• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

komogomoのブログ一覧

2024年08月31日 イイね!

ホンダディーラーはやはり…

フリードの右側ミラーが自動格納時に変な音がして半分くらいしか格納されなくなりました。フリードでよく聞く故障ですが、新車で2年経ってないのに壊れるとは脆い。非常に脆いです。

と言う事で購入したディーラーに持って行った訳ですが、なんと門前払いでした。(怒) 理由は大変混み合っているので予約して下さいだと… で、その場で事務的な対応のおねーさんが最短で9/7になりますと…

アルアルな故障だし、話さえ聞かずに1週間後かよ!って感じだし、わざわざ店舗まで行っているのに流石にそれは無いだろって感じです。この支店は営業担当が既に転職して居なくなっており、この営業さんが気に入ってふらりと入店し即日契約しただけなので、この支店はもういいやって感じです。

このディーラーの会社はつくばに複数の支店があり、自宅近くの支店にその足で行ってきました。

なんと、普通に超美人なおねーさん(名札にはCAと書いてあった。)が受付対応してくれて、前の支店での出来事を店長に話をしてくれたようで、店長さんがご挨拶に来てくれて、車も当日見てくれる事になりました。まぁ当然だよね…

で、この店長さんはなんと整備士から店長までになった珍しい経歴の店長さんで、販売に力を入れるより、車は長く安心して乗ってもらいたいと言うポリシーで、サービスに力を入れていると言われていました。流石整備士あがりだ!

担当営業さんをつけてもらい、その営業さんは若い男性なのですが、戦国時代の小姓のようなメイクした美青年でした。(笑) 最近はやってるの?男子でもファンデーションとリップ、眉剃り… かなりびっくりしました。おじさんになったらどうするんだろうと余計な心配をしてしまった。

若い整備士さんが見てくれた結果を説明してくれましたが、右側ミラーモーターの故障で、交換対応になるとの事でした。入庫日を調整したまでは良かったのですが、この若い男性整備士さんかなり頭が弱い… まず、よくある故障でモーター交換してもまたなりますよね?って聞いたら交換したら次は壊れません!って言ってきました。えっ?嘘やん?対策されてるの?って感じです。

そして、前のフリードはキーオフ連動で格納しなかったから格納頻度が手動のため低く壊れなかったのでは?と説明し、今のフリードでキーオフ連動を無効に出来ないか?と聞くと、用品を付けないと出来ませんと言う謎回答です。

用品って何?って感じです。フリードは標準でオートリトラミラーなのに、オプション用品を別途付けないと無効化出来ないと説明をされた。あり得ないよね〜誰得オプションなんだよ!(笑) その他の方法として配線をカットすれば出来ますとかあり得ない回答。ヤバスギ!

どうやら、2019年のマイチェン前のモデルは標準ではなく社外でその様なパーツが結構出ている様です。

話しても頭がアレ過ぎて無理だろうと思ったのですが、ちょっと調べてきますと言うのでしばし待つと、彼が戻ってきて運転席か助手席の足元にスイッチがあって設定変更が出来るかも知れないので、一緒に見て下さいと… そんなスイッチ見た事ないんだけど… 一体何を調べてみて回答してるんだと…

で、一緒に見てきました。足元にスイッチなんかある訳ない。(爆) 私はこの整備士君はもう当てにならないと思い、自分でGoogle先生に聞きました。一撃で出て来ました。普通にハンドルのスイッチからメニューで設定出来ました。人間CPU性能が低いと人生厳し過ぎるねと改めて思いました。整備は彼ではなく、別の人に担当してもらうよう話をしようと思います。

とその時、森蘭丸のような美青年の営業さんが、私もおかしいと思ってお調べいたしましたと。マニュアルに設定方法が載っておりました。とディーラーとしてあるべき模範回答が出ました。(笑)

自動車ディーラーって何でこんなんばっかりなんだろうと改めて思う訳ですが、46見てもらってるつくばのお店も実は大概です。まず電話出ない。いつも出ない。メール送るも返事ない。

何度か気長にメール送ると2週間後位に突然電話くる。デフオイル漏れの依頼をしてから入庫日が決まるまで何と2ヶ月もかかりました。なんなんだよオイ!って感じてみんカラ友さん達どうしてるんだろうと思いました。まだ常連ではないから?私の心が狭いから?付き合い方が分かってない?などモヤモヤします。

それで言うとやっぱりステラモータースは最高です。そう言うストレスは皆無です最高です安心です。だけど高いのと遠いのです。遠いのは私が勝手に遠くに引っ越したから仕方ないですが。(笑) 作業品質やサービスレベルを考慮すると高いと思っても適正価格なのでしょうね。整備士不足もそれが原因かと。

結局ディーラーは購入した支店の登録から、自宅近くの本日見てもらった支店に全ての登録を変更してもらいました。と言う事は保険も変更なので、46も保険修理の場合は診てもらえると言う事になるのですが、こう言うのどうなんだろ。前の支店は酷かった。保険は入れてもホンダ車じゃないから入庫して見る事は出来ませんって言ってきたからね。作業でしょコレ。(笑)

ホンダ自動車が悪い訳ではないですが、そう思う人も中にはいるだろうなとか色々と考えさせられる1日でした。

Posted at 2024/08/31 21:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@@信者 さん
恐らく非M3モデルにそこまで費用をかける人が皆無だからかと思います。私の330も同様だと思いますが。(笑)」
何シテル?   01/26 08:37
komogomo です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
11 121314151617
1819 2021222324
252627 282930 31

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ACURA INTEGRA Type S ADS ユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 19:30:59
SPOON マグネットドレインボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:06:21
北米ホンダ純正 本革シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 23:57:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
202,000キロ超えました。最近部品の生産終了がボチボチ出てきましたな。最近距離が伸び ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025/01/11 FL5 RBP チャンピオンシップホワイトをオーダー。納期は202 ...
ホンダ フリードハイブリッド まーちゃんCAR (ホンダ フリードハイブリッド)
GP3からGB7(6人乗り)に乗り換え2022年9月11日に納車されました。主に嫁の通勤 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
嫁通勤車。46と違い全く手がかからない良い車です。 2022/9/11 フリードGB7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation