• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Take86のブログ一覧

2013年08月26日 イイね!

メンテナンス6(塗ってみた)

今日は休みにして、ボンネットを塗ってみました。
ウレタン塗料のつや消し黒。
1塗目


2塗目


塗りムラがわかりますね。
スプレーは残り2缶あるけど、塗り足すか考え中。
塗りムラはコンパウンドをかけると消えるのかな?

まあ、前よりは良いから良いかーと自己満足(^-^)/
Posted at 2013/08/26 19:03:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年08月26日 イイね!

Nikko 耐久

真夏の日光耐久に参戦してきました。

昨年は、熱中症+脱水症状にかかってしまい、帰りの車でダウンしていて、帰ったのは深夜だったわけで・・・。

今年は、これを教訓に、氷を買って足冷やし用のバットを作ったり、塩飴や塩を持参したりと、
対策していきました。
と思ったら、ドライバーズブリーフィング前から雨。
予選前には上がったものの、路面はウェット。涼しい。
一緒に連れて行った後輩は寒いと・・・。

今回の車両も昨年に引き続き、ヴィッツ1500RSになります。

他の参戦車両はシビック、シティ、EP82、EP91、S13、S15、AE86、ロードスターと計22台の参戦。
非力かと思う方がいらっしゃると思いますが、ところがどっこい、予選はなんと7番手!
予選アタッカーのメンバーには、毎回舌を巻いてしまいます。

さて決勝は、私は2番手ドライバーでして、昨年の実績から想定したタイムを一応維持して周回。
もう少しリアが落ち着くと良いなあと思いながら、時折早い車に引っ張られてタイムが上がる程度で
なかなか上のレベルに行けない。
要修行ですね。

暑さ対策に車内に扇風機とエアダクト、シート部から風を送る装備を付けていたのですが、これが快適!
体力の消耗がほとんどなく、給油です。
この大会は指定エリアにおいて携行缶から給油するのですが、ドライバー=給油、次のドライバーが消火器と役割が決められています。

体力的に余裕があったので、給油は非常に楽でした。
20リットルの携行缶を持ち上げるのがかなりの重労働ですからね。

チームメンバーも淡々と走り、一度接触したようで、ボンネットまで曲がっている!

双眼鏡で確認しても、外れそうでないのと、こすっている感じも見られないので、そのまま走らせ、
燃費の関係から2回目の給油に悩み、ラスト30分で給油。

指定時間の停止を求められるので、この間順位が下がる・・・。

結果、半分より後ろの順位でした。

もう今年の耐久は終わりなのですが、来年に向けて、セッテッィングをどうしようとか、燃費にもうちょいシビアになるとか、さっそく次回の話をしていました。

このチームの雰囲気が好きなんですよね。

上位を狙いに行く際のベクトルが皆同じ、ギスギスしていない。
個人個人を尊重して楽しまなきゃって言う気持ちも同じ。
遅い早い以前にその人の今のベストへのアドバイスをしてくれる。
居心地良くディスカッションができる。
心の満足感があるのが、私は好きですね。

今回、前の職場の後輩君も来てくれて、楽しんでくれた模様。
今後、ドラとして乗るかは本人の希望次第(やっと承諾書要らない歳になったしね)。

20年前は自分がその立場に居たわけで、右も左もわからず耐久に足を踏み込んだ時の
声をかけてくれた先輩達のポジションに来ているんだなぁとしみじみ。。。

さて、ボンネットとバンパーを探すかな。
Posted at 2013/08/26 11:20:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 耐久レース | 日記
2013年08月20日 イイね!

悩むー

ボンネットを未だに塗らず、下手すると夏休み(無いけど)が終わりそうです。
このままではプラサフ色で参戦でしょうか?(笑)
さて、プラサフは吹いて研磨したものの、塗料をどうしようかと悩み中。

ウレタン塗料はどうなんでしょ?
Posted at 2013/08/20 08:15:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年08月18日 イイね!

おやつタイム

こう風が強くては、塗装も出来ませんね。
屋内は31℃!
日陰の外のほうが涼しいんで、外で読書中。
眠気が・・・・。


Posted at 2013/08/18 11:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月13日 イイね!

メンテナンス番外編

仕事を早く切り上げて実家に里帰り。
と言っても、自宅から車で30分とスープは冷めちゃう距離?ですね。
明るいうちに、工具を捜索。

出てきました!



20年前に弟の180SXのサス交換に1回だけ使ったスプリングコンプレッサー!

その後、私はミニ(いわゆるクラッシックミニ)に乗ったから、この工具は使うことも無く。

ミニはサスがゴムなんですよね。

工具はひっそりと物置で寝ていました。

見よう見まねでメンテナンスしているのは今も変わらず。

20年ぶりに使うのはトレノのスプリング交換の予定。
Posted at 2013/08/13 19:02:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

Take86です。 車大好き。 【愛車】 アウトランダーPHEVで牽引するトレーラーに競技車両を載せてモータースポーツ参戦。 車中泊にヴァナゴンカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    12 3
456789 10
1112 1314151617
1819 2021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

リハビリ FRC Mountain Cross2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 05:50:21
【266,350㎞】リアの車高とアライメントの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:59:56
VanLife24 バキュームホース交換とマフラー補修編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 20:26:01

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
街乗り、牽引ヘッド車、車中泊に活躍して貰おう。
フォルクスワーゲン ヴァナゴン フォルクスワーゲン ヴァナゴン
Vanlife始めます
スバル BRZ スバル BRZ
ダートトライアル競技車両 ラリーにも使う?
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
いろいろ運ぼう!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation