2023年05月24日
今冬から使うスタッドレスタイヤを、
ネットに発注しました。
ガリットGIZにしました。
東洋のスタッドレスにするのは、
自分的にはホームに戻る感覚です。
少し早すぎる感もしますが、
お盆ごろに各社から新型が出ても手が出ない額になるだろうし、
その頃には欲しい旧型の値段も少し上がりそうで、
少し早めの購入に踏み切りました。
夏前にスタッドレスを買うと製造時期が古いものになるかもしれませんが、
それは覚悟しておきます。
Posted at 2023/05/24 23:31:17 | |
トラックバック(0) |
CR-Z | 日記
2023年05月23日
CR-Zで雨の日に走っていて、
ワイパーLOぐらいがちょうどいい雨が降っているとき、
信号待ちで止まるとワイパーの動きが、
LOのままだとウザい。
そんな時にINTにして間欠時間を一番短くすると、
走っているときはLOと同じぐらいの速さで、
停止するとワイパーが動作がゆっくりになる。
私のは初期のαグレードだから、
それ以外のCR-Zでそうならなかったら、
ごめんなさい。
Posted at 2023/05/23 22:26:46 | |
トラックバック(0) |
CR-Z | 日記
2023年05月22日
今日は夕方Dへ、
車検に出していた零を取りに行った。
整備士さんが洗車してくれたそうだが、
そのあと黄砂混じりの小雨がぱらついて、
零は黄色のまだら模様。
零に乗り込んでウォッシャーブッシャーして、
ワイパー動かすと一発できれいに拭われた。
新しいワイパーゴムはいいなあ。
発進するとクラッチの繋がるのが少し手前になっていた、
車検に出す前、
クラッチペダルを少し浮かしただけでつながり始めていたのを思い出した。
最初の一停で止まるときブレーキペダルの踏み心地が、
少し柔らかくなったと感じた。
O/Hしたリアブレーキがすぐ仕事するようになったせいだと思いたい。
前回の車検の時より、
色々やってもらったせいもあると思うケド、
ケッコウ変るもんだな。
バッテリーが少し弱っていたと言われた。
最近全然走ってないからなァ。
もう少し走ったほうが良いかなぁ。
Posted at 2023/05/22 20:40:12 | |
トラックバック(0) |
CR-Z | 日記
2023年05月20日

今日はお休み。
朝食後みんカラを泳いで、
零をベルノに車検出し。
こちらからの依頼は、
ブレーキフルードとクラッチフルード交換、
夏ワイパーの替えゴムと足回り防錆塗装。
続いて任意保険の更新。
今までと同内容で更新するも、
修理部品の高騰につられて月270円上がるという。
車両保険の補償最高額は60諭吉。
来年は55諭吉になるそうです。
代車はスカイブルメタの3rdフィットでした。
家にまっすぐ戻ってしばらくすると、
20~110Nmのトルクレンチが届きました。
すでに二本のトルクレンチを持っていますが、
25~40N.mが空白になっていました。
その範囲が埋まりました。
そのあと担当営業氏から連絡あり、
ヘッドライト磨きたい旨と、
リア両輪のブレーキに固着が見つかったので、
キット取り寄せてO/Hしたいが、
部品到着の都合で月曜の夕方まで掛かるという。
私の行きつけのDだけかもしれないけど、
車検の時にブレーキフルードの交換を頼むと、
整備魂に火がともるような気がする。
そこまでするならコッチもしましょうと提案してくる。
やりすぎが嫌でDに車検出さない人を私は否定しない。
けれど知識と収入が少し上がった私には、
その対応はありがたい。
正解が何かは知らんケド。
Posted at 2023/05/20 17:56:57 | |
トラックバック(0) |
CR-Z | 日記
2023年05月10日

今日はリクベツでお仕事でした。
家に戻るとネットショッピングしたものが届いていました。
エアブラシです。
タミヤ製品ですが目的は模型ではなく、
クルマの部品に塗りたい塗料がボトル売りなのに、
吹き付け塗装推奨だったのでポチッと。
お得なエントリーモデルにしてしまったが、
それを後悔するぐらいエアブラシにハマるか、
一回使って物置でホコリをかぶるのか。
それは未来に聞こう。
Posted at 2023/05/10 22:39:15 | |
トラックバック(0) |
CR-Z | 日記