• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつ師匠のブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

全滅。

全滅。


近所のSVX仲間から救援依頼
部品取り車を移動して止めたら
それっきりウンともスンとも言わなくなったとのこと




見に行ってみると確かに電装系が全滅してる
メーターの警告灯はおろかルームランプすら点かない
ヒューズ類もチェックしたのだが切れてる様子は無い・・・
alt
一旦撤収して電装系のお勉強

alt
トラブルシューティングマニュアルも見てみたのだが
電装系全滅なんてことは載ってない

alt
仕方ないので配線図とにらめっこ
全滅となるとこの辺りか・・・?

alt
2号車でヒューズを一つずつ抜いて
症状の再現を試みる

alt
ヒュージブルリンクかスローブローヒューズの3番が怪しい
チェックしたときは切れてなかった様に見えたのだが・・・?

alt
2号車の部品を外して再度出撃

alt
ヒュージブルリンクを交換すると・・・

alt
復活。
やはり切れていたのか・・・?

alt
しかし持ち帰ってテスター当ててみると導通はしている
切れてないのに何故?単なる接触不良だったのか・・・?

alt
・・・と、弄ってるうちに端子がポロリ
カシメ部分に緑青が吹いて銅線がポロポロ
いわゆる「性が抜けた」状態・・・

alt
原因がわかったので全バラ
劣化部分を切り詰めて・・・

alt
仮復旧仕様を制作
とりあえずコレで2号車は動ける

alt
そのうち発注しようと調べてみたらPA品番・・・
まさか製廃ってことは・・・ないよな?
Posted at 2020/10/31 21:23:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 誰かのクルマ | 日記
2020年10月29日 イイね!

空転。

空転。

先日とある作業をしていた時
ボルトを締めていたら
ラチェットから「ぱきん!」と・・・
それっきり空転して使い物にならない
十年以上使ってきたがついに壊れたか・・・


モノはSnapーonのTH737(並行物)
十数年前に導入してから
使い勝手が良くて手放せなくなりコレで二本目
遂に三本目か・・・ と思っていたら
alt
未だリペアキットが手に入るようなので購入

alt
Cリング?あるいはスナップリング?的な物を外して・・・

alt
バラしてみるとこれといって
何かが割れたり欠けたりしてる訳でもない

alt
しいて言えば山が多少削れてるような気がするくらい

alt
むしろハウジングの方が摩耗しているような気がするんだが・・・?

alt
交換してみると空転せず正常に使えるようになった
微妙な摩耗でも使えなくなっちゃうもんなんだねぇ・・・

ウチの工具の中では一番稼働率が高い物なので
予備を用意しておいたほうが良いのかな・・・?




Posted at 2020/10/29 20:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具の話 | 日記
2020年10月28日 イイね!

先日の作業。

先日の作業。


しばらく前に依頼されていたのだが
地元消防団に配備されている
消防車のお話・・・


alt
キャビンより架装のほうが広い為に後方視界がすこぶる悪い
ミラーの足を延長してあればいいのだがそこまで気が利いてない
このおかげで車両後方の角は視認不能・・・

alt
ぶつける前にバックモニターを導入する事に

alt
無線式なのでモニターは電源の確保だけ

alt
こちらはすぐに取り付け終了

alt
しかしカメラが意外と手こずった・・・

alt
位置決めして配線通す穴を開けたのだが・・・

alt
シャッターが邪魔で配線が引き回せない
面倒臭いがシャッターを撤去して作業

alt
シャッター関連の作業で二時間程掛かってしまった・・・

alt
取り付けてみたら意外と画角が狭い・・・
バンパー付近まで映るようにすると
あんまり遠くの方は映らないなぁ。
Posted at 2020/10/28 17:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 誰かのクルマ | 日記
2020年10月22日 イイね!

シミ。

シミ。


時々車庫がガソリン臭い時がある。

調べてみるとKDXの下にシミが・・・






alt
揺らすと更にポタポタと・・・
PWKに替えてからオーバーフローしてるのか?

alt
しかしコック閉めてるのに垂れてくるのは何故?

alt
ホース外してみると締まっている筈なのに止まらない
コックが駄目か・・・

alt
ということでお取り寄せ

alt
コックを外してみると
得体の知れない何かが・・・
錆とは違うようだけど何なんだコレ?

alt

alt

alt

alt
とりあえず止まったようだけど
あとで油面も調整しないとな

alt
外したコックもパッキンだけ出るみたいだから
交換してスペアにとっておくか。
Posted at 2020/10/23 18:23:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | KDX125 | 日記
2020年10月18日 イイね!

サンバーリセット作業 その6。

サンバーリセット作業 その6。


続きまして室内のお掃除です

とりあえず荷室周りから
外れるものは出来るだけ外す




alt
あまりキレイとは言えないカーペットを何とかしよう

alt
裏には謎のシミもあるし・・・

alt
洗濯機には入らないので風呂桶に水を張って・・・

alt
洗剤入れてしばらく浸け置き

alt
なんだか水が凄い色になったぞ・・・

alt
さらにブラッシングして・・・

alt
高圧ですすぎ
結構砂が出てくるな・・・

alt
一週間ほど天日干し
裏まで水を吸ってると乾くのに時間がかかる・・・


alt
そういえばカーペットを剥がした下から
ガラス片が出てきた・・・

このクルマに何があったんだ・・・?
Posted at 2020/10/19 00:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー 二代目 | 日記

プロフィール

「涼しいところへ避難…(笑)」
何シテル?   08/08 13:17
どーも、てつです。 スバルばっかり5台集まってしまいました、現在水平対向20気筒+直4態勢です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021 222324
252627 28 2930 31

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX 壱号車 (スバル アルシオーネSVX)
今のところ手のかからない良い子です。
スバル サンバー 二代目 (スバル サンバー)
二代目主力戦闘機。
スバル その他 スバル その他
カサカサのお不動さまラビット 公道復帰はできるのか…?
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
諸事情により管理することに。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation