• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなちん'74のブログ一覧

2016年11月17日 イイね!

M/Tを選ぶ女性、その理由。

M/Tを選ぶ女性、その理由。(写真はイメージです)

今日仕事で一緒になった会社の後輩、

1.5Lのインプレッサに乗り換えたそうなんですが、

M/Tの中古を探していたらこの車に行きついたそうです。

その後輩は意外かもしれませんが、

女性なんです。

以前、

会社の先輩の奥さんが、

M/Tじゃないと嫌なんだとか、

M/Tを選ぶ女性の話を時々聞いていたんですよね。

トランスミッションにこだわるのは男ばかりではないようです。

んで、

今日一緒だったM/Tを選んだ後輩の女性いわく、

ずっとM/T車に乗ってきて、

セレクトレバーの入れ間違えとか、

A/T車の簡単な操作が故のミスを恐れているようなのです。

そういう不安を持つという点では、

男女の別は無いのではないかなと思います。

M/Tが無くなっていく時代の中で、

こういう女性はもしかすると、

少なくないのかもしれません。
Posted at 2016/11/17 21:08:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2016年11月16日 イイね!

サーキット走行から一般道へのフィードバック。

昨年あたりから、

サーキットを時々走るようになって、

タイヤの限界というものに興味が出てきているのですが、

これから本格的な冬道を走る時期を迎えます。

ちょっと前まで、

多少タイヤが滑っても何とかする運転を目指そうとしていた自分。

でも、

ちょっと待った。

一度グリップを失ったクルマを立て直す難しさは、

サーキットでも難しい事を体感しているのです。

一般道しかも冬道ならなおさら、

車線はみだし等は周囲の交通にも多大な迷惑を掛けてしまいます。

一般道では特に、

タイヤの能力の余裕のある領域で走るのが鉄則だなと、

思い直した今日この頃です。
Posted at 2016/11/16 18:47:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2016年11月12日 イイね!

踏み始めから効くアコードのブレーキは意図的なものだった。

踏み始めから効くアコードのブレーキは意図的なものだった。今日は昨晩からの雪のせいで、

昼からお仕事になりました。

一度家に戻り、

アコードのブレーキについて調べると、

少し踏み込んだだけで、

すぐブレーキが効く設計になっているのが分かりました。

しかし、

4thプレと余りにブレーキフィールが違いすぎるので、

プレに戻った時にブレーキを弱く踏みすぎて、

効きが弱く感じてしまいそうですね。

事故る前にプレのブレーキ感覚を取り戻せるといいのですが。
Posted at 2016/11/12 18:14:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2016年11月10日 イイね!

P/Sポンプ他修理で入院。

P/Sポンプ他修理で入院。今日は十勝池田でお仕事でした。

午後五時仕事終了のその足で、

今回修理を引き受けてくれたホンダDへ。

修理見積もりから20日ほどで、

依頼が増えてしまったらしく、

一週間ほど頂けますかと言われる。

それでも代車だけは用意してくれたって格好ですね。

了解しました。

で、

今回の代車はCL7アコードです。

サービスの方にパワーシートとかの丁寧な説明を受け、

なんか緊張して帰路に着く。

アコードのボディ剛性の高さは前回借りたCF3で経験済みでしたが、

今回のアコードでまず戸惑ったのが、

ブレーキの初期制動の良さ。

ペダルを踏み始めた途端にノーズが軽く沈み始め、

プレも昔はこうだったのだろうかと思う。

操舵の感触も良さげ。

プレのステアリングをここまで復活させるとしたら、

一体いくら掛かるのだろうと思う。

自宅の駐車スペースにアコを収めて、

車検証を確認。

排気量は1.99L。

前軸重800kg台、

後軸重500kg台と重たそうで4WDかと後部の下を覗いてみると、

暗くて良く見えないけどデフやドラシャは無さそうでFFかな?

これがイマドキのミドルセダンの車重でしょうか?

ナンバーをよく見ると歴史苦手の私でもたまたま知っていました。

愛称はオーニンにしよう。

オーニン、暫く?よろしく、

私を(現場まで)連れて行ってくれ!
Posted at 2016/11/10 19:55:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | プレ不調&修理記 | 日記
2016年11月08日 イイね!

居酒屋「景虎」

居酒屋「景虎」札幌で借りていたアパートの近くに「景虎」という居酒屋がありました。

料理が安くて、

店と同じ名前の日本酒がおいしかったのですが、

札幌から離れる何年か前に閉店してしまいました。

二、三日前に近所のスーパーで見つけて、

懐かしくて買ってしまいました。

スッキリリとしていて飲みやすい味を思い出しました。
Posted at 2016/11/08 20:25:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 好きな食べ物 | 日記

プロフィール

「[整備] #タミヤ 2025.9受信機アンテナ補修。 https://minkara.carview.co.jp/userid/821846/car/3766751/8352941/note.aspx
何シテル?   09/03 00:12
2010年にみんカラはじめました若輩者です。 よろしくお願いいたします。 みなちんは子供の頃からのあだ名です。 道路工事現場や駐車場で働く誘導...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1 2 3 45
67 89 1011 12
131415 16 17 18 19
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

[ホンダ CR-Z] テールゲートスイッチ凍結? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 20:06:01
[ホンダ CR-Z]ホンダ(純正) 水温計(点検用?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 09:42:30
鈴鹿攻略解説映像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/27 10:37:06

愛車一覧

ホンダ CR-Z 零(ゼロ) (ホンダ CR-Z)
CR-Zに乗っています。 ホライゾン・ターコイズでMTのCR-Zを探していた私のもとに ...
その他 SONY-α αNEX-C3 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼入門機で人生初購入カメラ。 シルバーの天板と黒いボディーの2トーンで、一 ...
その他 ギター ぶらっきー (その他 ギター)
平成17年、札幌のキクヤ楽器で新品を購入。 張りメイプル指板、弦ブリッジエンド通し仕様が ...
その他 タミヤ 未完成ベイビー01(仮) (その他 タミヤ)
ネトオクで付属品なしのタミヤMB-01シャーシを落札。 到着時仕様は、 駆動方式MR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation