• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Syu_11Rのブログ一覧

2012年04月21日 イイね!

BRZ&86ダブル試乗

BRZ&86ダブル試乗今日は父に頼んで伊勢崎にディーラー周りに行って来ました!
勿論お目当てはBRZと86ということで、スバル2件ととトヨタ一件をはしごしてきました(^o^)/


まずは富士スバル伊勢崎日乃出店にてBRZ(S・6MT・WRブルー)に試乗。
このクルマとにかく硬かった・・・・足回りが慣れていないのか、空気圧が高いのか
とにかく路面のショックを拾って突き上げがゴツゴツと伝わって来ました。
内装に関しては赤ステッチが効果的に使われていてスポーティーでこのグレードは
文句なしに、スポーツカーとしてはよくできていると思います。
6MTも助手席に乗っている分には悪くない印象でした。
サウンドクリエイターですが、個人的にはアレは要らないと思いましたね。
あくまで排気音を増幅しているので拍子抜けした音が車内に響きわたっていて
正直ただ五月蝿いだけという印象を受けました。特にパワーバンドに入るまでは目立ちます。
クラッチは軽く、ストロークが長く奥まで踏まずに完全に繋っていてそれ以降は遊びなようです。(父談)
ブレーキタッチは先ほどのクラッチと正反対に、ストロークがほとんどなく踏圧でコントロールする感覚だということでした。
エンジンはやはい下のトルクが大分抜けていて回さないとダメですね。
4000超くらいからトルクバンドにもパワーバンドにも乗るらしくそれまでは
ほんとに音もあまりしないし、加速もしないしで、面白くないクルマでしたね。
4000以上回せば速いですし、楽しいと感じられました!(※後記の86にて)
まあ個人的には2.5NAのアテンザの下からグイグイくるトルクが好きなので
アテンザの方が速くて、面白いと感じましたがw

低重心が効いていてロールが少ないのもスポーツカーとしてイイ点でした。


そしてお茶も貰わずにとっとと次の目的地のトヨタカローラ高崎 伊勢崎つなとり店へ。

こちらでは86のG(6MT・ライトニングレッド)、GT(6AT・クリスタルブラック・シリカ)の
2台が試乗車として用意されていましたが、ホイール系の違いによる変化を試すべく
16インチホイールを装備する赤色のGに試乗をしました。
こちらは先ほどのような強烈なゴツゴツ感がなく許容範囲な突き上げでした。
肝心の86とBRZのセッティングの違いはホイール径の差とBRZの不調によって判別できずでした。
ミッションは同じ6MTですが、16インチの車両と17インチの車両では、ファイナルのギア比が違うため
ローギアな16インチ車は低速でもトルクを体感することができ、個人的に高ポイントでした。
外観や内装に散りばめられている86のロゴはかっこよく、こういうのをBRZにも欲しかった・・・
ブレーキはストロークは伸びたものの今度は「全然効かない(´・ω・`)」と不安げな表情に・・・・
15インチブレーキにしても効きが悪くて怖く感じたそうです。

そして内装ですが、「ちょっとこれはちゃちすぎるでしょ?」と
思わず店員さんの前で言ってしまうほどに最悪でした。
プラスチック丸出しのインパネ、真っ黒なシフトノブ、
バックギア時に引くレバーが「カポッ」と間抜けな音を立てること
(※他の車両では試していないのでグレードによるものかは不明)
等々流石にこの内装は酷すぎると思います。
内装のトヨタといえどスバル車の血が色濃く残っていました(笑)
GTは赤内装でどうにかマシになっていましたが^^;
(追記・スポーツインテリアパッケージをオプションで選択することでステアリング、シフトノブ、サイドブレーキにレッドステッチ、ステアリング6時方向のスポークにシルバーを入れられる模様。)


そして伊勢崎つなとり点はエリア86として指定されている店舗なので
エリア86のスペースがパーツなどは無いものの設置されていました。


そしてエリア86スペース内に置かれていた色見本のモデルカーです。
よくできてるので一台お持ち帰りしたいくらいです←


そしてATのオートブリッピングを試すべく富士スバル伊勢崎つなとり店へ。
こちらで乗った車両はS(6AT・スタークリングシルバー)でした。
父曰くATは通常モードではトルコンで滑りまくりであまり良くない印象なものの
スポーツモードに切り替えれば滑りも収まりよく走るATとなるそうです。
シフトモードをDモードに設定していても、早めのシフトアップではなく結構引っ張ってくれるそうです。
そして足回りは最初のBRZと同じだったはずなのですが、なんと乗り心地が一変・・・・・
突き上げのゴツゴツとした感じがなく先ほどの86に近い印象を受けました。
同じグレード、同じホイール、同じタイヤなんですけどね・・・・
ブレーキも不思議な事に最初のBRZほど効くわけでもないとのこと・・・・
よくわかりませんね(´・ω・`)

そして試乗後は入店時に気になっていたこちらをプレイ!

GT4のスバルversionの油圧付きシミュレーターです!しかもWRレプリカ(*´ω`*)


しかもシートはGDB型のシートでした!乗らないわけには行かず
高校生にもなって進められても居ないのにかってにプレイw

最初は間違えてレガシィをATで選んでしまったのでとりあえずプレイ。
その後MTのWRカーに乗り込み筑波を攻めましたが、あれ楽しいですねwwww
油圧でブレーキング時のGを再現してくれているのでWRカーのよく効くブレーキを
身を持って体感できました!GTも油圧ならかってやりこむのにねw


とまあ本来乗るべきじゃないWRカーにまでゲームで乗ってしまい忙しい試乗でしたが
総評としてはBRZ/86は個体差があるのが懸念されるのと、実質上位グレードでなければ
インテリアが酷い、サウンドクリエイターが五月蝿い、等々不安要素も多いですが・・・
低重心であり、FRクーペであり、リッター100馬力のBOXERであるという貴重な存在で
助手席に乗っていても「これは楽しい!」と思えるクルマだったのは確かですね。
やはりスポーツカーとして我慢しなければいけないのは当然ですし多少は仕方ないかな。
これから各パーツメーカーが様々なパーツを出してくると思うので、そちらにも期待ですね!

ちなみに僕が買うならBRZのRグレードの6MTのWRブルーを買いますね!
内装は許せませんが、あの低ギアは魅力的でした!内装はスポーツインテリアパッケージ+マジカルカーボンで何とかすれば大丈夫でしょうwww

というところで非常に楽しい時間をすぐすことが出来ました。お陰でその後勉強していて今に至りますが^^;売れてほしいなBRZ・・・・w
Posted at 2012/04/21 23:46:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月01日 イイね!

おうちのGH?

おうちのGH?皆さん知っての通り先代インプレッサはD(C)BA-GH△という型番のとり方ですが
実はうちの車GHなんですwwwww

うちの車とは画像の通りアテンザのことです。(だいぶ今は雰囲気変わってますがw)
このアテンザの型番はといいますとDBA-GH5FSなんですねwwww

GHインプレッサにはGH5という型は存在しませんがそれでもだいぶ酷似しておりまして
親がアテンザのパーツを調べているときにだいぶGHインプレッサのパーツが出てきたらしいですw

うちの車がGHのインプレッサならと何度妄想したことかはわかりませんが
うちのアテンザに僕がパーツをつけることはありませんからねw

親も車を好きで自分のスタイルでやっているのでそれを邪魔する気もありませんし
それを邪魔できるようなお金もありませんwwww
ちなみに今のDBA-GH5FSがどんな姿かといいますと

だいたいこんな感じですね。
BLITZの車高調
BRIDGESTONE AVANGRADE/TYPE TOURING 072の18インチのシルバー
セレブリップライナー
を外装関連で変えていまして、他はもっぱら中のことですw

もう実際これ以上僕の気に入らないところといったらマフラーくらいなんで
実際弄りようがありませんwww
6速MTの車があるだけでだいぶ満足してます。

親もだいぶ長く乗る予定で買ったらしいので
長持ちしてほしいですね~
Posted at 2012/04/01 18:23:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】 http://cvw.jp/b/830499/44426014/
何シテル?   09/26 23:16
インプレッサが好きな大学生 好きな車は勿論インプレッサです。 将来はGDBの鷹目型のレプリカに乗りたいですが 乗れないのでNAのGG2のレプリカ仕様に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
2930     

愛車一覧

マツダ ロードスター セラメタちゃん (マツダ ロードスター)
4月2日に納車されました!人生初の”オープンカー”ツーシーター”新車”自分名義”と初めて ...
アプリリア RS4 125 リリアちゃん (アプリリア RS4 125)
2015年のモーターショーでバイクにハマってしまったので、普通二輪免許を所得してライダー ...
スバル インプレッサスポーツワゴン 白鷹ちゃん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
2013年3月30日納車 初の愛車のインプレッサです! 通学でお世話になるだけにとどま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
夢の愛車です。 写真はWRカーですが、これに近い見た目のWRX STIに憧れてます。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation