• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Take86のブログ一覧

2010年08月26日 イイね!

モタスポ参戦記①

モタスポ参戦記①さてさて、私のモタスポ人生はジムカーナ、ダートラ、ラリー、サーキット耐久とあって、
参戦車両はアルトワークス、Mini(昔のね)、ハチロク、ランサー(コドラです)、EP82NAなどなど、
いろいろ参戦しているのですが、

今回はラリーの話。

過去、コドラで4戦して、群馬県戦1位2回、2位1回、東日本選手権4位(だったかな?閉会式出られず覚えてません)な戦績だったりします。

たまたまダートラで知り合った方が、10年前に箸にも棒にもかからなかったラリーに再参戦したく、
コドラを募集していたのを、参戦経験ゼロの私でも良いならばと立候補して、参戦しました。

遡ること3年前に群サイの練習ラリーなるものに参加。

ラリコンの使い方やルールなどは相方の知り合いから教えてもらい、コーナーの読みや感覚はドラと決め1から勉強して、この仮イベントに参加しました。

みんなに酔うよーとおどされ、エ●ケット袋なるものを用意しましたが、全然必要なし。

学生時代に体育会系のヨット部に所属してまして、まあ雪が降っても海で船に乗っていたわけです。
ヨットと言っても朝●ソーラーのCMみたいのでは無くて、2人でのって風を受けて走るやつ。
手で漕いだりしません。
船の傾きや風の強さを尻や耳で感じる海上競技なので、ラリーで下を向きながらの作業は、酔わないみたいです。

参加してみると、コドラがドライバーをコントロールして走りがシンクロした時はもーサイコー。

次のSSまでに、ここはこうして、次はこういう風にしようなどなど、ドラと話しながらは半ば「改善行為」なので、こりゃおもしろい競技だなーと思った次第。

ではでは、本戦に参戦しようということになり、すでにシリーズ折り返しているところに参戦。

見覚えのない車、エントリー名なので、最初はノーマークだったのですが、SSが進むにつれ、無視できないタイムを出すことから、SSの合間に話しかけられ、プレッシャーをかけてくるベテランの方々。

こちらは次のSSのペースノートを見返すのに精いっぱい・・・・。
ラリコンの使い方は失敗するは、電波時計は朝受信前だったから狂っているわ・・・(笑)

最後はなんとコンマ数秒差で優勝!(ドラマのような結末?)

当時、全3戦開催されていて、その2戦目だったのですが、最終戦の結果では、チャンピオンの芽も無い状況ではなくなり、もちろん最終戦に参戦決定!

そこでもまたもやこいつ誰?、初心者?から常連チームがSSの合間にものすごいプレッシャーをかけてくる・・・。

我々のチャンピオンの可能性は優勝かつシリーズトップが5位以下。

もうそりゃ自分たちが出来るのは優勝のみ。

最後の最後までもつれ、こちらはどこのSSもフルアタック(それにしても毎回ゲリラ豪雨が降るのは我々への試練?)

相手がアタックしすぎたのか、タイムダウンで戦線脱落し2戦連続してなんと優勝。

そしてシリーズチャンプに。

人生で初めての1位だったからうれしかったなー。

今は、土曜が休みづらいので参戦を休止しています。

東日本選手権でも手ごたえあったのですがねー。

ではその時の車載映像をどうぞ!
 ↓
http://www.dirtroad.jp/video/rally-gum03/index.html

また、参戦するか観に行きたいなー。

Posted at 2010/08/26 20:06:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2010年08月26日 イイね!

ライト開閉せず

ライト開閉せず私のトレノはライトが開きっぱなしなのですが、原因を良く調べていません。

そこで、先日、昔はずしたトレノ用のライトスイッチを探し出して分解、清掃(今はレビンのスイッチが入っているはずなのです。)。

状態は良かったので、今度はこれに変えてみて、テスターで電気系統を調べてみるかな。

分解していると子供は興味があるようで、「何をしているのー」と聞いてきます。

女の子ですが、今だけでしょうか、人形より車や工具、部品、運転席、運転に興味があるようです。

運転席に座らせたらシフトしてました。

いつまでかねー?
Posted at 2010/08/26 17:55:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月23日 イイね!

セレナでGO

セレナでGO急な妻の異動により休みが不定期、更に私の単身赴任と重なっているので、 旅行を組むのが難しくなってきた。

んなわけで、思い立ったら車中泊旅行をしたいなと思い、車で寝られるようにしようと活動開始。

ネットで気になっていたエアマットはぴったりだったし、さっき転がってみたけど室内の高さもあるので、圧迫感なし。

涼しくなる秋口から出かけようと考えているので、窓用網戸も1枚だけテストで買ったし、あとは中が見えないよーする断熱保持の為のシェードを作るかな。

これに、はずしてあるTERZOのもらい物ルーフキャリアをつけてあげよー。

ちなみに、昔は軽自動車で車中泊してスキーに行ったけど、よく朝方に窓の中側が凍っていたなー。
Posted at 2010/08/23 14:11:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月09日 イイね!

千葉県ダートトライアル 第7戦

日曜に参加してきました。

暑い中、運営のみなさん、参加者のみなさんおつかれさまでした!

さてさて、結果は撃沈でしたが、得るものがまたまた異常に多かった一日でした。

1本目
ミッションオイルを交換したせいか、車が跳ねるとギアが抜ける・・・。

何度かレブってます。
タイムも見るべきものは無し。

2本目
綺麗なレビンを乗られている方の広場へのV字アプローチを見て、1速でのコントロールをしてみようと試みた。

次のコーナーまでの速度域があがる!
最後は、跳ねる車のせいで荒れた路面に挙動が乱れ、パイロンにキス(取られなかったみたいだけど)、更にスラロームで2本目にタッチ(こちらは、取られました)。

しかし、タイヤの銘柄を変えたせいか、前方向の駆動がかかりやっと慣れてきた感じ。

残りの参戦数から考えるとフロントも同銘柄にするかなー。




Posted at 2010/08/09 15:58:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年08月01日 イイね!

はじめてみた

車好きなら、「みんカラ」と周囲の動向に惹かれ登録してみました。

8月8日は千葉県ダートトライアルに参戦します。

前回はこちら↓



前週メンテしようかと思いましたが、本日は家族サービスになります。

みなさんよろしくお願いします。
Posted at 2010/08/01 10:11:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Take86です。 車大好き。 【愛車】 アウトランダーPHEVで牽引するトレーラーに競技車両を載せてモータースポーツ参戦。 車中泊にヴァナゴンカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22 232425 262728
293031    

リンク・クリップ

リハビリ FRC Mountain Cross2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 05:50:21
【266,350㎞】リアの車高とアライメントの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:59:56
VanLife24 バキュームホース交換とマフラー補修編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 20:26:01

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
街乗り、牽引ヘッド車、車中泊に活躍して貰おう。
フォルクスワーゲン ヴァナゴン フォルクスワーゲン ヴァナゴン
Vanlife始めます
スバル BRZ スバル BRZ
ダートトライアル競技車両 ラリーにも使う?
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
いろいろ運ぼう!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation