• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Syu_11Rのブログ一覧

2012年06月24日 イイね!

初オフ会!(・ω・)ノ

初オフ会!(・ω・)ノ




今日は初めてインプレッサのオフ会というものに参加させていただきました(^O^)v
きっかけはW主催者の一人である神奈川のりゅーさんにお誘いを頂いたからです!

行きは渋川駅で拾ってもらい駐車場へと向かいました。僕のせいで遅刻寸前^^;
簡単に自己紹介と、気負って作った名刺配りを終えた後だべりタイムに突入しました!

パーツのこと、愛車のこと、エンジンのこと、懐かしい話?(笑)などいろんなネタで
終始話していて楽しく時間が過ぎてあっという間にお昼になってしまいました^^;

お昼は水沢うどんの「松島屋」さんで取ることになり移動。

そしてこちらのざるうどん竹セットを、なんと!
W主催者である神奈川のりゅーさんご夫婦とさとちゃさんご夫婦に奢っていただいてしまいました(><)
将来スバル車に乗ってスバルとSTIに貢ぐという条件付きで・・・・(笑)
ほんとうに美味しいおうどんごちそうになってしまいすいませんでしたm(_ _)m
その分しっかりと勉強してスバル車に乗ろうと思います!

そしてその後解散ということとなりまして、神奈川のりゅーさんに自宅まで送っていただきました。
本当に何から何までもお世話になってしまいました。。。ありがとうございましたm(_ _)m
そしてその途中で、一台空けて前に蒼いインプがいるということで凝視してみるとあちゅーんさんでした!
その後高崎JCTまでほぼ追走した後分岐でわかれましたがその際にばっちりと決めていただきました(^O^)v

あちゅーんさんに敬礼っ!(`・ω・´)ゞ

P,S オフ会の内容はフォトギャラリーにアップしてありますのでよろしれけば御覧くださいm(_ _)m
榛名湖オフ会1
榛名湖オフ会2
Posted at 2012/06/24 20:49:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月19日 イイね!

訃報:マルセル・エンゲルスさん30歳にして他界

訃報:マルセル・エンゲルスさん30歳にして他界とても悲しいニュースが飛び込んできましたね。
2010年からNBRチャレンジのドライバーとして活躍され
11年と今年のクラス優勝にも大きく貢献した
マルセル・エンゲルスさんが17日に事故でこの世を去られたそうです。
ご冥福をお祈りします。

6月17日(日)、母国ドイツの公6月17日(日)、母国ドイツの公道、アンラター通り(通称K17)でオートバイを運転中、事故に遭い亡くなられました。享年30歳。  スバルMSMより抜粋

エンゲルスさんといえば、いつも笑顔でポジティブにインタビューにも応じてくださるように
非常に気さくで、人柄が良い方でした。とてもショックで悔やまれます。
ドライバーとしても、正確な運転技術や安定性を持ったとても腕のたつドライバーでした。
まだ30歳と若くこれからを担う若い芽だったので、更に悔やまれます。

写真はマルセル・エンゲルス選手のサインです。
まさかこのサインが最後に近いサインになってしまうとは
思ってもいませんでした。より大切にしたいと思います。

まだNBR24Hレースの表彰式は行われていなかったと思いますので
表彰式の際にはマルセル・エンゲルスさんの安らかな旅立ちを
STIチームとして、また一人ひとりの友人として、私たちはファンとして
見届けてあげたいですね。

Thanks!M.Engels.You never lived in STI'sFans&YourFans!
マルセル!ありがとう!STIのファンとあなたのファンの中にあなたは生き続けます!

改めて、ご冥福をお祈りしますm(_ _)m

※今回はマルセル・エンゲルス選手を一人のドライバーとしてよりも
偉大な人間としてみて、今の気持ちを綴っていますので
表記は「マルセル・エンゲルスさん」とさせていたただいています。
Posted at 2012/06/19 21:47:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月04日 イイね!

純粋にWRカーのサウンドを楽しみたい方に

純粋にWRカーのサウンドを楽しみたい方に



おそらくインプ乗りの方の多くはWRCで戦うために作られた
WRマシンを好きだと思います。そしてその中でも音に魅了された方も少なくないことでしょう。
しかしWRCの映像というと素人の音割れや一瞬通り過ぎるだけのもの
もしくはTV放送で音量を下げられたものが大半で、
長時間WRカーのサウンドを楽しめる動画はあまりありません。

そんななかでこの動画ではサーキットで行われたジムカーナ?の模様を撮影した動画です。
WRカーの本来の姿ではないにしろ、このような走行にも適しているWRカーの爆音が
長時間、高音質、高画質で記録されています。

これまでWRカーの音が大好きで色々と動画を探していましたが
まさかWRC以外のステージでこの音が聞けるとは思っていませんでした。
これを大音量でかけると気分はレース観戦です。
これも家が密接していない田舎の特権?(笑)

ということでWRカーの音が好きな皆さん是非この動画で
存分にWRサウンドをご堪能ください(^O^)v
Posted at 2012/06/04 22:18:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月03日 イイね!

教習所巡り

僕にとって今年は受験を迎える年でありそしてまた免許所得の年でもあるわけですが
「6月中までの受付割引」という教習所が多いので
どの教習所がベストなのかを実際に見て確かめてきました(^O^)v

家から通える教習所は5箇所、そのうちクラウンを教習車とする教習所を除くと
残りは3箇所、そのうちの2箇所の教習所を回って来ました。
流石に今の時代にクラウン・コンフォートでの教習は御免被るので除外しました^^;

一箇所目は寄居武蔵野教習所です。
教習車はAT・MT共に現行型のシビックです。
親がここにかよっていたので信頼もできますし、親が通っていた当時送り迎えを
していた方が、現在教官をされているとのことなので、それも大きなポイントです。
施設自体もボロすぎるわけでもなくうちの高校を考えれば問題ないレベル。
教習生の走りを見ていても教官が悪い様子もなく、対応もよく好印象でした。

二箇所目は上武自動車教習所です。
教習車はAT・MT共に現行型のアクセラのセダンです。
チャリでも一応通える一番近い教習所ですが、寄居に比べてコースも狭く
対応もやる気が感じられないものでした。教官は悪いようには見えませんでしたが
わざわざやる気のない教習所にお金を払う気にもなれません(´・ω・`)

とりあえず今日はこの2箇所でしたが来週はもう一箇所もいけたら行こうと思います。
現時点では寄居武蔵野で決まりかな?^^;
Posted at 2012/06/03 18:01:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】 http://cvw.jp/b/830499/44426014/
何シテル?   09/26 23:16
インプレッサが好きな大学生 好きな車は勿論インプレッサです。 将来はGDBの鷹目型のレプリカに乗りたいですが 乗れないのでNAのGG2のレプリカ仕様に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3 456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930

愛車一覧

マツダ ロードスター セラメタちゃん (マツダ ロードスター)
4月2日に納車されました!人生初の”オープンカー”ツーシーター”新車”自分名義”と初めて ...
アプリリア RS4 125 リリアちゃん (アプリリア RS4 125)
2015年のモーターショーでバイクにハマってしまったので、普通二輪免許を所得してライダー ...
スバル インプレッサスポーツワゴン 白鷹ちゃん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
2013年3月30日納車 初の愛車のインプレッサです! 通学でお世話になるだけにとどま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
夢の愛車です。 写真はWRカーですが、これに近い見た目のWRX STIに憧れてます。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation