• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月30日

行ってきました、築城基地航空祭(午前展示飛行編)

行ってきました、築城基地航空祭(午前展示飛行編) 築城基地航空祭、当日午前中編です。

私が到着したのは午前7時前で、基地正門は開いていたのですが、会場であるエプロンは7時50分開場ということで、1時間ほどエプロン前の規制線のところで待ちました。

待っている間にも、オープニングフライトに参加する、同基地所属のF‐15戦闘機とF-2支援戦闘機が離陸します。


そうそう、今回の航空祭遠征にはもう一つ目的がありました。

みんカラでお友達となった、山口はずきさんも築城基地航空祭に行かれるということですので、お会いしたい、ということでした。

エプロン開放待ちの時から何度もメールで連絡し、無事にエプロン開放後にお会いすることができました。

ただ、会場は凄く混んでいたので、山口さんとは挨拶をした後、私は会場後方の空いている場所で航空祭を楽しむために移動しました。

山口様、短い時間でしたがお会いできてよかったです。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。


 
まずはオープニングフライトから。
異機種混合の大編隊飛行です。

 
 

築城基地は、石川県の小松基地と同様、実戦部隊の基地ですが、小松はF-15の飛行隊が2つ(303飛行隊と306飛行隊)あるのに対し、
この築城基地は、F-15とF-2の飛行隊を要していますので、このような異機種編隊飛行が可能です。 


続いて、F-2のみの編隊飛行。
 


F-15の編隊飛行。
 

台風一過のせいでしょうか、今回の航空祭は先週の浜松基地と違って快晴です。

今月頭の小松基地航空祭に合わせてカメラを買い替えましたが、買い替えてから初めての晴天の航空祭なので、露出がうまく合いませんorz


 


 

オープニングのフライトの次は、山口県の防府北基地より飛来したT-7初等練習機の航過飛行です。
  


続いて、同じ福岡県の芦屋基地より飛来したT-4練習機の航過飛行です。

通称、レッド・ドルフィンです。

同じく芦屋基地より飛来した、芦屋救難隊のU-125A。


これより、救難ヘリのUH-60Jと救難デモを行います。

実は、この芦屋基地のUH-60Jはオタには突っ込みどころ満載です。

カラーリングは、今やマイナーな旧救難隊のカラーの黄色と白のツートンカラー。
そのくせ、機体に釣るしている増槽タンクは、現在の標準カラーの”洋上迷彩”です。

タンクだけ他の機体から流用したのかな?

以下は救難展示の様子です。  





最後は救難コンビがブレイクしてデモは終了です。
  


続いて、今回の航空祭でダークホースとなった、宮崎県の新田原(”しんでんばる”ではない!) 基地より飛来した、F-4ファントムⅡの機動飛行。

 
昨日のブログにも書きましたが、「航空自衛隊F-4ファントムⅡ運用開始40周年記念」を祝った、301飛行隊(通称「けろよん」)の記念塗装機です。

 


 


カラーリングも派手でしたが、とびっぷりも中々でした。

とても50年以上前(1958年)に初飛行した機体とは思えませんでした。

続いて、5空団のF-15Jによる機動飛行です。
  


 







 











同じF-15による機動飛行ですが、小松基地では数年前の航空祭直前の通常訓練の際にドロップタンクを市街地にドロップした事故があり、以降の航空祭では地元配慮のためか、機動飛行の際の高度が高くなっていますが、この築城基地航空祭では、F-15は比較的低高度で機動飛行を見せてくれます。

オイラは、戦闘機ではF-15が一番好きなので、もうこれだけで満足、お腹一杯です(^^)

次は、午前中の展示飛行のトリを務める、地元の8空団所属のF-2支援戦闘機による機動飛行と空対地射爆デモです。


 


 

 

 









これにて、午前中の飛行展示は終了です。

なお、エプロンでは、引き続きドリル展示と8空団模擬スクランブル展示がありましたが、私の居た場所からはいずれも見ることはできませんでした。

この後、長い昼休みとなりましたので、この時間を利用して、
今回は自宅負け組となっている飛行機仲間のぽち丸さんのリモート指令を受け、地上展示機を撮影してきました。

それはこれ、
 


平成25年度 航空総隊戦技競技会で第6飛行隊がF-2部門で優勝したのを記念して塗られた記念塗装機です。


垂直尾翼に記念塗装がされています。
  


前輪の格納扉には整備士さんの名前があります。
 

 ドーサルフィン(尾びれ)にも名前があります。

 

隊員さん隊の間では、この戦競で優勝することは大変な名誉だそうです。

さて、午後からのブルーインパルス編につづく・・・







かな? 
 
ブログ一覧 | 自衛隊 | 日記
Posted at 2013/10/30 00:24:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

おはようございます。
138タワー観光さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

ラー活
もへ爺さん

この記事へのコメント

2013年10月30日 10:07
柴っちさんの写真を楽しみにしていました(*´艸`*)
本当迫力ありますよね!
来年は見に行きたいと思っていましたが、
子供達とまったり公園offを楽しんでいました♪
いつかは自分の目で見てみたいです‼︎
コメントへの返答
2013年10月30日 19:40
こんばんは、いつもコメントをありがとうございます。

今回は天気も良かったので、一人でも楽しめました。

でも人が多すぎて場所によっては混み合っていたのと、幼稚園ぐらいの男の子が飛行機の音に怖がって泣きじゃくていました。

凛ちゃんがもう少し大きくなるまで、ドングリ拾いの方が良いかもしれませんね。

子供は直ぐに大きくなるので、今のうちに一緒にまったりと遊べる方が良いと思います。
2013年10月30日 13:36
ご馳走様でした。
写真ヨダレ垂らしながらみましたよ(^^)
午後の仕事も、がんばれそうです。
コメントへの返答
2013年10月30日 19:40
こんばんは、いつもコメントをありがとうございます。

いつも下手な写真ですみません。
けど、後まだ少し続くのでご容赦ください。

仕事がんばれました?
2013年11月2日 6:48
うんうん^^
そのファントムの塗装は凄くカッコイイ♪
オイラも1基買っとく。アマゾンで。
コメントへの返答
2013年11月2日 17:31
密林で、記念塗装機のプラモを買うの?

プロフィール

「[整備] #シエンタ ダッシュボードマットにグッズを固定する方法 https://minkara.carview.co.jp/userid/814214/car/3465502/8327914/note.aspx
何シテル?   08/11 12:10
柴っちです。よろしくお願いします。お友達申請もよろしくお願いします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ ランドクルーザープラド] 幽霊配線 調査結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 17:33:59
REGZA Z3の録画ミス問題解決か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 20:05:47
TURBO PSさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/24 07:37:29

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023年1月中旬に契約し、本日納車。丁度契約してから半年。 前者フリードスパイク(20 ...
その他 JD BIKE RB-300 その他 JD BIKE RB-300
【車名に間違いがありましたので登録し直しました。】 幻の名車? 以外によく走ります。 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
2010年7月の発売前に予約注文して購入しました。 その後、直ぐに楽しい”みんカラ”ライ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation