2020年03月29日
2月12日に発注したThinkpadが3月28日朝にやっと納品されました。モデルとスペックは下記をCTOしました。
ThinkPad X390
Part No: 20SCCTO1WW
構成内容
● インテル Core i7-10510U プロセッサー (1.80GHz, 8MB)
● Windows 10 Home 64bit
● Windows 10 Home 64bit - 日本語版
● Microsoft Office Home and Business 2019 (個人向け) - 日本語 (プリインストール版)
● 16GB PC4-21300 DDR4 (オンボード)
● 1TB ソリッドステートドライブ (M.2 2280, PCIe-NVMe) OPAL対応
● 13.3型FHD液晶 (1920x1080 IPS 300nit) 光沢なし
● ブラック
● カーボンファイバー
● 内蔵グラフィックス
● 720p HDカメラ(マイクロフォン付)
● インテル Wireless-AC 9560 (2x2) + Bluetooth
● WWAN対応
● Fibocom L850-GL LTE CAT9
● RJ45拡張コネクター
● 指紋センサー
● 指紋センサーあり、NFCなし (ブラック)
● 日本語キーボード(バックライト付) ブラック
● TPMあり(TCG V2.0準拠,ハードウェアチップ搭載)
● BIOS Absolute有効
● スマートカードリーダー
● 6セル リチウムイオンポリマー内蔵バッテリー (48Wh)
● 45W ACアダプター (2ピン)(USB Type-C)
● 13.3"FHD (1920x1080), IPS, Anti-Glare, 300nits, 720p HD Camera with Shutter, Mic, WWAN, CF
● 標準パッケージ
● 日本語
● 1年間 引き取り修理
いつもは中古を購入して使っているのですが、今回は初の新品です。現場で開発端末として使用するためにUQモバイルのデータSIMを契約してきました。
ここで問題です。ぐぐってもX390 のWWANモジュールで使えるSIMが出てきません。X1 Carbonで接続実績のある記事を見つけ、UQモバイルを選択した理由です。
しかし素直に繋がりませんw 結局コマンドラインから規定のAPNを削除しプロファイルを手動設定する事で無事に接続。これに気をよくして、iPhone自体もUQモバイルに移行しました。
これもぐぐって色々出てくるのですが、すぐに予約番号がもらえるのかとか、UQモバイル申し込んで即日利用できるのか時系列的な事を書いている記事が見つかりません。結論から言いますと全て当日できました。ソフトバンクの流れを下記に書きます。
1.*5533で発信。
2.ガイダンスメニューに従いオペレータに接続。(10分位待ちました。)
3.必要情報をやり取りしショートメールで予約番号が届きました。(数分)
4.イーアスつくばのUQモバイルショップに行きその場で申し込み。20分かかるらしくお買い物。
5.買い物から戻りUQモバイルショップに行き、店員さんがiPhoneのSIMを差し替えて設定してくれました。
今まで、ギガ+と通話し放題で月額11,500円かかっていたのが、4,000円位になり、妻もiPhone(こちらはAu)もUQモバイルに同日に移行し2人で月額10,000円程安くなりました。UQモバイルは節約モードに設定すると300kbpsになるが、なんとパケット量が無料。このため、料金プランは一番安い3GBのプランでも何とかなるかなって感じで選択しています。
2年位まえからMVNOは検討していましたが、正直もっと早くやっておけばよかったと思います。移行した人は皆同じ事を言っておりWEBの記事にも同じような事が載ってます。しかし肝心の記事には全て当日で終わるとか具体的に書いてないんですよ。備忘録的に記事に残しておこうと思います。だってほら年間10万円以上の節約ですよ?
Posted at 2020/03/29 23:05:31 | |
トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2020年03月02日
Q1. 普段はガソリン添加剤を使用していますか?
回答:はい
Q2. Q1で「使用している」と回答された方へ。商品名をお教えください。
回答:Fuel1
この記事は
みんカラ:週末モニターキャンペーン【ENEOS エコフォースG】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/03/02 20:41:40 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用