• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

komogomoのブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

訃報 主治医の代車費用

来年1月5日からステラモータースさんが、代車1日1,500円になるとHPに告知が…

私の場合、つくばから入庫のため預かり作業になる事が多く土曜日入庫の翌週末に引き取りパターンが多いのです。

と言う事は、1,500円×7日=10,500円になる訳で元々工賃が安い訳でもないので、かなりの出費増になる訳です。代車費用が必要って普通なのでしょうか。

原因特定まで時間がかかる場合とか過去に2ヶ月位預けていた事があって、こう言う事があると青天井で代車費用が発生する事になります。最大幾らとかあるのだろうか?

今、幾つか部品を頼んでいるので、次回のオイル交換時にその辺の事を聞いてみようと思います。

自動車整備工場で代車費用がかかると言うのが今までにないので、かなり驚きました。一体全体何があったのだろうか。何も無しに変わる訳がないので、人も増えて色々と厳しいのかな。

2022/05/03 追記
この間のオイル交換時に代車費用の件を聞いて来ました。車検時の代車は1週間未満は無償との事でした。代車の回転が悪く代車が足りなくなる事の対策なのでしょうね。代車を借りて車両を中々引き上げない方もいるようで、車屋さんあるある問題みたいです。
Posted at 2022/12/31 22:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月30日 イイね!

プロテイン塗装

プロテイン塗装プロテイン塗装全然取れない。スクレーパーで削いでも大まかな部分だけで、乾くと白っぽくなっていてスクレーパー当てるとまだカスがでる。辛い辛すぎる。昨日今日2日でまだ終わらなくて明日も頑張るしかないです。

無水エタノールで激しく拭く効果無し。リムーバー塗って激しく拭く効果無し。WEBに書いてある手法色々試すも全然だめ。何故なのか?やたらと硬くて擦るくらいじゃどうにもならない感じ。どうせ塗装するし耐水ペーパー当てちゃうかな。

大晦日にスクレーパー。何やってんだかなぁ。プロテイン塗装が綺麗に剥がれたら次は塗装です。この作業が終わらないと46が不動車のままという。

カーボンスクレーパーを使っていたのですが、結構脆いと言うか全然切れが悪いです。山新でステンレスのスクレーパーとワイヤーブラシを買ってきました。

流石20年以上前の車だけあってあちこち割れてたりヒビ割れいたり手が掛かりますね。アクリサンデー、エポキシパテ、ABS板を用いてネジ固定部分と、上下固定箇所など補修と補強をしておきます。

明日塗装まで辿り着けなそうです。元旦から塗装とかやってるのかしら?下手すると正月休みに46乗れないかも。
Posted at 2022/12/30 19:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月29日 イイね!

ラッピング失敗

ラッピング失敗ラッピング完了と思っていたのですが、左ドアアームレストをよく見るとカーボン目がクイっとしちゃってました。しっかり貼ることに夢中で、カーボン目まで気が回らなかった…

フィルムはまだまだあるので、せっかくなのでビシッと綺麗に貼り直します。引っ張る時にカーボン目も考慮しないといけないですね。

右側はたまたま綺麗なカーボン目になってます。左は貼る時に余白を大きく切りすぎて、少し引っ張って貼ってしまいました。一番最後に貼ったので早く終わらせたいと気がはやってしまった。

既に剥がしたのですが、結構がっちり張り付いているわりに、糊は全く残らなかったです。この辺がラップフィルムなのだと思います。

何気にショックです。(涙)
Posted at 2022/12/29 17:47:37 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年12月28日 イイね!

インテリアパネルラッピング再施工

インテリアパネルラッピング再施工浮いてきたダイノックシートをラップフィルムに張り替える訳ですが、久しぶりにパネルを外すと嫌なものを見つけてしまいますね。

プラスチックパーツはよく割れると言うか、元々の材質が硬すぎるのでしょうね。しならないというか柔軟性がないと言うか。無理に外すような部品ではないので、外す前から割れていたのだと思います。

割れている箇所はアクリサンデーで接着補修したのですが、やはり今後は余り色々とバラしたくないですね。

シートは貼るよりも剥がす方が大変です。ダイノックシートは結構粘着が強くて剥がすのもヒートガンで温めながら剥がす感じです。

次に貼るのはダイノックではなく、同じ3Mから出ている自動車用のラッピングフィルムになります。こちらはある程度剥がす事も考慮されたシートとなり、局面への追従性なども優れているようです。

今日中に貼り直しまでは無理かな。ここまでの作業で既に疲れた…

16:19 追記
車両からパーツを外してドアアームレスト分解。ここまで2.5Hです。ダイノックやっと全部剥がせた。これから糊跡をお掃除です。

ウッドトリムは前車からのパネル。Ciはブラックキューブだったので、ミックス状態です。(笑) 絶対にフィルムが貼ってあるのが大前提な仕様になってます。ドアアームレストの上下バラすのが大変でしたわ。

21:32 追記 疲れました。
シフトパネルだけラップフィルム貼れました。

もう今日はここまでです。15年前なら徹夜して一気にやってたなぁ。歳には勝てませんわ。

ドアトリムの下側部分のプロティン塗装がボロボロで、このタイミングでプロテイン塗装剥がして、染めQブラックグレーで塗装しようと思います。最近46愛が復活してきた気がする。(笑)

12/28 11:34 追記
ダッシュボードのインテリアトリムの張り替えが完了。







練度が上がってきました。次は最難関のドアアームレストトリムです。上手く貼れるかしら。貼ることよりも、浮きやエア噛みしないように気をつけて貼ろうと思います。アールのキツい所はプライマーも念入りに塗らないとね。

12/28 15:16 追記
ドアアームレストの再ラッピング完了。




念入りにプライマー湿布で貼り付け。後はドアアームレスト下部のプロテイン塗装を剥離して、染めQすれば組み上げて車両に取り付け。




Posted at 2022/12/28 14:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@skashi さん
接着剤は曇らないヤツですかね。」
何シテル?   06/10 21:44
komogomo です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    12 3
4 5 6 78 9 10
1112 1314151617
1819 202122 2324
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

燃料ポンプのロックリング増し締め&シールカバーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 23:33:05
今年はこんなGWでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 17:18:48
Ⅾ-stimmer 超低ダストブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 19:06:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
194,000キロ超えました。最近部品の生産終了がボチボチ出てきましたな。最近距離が伸び ...
ホンダ フリードハイブリッド まーちゃんCAR (ホンダ フリードハイブリッド)
GP3からGB7(6人乗り)に乗り換え2022年9月11日に納車されました。主に嫁の通勤 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
嫁通勤車。46と違い全く手がかからない良い車です。 2022/9/11 フリードGB7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation