• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tanisanのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

久しぶりに

久しぶりにカバー外して、エンジンかけました。

錆も無く、コンディションは保管前と変わらず。














ボデーを綺麗にして、再びカバーで覆う。




う~ん乗りたい・・・・
Posted at 2014/10/26 18:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2014年09月28日 イイね!

エアロ割れ

エアロ割れ
ご無沙汰してます。


SHO@BRZ君が家に遊びに来てくれました。






かっこよろしい。。



BRZを眺めてたら、すっかり放置プレイの自分の車が気になったので久しぶりにカバーを外してみました。







ふむ。案外ピカピカw







なるほど。







定番のトラストのフロントスカートVer.1。最近Ver.2がリリースされましたね。



まぁ全く乗ってないので変わり映えしないですが、

よぉく見るとフロントスカートの取り付け部が結構割れてますorz


こんな感じで。。





わずかにクラックが入っていたのは知っていましたが、使用に伴い徐々にクラックが進行して今の状態になったようです。


ってことで、個人的に今の形状よりシャープで流線型のVer.2の方が好みなので交換します。


今のスタイルは崩したくないのでプチ整形ですw



P.S
いつの間にかマイカーの『イイね!』が100を超えていました。長期保管中のマイカーですがクリックしてくださった皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2014/09/28 10:20:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2014年08月13日 イイね!

日向ぼっこ

日向ぼっこ








先日の台風でかなり雨が降ったので、ここ2日間ほどスイフトのカバーを外して日向ぼっこさせました。


生地が布になっている上質のカバーを被せ、その上から汚れたり破れてもいいような安物のビニールカバーを被せて2枚重ねにしてます。


カバーを被せてない嫁のラクティスの方がボデーが艶々ww







2枚重ねのおかげで汚れる心配がありませんが、雨が降ると湿気がたまりやすく足回りなどに錆が発生しないかすごく心配・・・・


足回りだけでなく車内の湿気も凄かったので、今回のように定期的にカバーを外して日光浴させたほうがよさそうですね。


カバーを外したついでにバッテリーつないでエンジン始動。。


1ヶ月ぶりにエンジン始動させましたが、1ヶ月程度放置したくらいでは何もおきませんね。


本音を言うと、少しビビりながらエンジンかけましたが、普通に一発始動しましたw


一通りチェックしたらカバーかけて完了。



当初、2年くらい保管かなぁ と思っていましたが、今の計画では来年の夏には復活できると思います。






Posted at 2014/08/13 14:59:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2014年07月23日 イイね!

ボデー磨き

ボデー磨き








長期保管となった2号機スイスポですが、保管前にコンパウンドでボデー磨き。


小傷やサーキット走行時に付いたタイヤカスの痕など、洗車だけではとれないものを全て除去。






















とってもビューティフル~♪


見違えるほど綺麗になって若返りました☆
Posted at 2014/07/23 22:49:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2014年06月30日 イイね!

復活を見据えて

復活を見据えて








しばらくサーキット走行はお休みなので、

タイトル画像にあるように、スイスポの雑誌を読んだりホイールをコンパウンドで磨いたり、日々復活に備えてソワソワしているTanisanですw

11月に嫁の出産を控えており現在6ヶ月目に突入してますが、母子共にいたって健康♪

どうも生まれてくる赤ん坊は女の子のようです。


さて、話は車に戻りますが、

復活時(いつになることやらww)にはやりかけていたリフレッシュメニューの続きをやろうかと。


・クラッチ&フライホイール(レリーズベアリングやプッシュロッド類含む)
・ビッグスロットル化
・ピロアッパー化
・エンジンマウント


このあたりを随時やろうと思ってます。

後はECUがTM製のVer4.1なので、ローテンプサーモやファンシュラウドを装着して水温を70~80℃まで落としてやる必要がありますが、

最終的にやろうと思っている1.9L化の際にラジエターも交換するつもりなので、その時にやるかどこかのタイミングでやるかは悩み中。。


あと今考えているのがタイヤサイズ。

スイチャレやマイスターといったスイフトのワンメイクイベントの影響が大きいと思いますが、
ワンメイクでラジアル規定となると、自ずとタイヤ幅は太くなっちゃいますよね。

今やスイフトも225や235サイズが当たり前の時代。


でもTanisanは少し意地を張って、15インチにこだわってみようかと。

フロントは205/50R15、リア195/55R15あたり。

ただしSタイヤですがww

それでラジアルの225や235サイズの方と同じ旋回速度にもっていけないかなぁ・・・っとあくまで希望ですがw


とまぁ、色々書きましたが、こうしてチューニングのことを色々考えるだけでワクワク♪


周りの皆さん、Tanisanは必ず復活するので待っててくださいねー♪
Posted at 2014/06/30 01:40:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記

プロフィール

「[整備] #インテグラタイプR ヘッドライト クリアコート施工(3回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/823524/car/2253522/8165142/note.aspx
何シテル?   03/29 16:15
インテグラタイプR(DC5 後期型)に乗っています。 主に岡山国際サーキット、セントラルサーキットなど関西近辺のサーキットをメインに走っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

うちの嫁さんって変わってる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 18:13:05
息継ぎ症状(燃料カット) 改善③ 原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 09:41:48
K20Aエンジン バルブクリアランス調整① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 10:19:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR Tanisan DC5 (ホンダ インテグラタイプR)
ほとんど街乗りに使うことはなく、サーキット用の趣味車。 前期のヘッドライトですが、06 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
・23年3月4日 オーダー ・24年3月10日 納車 色はイメージカラーのアッシュ。 ...
トヨタ シエンタ ウメボシエンタ (トヨタ シエンタ)
家族車。 メインは嫁の通勤、買い物で使用。 3列目を閉まえば広いトランクスペース。 ...
トヨタ ラクティス 楽々ラクティス (トヨタ ラクティス)
我が家の1号機でしたが、2016年3月に嫁の実家へとドナドナしていきました。 運転も楽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation