• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶ちゃ丸の"アルト" [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2023年1月9日

クーラント交換 64700km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
7年で冷却水交換らしいので、
そろそろ替えておく
2
OBD2アプリにて冷却水温度を確認

85℃ならサーモスタットも開いてるだろうと、
抜きに掛かる
3
ラジエター下のドレンボルトを外して排水するが、
85℃なので絶対に軍手は使用しない。
素手なら、ちょっと熱い程度だが、軍手なんてしよう物なら、火傷間違いなし!
(><)
リザーバータンクは下の孔に突起が刺さっていて、上部2か所に差し込んであるだけなので、
力づくで上に抜く。
4
取り外したタンクを洗っておいた。
5
ドレンを締めたら、水道水を入れて暖気

暖気中にサーモが開いて減るので、追加しておく。
そのうち、残りのクーラントと混ざって色付くので、再度排水

2~3回ほど繰り返し、新品のクーラントを入れる
6
暖気しながら、アッパーホースをもみもみしたり、エンジン吹かしてエアーを抜く

CVT車はリザーバー含め 3.2L

エアーが抜ききれない事を想定して
リザーバーに多めに入れて、キャップして終了です。

ワンポイントアドバイス
ジャッキアップするか、タイヤの下に何かを敷いて、
フロントを高くして行うと吉です
(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

鍵の色分け

難易度:

エンジンオイル(3回目)+フィルター(1回目)交換

難易度:

ラジエーター交換

難易度:

ウォーターポンプ交換

難易度:

秀渡のハイマウントストップランプ バルブ交換

難易度:

マスターシリンダーストッパー調整&エアクリお掃除

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

バイクが好きな中年親父です 休みがあればバイクか車でロンリードライブか、修理してます。 行き先は愛知県の東側を北から南、南から北へと走り回っています ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DJデミオ エアコンガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 08:47:41
Torque Proでクルマをモニタリング 〜後編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 20:51:48
Torque Proでクルマをモニタリング 〜前編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 20:51:39

愛車一覧

マツダ デミオ デミコ (マツダ デミオ)
いままで乗った事の無いマツダ。 気にはなっていたけど、周り酷評がすごかった (^^; 煤 ...
スズキ GSX-S1000 ABS GSX (スズキ GSX-S1000 ABS)
1000cc 4気筒 車重210kg 145ps 平凡な仕様ですが、GSX-Rのロングス ...
ヤマハ MT-09 MT (ヤマハ MT-09)
新型に魅力を感じなかったので、 一番過激と言われている初期型を購入 高価なバイクを購入し ...
ホンダ NC700S NC (ホンダ NC700S)
NC700S ABSもDCTもない型です。 最高出力50psが6250rpmまでに発揮さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation