオフ会にたどり着くのに、かなりの日数がかかりましたが、無事に迎えられてよかったです。R34祭りの全参加者の皆さま、お疲れさまでした!イベントの主催者や協賛者方、ゲストの皆さま、どうもありがとうございました!
Posted at 2013/03/05 22:11:27 | |
トラックバック(0) | 日記