• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Take86のブログ一覧

2012年08月11日 イイね!

オーディオ交換 完結

オーディオ交換 完結さて音の出ない左前スピーカーですが、外してみると、端子の土台が折れているだけでした。

振動もあるので、皮用のやわらかいボンドで引っ付けて、ボディ側からの配線に余裕を持たせて終~わり。

4スピーカーは悪くは無いですね。

朝から涼しいし、雨の予報だから早くやろーと、作業を始めたら暑いのなんの。

まだ雨も降らないし…。
屋根付きガレージが欲しい(嫁に却下されましたが)。

あと200km走ればミッションの慣らしが終わるから、17日にオイル交換をしにファニー入りするかなぁ。
Posted at 2012/08/11 13:08:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレノ | モブログ
2012年08月09日 イイね!

オーディオ交換②

オーディオ交換②トレノの前の持ち主の方はラリーやダートラに使っておられたらしいのですが、
なんと4スピーカー+10連奏CDチェンジャーが装備されていました。

昔ショップツアーの須賀尾戦のスターターがオーディオ着いてる?(゚Д゚)って驚いていたなぁ。

そんなわけで?配線はまあごちゃごちゃとしており、なんとかかんとか仕分けは終わったのですが、更に見慣れない真新しいと思われる配線が…。
先日付けた水温計のイルミネーションの配線とわかり解決!

スピーカーの配置とデッキの前後左右表示を反映させたところ、左フロントスピーカーから音が出ません。

他の配線と組み替えたりして出力側には問題ないのを確認=スピーカーに問題あり

日没と「夕飯だよ~」の妻の声で、タ~イムアウト(゜o゜;)

→ガレージ欲しいなぁ~といつも思う。

スピーカーをバラすのは後日に延期。

明日はトレノを使うのでデッキ類を至急元通りに固定、ETCの配線引き直し、不要な配線は撤去して本日は完了。

明日は何かCDでも買ってから行くかなー♪
Posted at 2012/08/09 22:12:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | トレノ | 日記
2012年08月07日 イイね!

オーディオ交換①

オーディオ交換①あちこちでハチロクのイベントや集まり、私の所属クラブ主催のダートライベントがあったのですが、奥さん退院後は様子見なので出掛けられず。
何でも医者が言うには普段通りの家事もダメとかで、まだ様子見中です。
んなわけでトレノが戻ってきてからは、一度も走らせてなかったりして、慣らし走行500kmは夢のまた夢~?

そこでするのはやっぱ車いじり!

本日は「デッキ交換」。
トレノは未だにカセットデッキ。

テープ部は動かないので、今はラジオのみの状態。

実家に置いてあるクラッシックMINIからCDデッキをもぎ取ったのを思い出しました。

トレノのデッキまわりを開けてみると配線ごちゃごちゃしていて、わからん!

んなわけで配線仕分け中~。
Posted at 2012/08/07 13:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレノ | モブログ
2012年08月03日 イイね!

トレノの仕様は

トレノの仕様はファニーから戻ってきたトレノですが、以下の通りに仕様変更。

1.クロスミッションに換装
先日のサーキット走行でミッションがはじけたので、交換ついでにクロス化です。
→乗った瞬間、車が別物になってます!

ノーマルパワーでも美味しい回転域をはずさないと、こんなに違うとは思いませんでした。

また、シフト後の立ち上がり?が、クラッチ交換のせいか、ミッション交換のせいかレスポンスがなんか良くなった?

ファイナルを換えてないので1速の発進しずらさが懸念されましたが、気にならないレベル。

これ、モノにしたらタイムあがるなぁ。

2.カーボンボンネットに交換。

ちょうどお話をwarabistさん経由で頂き、S代表に相談したところ効果高いとのお話でしたので購入。

車線変更の際にあった揺り返しが明らかに無くなった。

車体の高い位置にある重量物が10kg以上も軽量化されると効果絶大の様です。

ステアへのレスポンスも良いので、ダートで、今までと同じタイミングでステアしたらインにひっかけるの確実。

外観も引き締まって良いですね。

3.デスビ結線不良対応
線を触るだけでエンジン不調でしたので…。

4.速度計指示不良
メーターケーブルがダメになっていたそうでメーカー欠品。
中古品を入れてもらいました。

5.メーター電球交換
上記4の作業でメーターを外すとの事から未灯火部分があったので交換。
そしたら、色を緑色から白光に換えて頂きました。

今風の車になりましたねー。

6.水温計設置
サーキット走行も視野に入れているので…。

7.ライトユニット交換
先のカーボンボンネットと一緒に譲って頂きレイブリッグの物に交換。
明るいです。

ライトベースがぐらついていたらしく(これが普通かと思っていたのですが)こちらは修理。

外れないとジ類の固着で、S代表が最も手こずったそうで、これで腰をやられてしまったそうです(すみませーん)。

さ~て慣らし走行しなきゃー。
Posted at 2012/08/03 20:06:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | トレノ | モブログ
2012年08月03日 イイね!

退院続き

退院続き本日(昨日)奥さんが無事退院。

当面安静との事で、家事もほどほどにらしいです。

親も来ている今日がトレノ引き取りのチャ~ンスと言うことでファニーに行ってきました。

トレノも退院しました。

今日は疲れたので、また明日。
Posted at 2012/08/03 00:49:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | トレノ | モブログ

プロフィール

Take86です。 車大好き。 【愛車】 アウトランダーPHEVで牽引するトレーラーに競技車両を載せてモータースポーツ参戦。 車中泊にヴァナゴンカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   12 34
56 78 910 11
1213 1415 16 17 18
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

リハビリ FRC Mountain Cross2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 05:50:21
【266,350㎞】リアの車高とアライメントの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:59:56
VanLife24 バキュームホース交換とマフラー補修編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 20:26:01

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
街乗り、牽引ヘッド車、車中泊に活躍して貰おう。
フォルクスワーゲン ヴァナゴン フォルクスワーゲン ヴァナゴン
Vanlife始めます
スバル BRZ スバル BRZ
ダートトライアル競技車両 ラリーにも使う?
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
いろいろ運ぼう!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation