• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鱒之介のブログ一覧

2013年02月03日 イイね!

鱒まき

鱒まき鱒之介号は31日に無事帰還することができましたが、詳細報告ができずにいました。先週は仕事がバタバタしたり、今日終えたイベントに向けてだったり、慌てた1週間です。





29日にイグニッションコイルとプラグ交換を終えた、鱒之介号。仕事を終えてウキウキしながら引き取りにショップへ足を運んだところ、立ち会いの際に新しいトラブルを発見。





運転席パワーウインドウにて、挟み込み防止機能が働きました。原因は、ドアガラスと周りのレールやラバーとの密着圧が強すぎての動作でした。





特にこの冬は寒く、冷え込みも厳しかったです。立て付け調整と、給油を新たにやっていただき、29日は引き返すことに。そして31日にすべての作業を終えて引き取りました。





1か月ほど野ざらし放置状態、洗車をしても、コーティング施工車とは言えど汚れが残りますね。仕事休みを迎える、明日の4日にコーティングを施工した、三島のキーパーラボさんで解決をしに行きます。





肝心のコイルとプラグを変えたインプレッションです。吹け上りが良くなり、トルクがモリモリ。アイドリングもとても穏やかになったのが分かります。燃費も良くなるかなぁ。





下位グレードの2000ccNAでも、このR34スカイラインはいい車だなぁと運転しててつくづく思います。気持ちのいいエンジンの吹け上り、取り回しの良さ、走行安定性が優れていますよね。何よりネームバリューの高さと知名度は凄いですね。





下の画像は取り外したイグニッションコイルとプラグです。











1か月の放置をしてすまない、鱒之介号、鱒ベア、鱒ソニック。時間は掛かりましたが、復帰です。3月のR34祭り、楽しみです。いい雰囲気でオフ会デビューしたいですね。





今日は節分の日。「豆まき」じゃなくて『鱒まき』にしましょう。さすがに魚を放り投げられても・・・、そう思った方に返答することができなく、申し訳なく思います。(汗)
Posted at 2013/02/03 19:05:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月01日 イイね!

帰還、帰還。

帰還、帰還。鱒之介号が、やっとこさ元気な状態で帰還しました!





本来であれば29日の夜に引き取りでしたが、新たな問題点が発生して昨日の引き取りになりました。





詳細についてはまた後日に綴りたいと思います。
Posted at 2013/02/01 23:38:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月29日 イイね!

預け入れ、預け入れ

早朝。こちらの都合により、無理を言ってもらって鱒之介号を預け入れ。イグニッションコイルとプラグを持ち込んで作業をしていただくことに。





とりあえずお店側の予定などもあり、引き取りは29日の仕事終わりに伺います。お店まで預け入れるときの道のりは、ランプの点灯やエンジンルームの振動などは起こりませんでした。





そして仕事で使っている社用車の軽バンが、車検の時期を迎えたこともあって、リース契約を結んでる日産のディーラーへ。こちらは当日の夕方に仕上がりました。





自分号は下手に動かすとマズいかなぁと思っていたため、雨の日も晴れの日もずっと放置しっぱなし。1か月近くほったらかしにすると、車はメチャクチャ汚くなることが分かりました。





明日の夜には、綺麗でリフレッシュした状態で引き取れることを願いつつ・・・。
Posted at 2013/01/29 00:54:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月24日 イイね!

手配完了

手配完了3日連続でのブログです。昨日に引き続きまして。





タイトル画像。遅ればせながらですが、加入しているスピッツ(バンドの方の)のファンクラブより届いた年賀状です。





東京の青梅鉄道公園に保存されている、0系新幹線の先頭車両とメンバーが一緒に写ったものです。新幹線はこの0系がいちばん好きです。





ちなみに、自分が住む街にも0系の先頭車両がある公園があります。毎月第2日曜(だったかな?)に、園内に敷設されているレールがあるのですが、ミニSLの乗車会が行われてます。このイベントは大人気で、家族連れの方が多く訪れているとのことです。





本題です。ネットで購入した、イグニッションコイルとプラグが到着しました。







スピリットファイア製のダイレクトイグニッションコイルと、NGK製のプラグ「イリジウムMAX」です。





↓イグニッションコイル(品番はSF-DIS-008)




↓プラグ(NGK・イリジウムMAXプラグ、品番はBKR5EIX-11P)







イグニッションコイルは、平野タイヤ商会さんというお店で購入。価格は送料込み、別途で代引き手数料630円を含めて34,190円でした。特価セール中ということで、かなり安く購入できました。定価は64,800円・・・。





プラグは送料込み、別途で代引き手数料500円込み、ヤフーショッピングのポイントを850円分使って6,120円。





交換作業は来週の28日(月)に入庫して、お店と自分の都合で29日(火)の夜に引き取り予定です。





3月4日に開催されるR34祭りも参戦ということで、とても楽しみにしています。この鱒之介号に乗り換えて3年近く。オフ会デビューということで、ワクワク&ドキドキな気持ちです。
Posted at 2013/01/24 21:34:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月23日 イイね!

偶然 × 縁 × 遠征

めずらしく昨日に引き続いてブログを。





勤務中に担当エリアのお店へ行くと、お世話になっている教室の先生が。一緒にいたご主人さまとは初めての対面だったので、ご挨拶。





その先生のご主人さまは日産プリンスのディーラーマンの方です。色々とご夫婦の方とお話をしていくと偶然というか、縁が感じられました。





・先生と自分とは誕生日が同じ(元レーサー・星野一義と同じ)

・先生のマイカーは、同じR34スカイラインのセダン(先生のは白、自分は紫がかったシルバー)

・車関連の知識や教養がある(ブレーキ関連メーカーのエンドレスとか知っていた)

・見せてくれたキーホルダーなど、スカイライン等の日産車のものが多かった

・先生の弟さまは、R34スカイラインのGT-Rに乗っている





先生とご主人さま、お店のスタッフと自分を交えて、店内で長話をペチャクチャしていました。





ちなみに、小山町の富士スピードウェイで行われるモータースポーツのゲストパスなども、言ってくれれば手配してくれるとのこと。このパスがあれば観戦券を買わずに、駐車場代のみ負担でレース観戦ができるそうです。





今年のスーパーGTの富士開催は、4月28日&29日(決勝は29日)と9月7日&8日(決勝は8日)。前者はGWが始まった期間だもんで、例年メチャ混み。9月は多すぎず少なすぎずのようです。





チケットの手配お願いしますって、絶対にお願いするなぁ。





話は変わって、また楽器屋巡りをしたいと思い、東京遠征を企てようとしています。





・下倉楽器(御茶ノ水)

・クロサワウインド(御茶ノ水)

・山野楽器(銀座)

・ヤマハ銀座店(銀座)

・石橋楽器管楽器専門店 ウインドパル(神田)

・トランペットステーション(渋谷)

・永江楽器(高円寺)

・管楽器専門店ダク(新大久保)

・THE中古楽器屋(新大久保)





トランペット含む管楽器を扱う店をザックリ挙げてみたら、一応これだけは。東京は世界的に見て、凄いと言える楽器の街。





目の保養と、息抜きと、マークしている機種を見て触れてみたいと思ってます。ただ、今現在練習とかはまったくしてないので、どうなんだろうか。
Posted at 2013/01/23 21:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #eKスポーツ フロントバンパー右側クリップはめ込み https://minkara.carview.co.jp/userid/809384/car/2939670/6031103/note.aspx
何シテル?   10/04 07:12
初めまして、鱒之介(ますのすけ)と申します。以前にみんカラをやっていましたが、1度退会をして再び再開しました。 現在乗っている車は、三菱のeKスポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ご来店有難うございます♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/14 15:34:32

愛車一覧

三菱 eKスポーツ 鱒之介号 (三菱 eKスポーツ)
2016年月から現在搭乗している、三菱のeKスポーツです。2代目・H82W型のマイナーチ ...
ダイハツ ソニカ ソニ坊 (ダイハツ ソニカ)
2014年11月より、eKワゴンから乗り換えました。ダイハツのソニカです。後期型のRS、 ...
三菱 eKワゴン ポンコツ号 (三菱 eKワゴン)
スカイラインの後に乗車した車です。2003年(平成15年)式のeKワゴンです。 乗車時 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年4月より搭乗している、マイカーです。初の日産車&セダンとなりました。グレードは ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation