• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オカ@ピンゾロの愛車 [トヨタ カローラレビン]

整備手帳

作業日:2019年6月4日

オイルエレメントを分解

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
3種類ほどオイルエレメントが集まったので分解してみました。

まずはスズキ純正オイルエレメントです。各部品が簡単に分離分別出来る上、作りと素材も良く(下記のEXCELのバネ等を見た後で…)割りとシッカリしていました。日本製ではなかったはずですが、さすがに純正品です。
2
画像はトヨタ純正品(中国製)です。構成部品がスズキ純正と同じかと思います。フィルターの厚みが若干薄い様に思います。細かい部分で差違はあるでしょう。ちなみに同じ品番のトヨタ純正品でも日本製だと構成部品が異なるようです。
3
画像はトヨタ純正品(日本製)

上記二つの画像は海外のブログより拝借しています。海外ユーザー間でも激安フィルターへの懸念が高まっており、純正品と比べるべく分解してみたり話題に上がっている様です。
4
続いてはBOSCHとEXCELです。上がEXCEL(マレーシア製)下がBOSCH(日本製)

なんと構成部品が同じでした。ただ、ゴム素材の柔軟性がEXCELが硬かったりと部品毎に微妙に材質が異なるようです。BOSCH製品を模範(コピー)にしている他社製品は、中国はまぁ当然としても多いんでしょうね…
5
例えばフィルター部分を逆流防止弁に押し付けていたスプリング、画像はEXCEL
6
次がBOSCH…

バネの線径が異なる上(おそらくゴム素材が硬い為、密着を保つべく高いバネレートが必要?)真芯もEXCELの方が歪んでいました。一昔前の激安中国製だと形だけ立派で中身はザルとかざらでしたが、今はそれなりの中身にはなってたりするんでしょうか…マレーシア製だからマシとか
7
フィルター部分は一体型の為、スズキ純正のようにフィルター単体に分解する事が出来ません。

左側EXCEL製、右側BOSCH製、比べてみると濾紙の折り密度にも若干の違いが認められます。濾紙と金属部分で分解しようとしましたが、そこまでする物じゃないと気づき止めました。リリーフバルブの強さは同じ様に感じました。

年間の走行距離が短いし、見た目的にまだまだ使えそうです。今まで単純に"オイル交換2回に1回"で交換してきましたが、1万㎞ほどで濾過的に最適な詰まり具合になるそうで(メーカー曰く)これからは1万5千㎞を目安にし、1万㎞ほどで一度分解し、状態を確認してから判断します。
8
耐熱ネオジム磁石をエレメントの周りに取り付けてましたが、効果はあった様です。取り付けていた部分がうっすらと黒染んでいました。

オイルエレメントに関しては圧力設計が各社で異なるそうで、車との相性が合わないと、期待される性能が発揮されない場合があるとかないとか…

油圧に対する適切な設計が激安品に行われているかは分かりませんが、いくら安くても"似た部品が入っていれば良いんでしょ"的な作り方では困ります。

…信頼性は値段相応といいますが、機能的に高い信頼性を期待出来るメーカーの、比較的安価な部品を見つけたいと思うのは人情ですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

番外編~カロバン製作の手伝い4

難易度:

フィラーキャップ ガスケット交換

難易度:

エンジンスワップ

難易度: ★★

エンジンオイル&オイルエレメント交換

難易度:

エンジンオイル交換195114km

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まさかの…で、劇場版ていう

https://youtube.com/shorts/afcVUv1PKaE?si=n5j3dmOD_nUB5f9L
何シテル?   06/22 13:41
愛車はH10年式のカローラレビン。新車登録時から、ずっと共に過ごして来た相棒です。 現在は生活環境の為、めったに走りに行ける状況ではありませんが、のんびり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MITSUBA ワイドウォッシャー ダブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 20:48:17
ECUデータ確認のハズがデスビ交換そして急遽プーリー交換したww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 17:37:44
AE111 ノーマルストラット化 Vol.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 11:38:25

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE111カローラレビンBZ-G 後期型、"後期の前期"になります。 1998年の新車 ...
スズキ キャリイ 7号車 (スズキ キャリイ)
社用車(基本整備を担当)
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
基本整備を担当 セル故障。修理後、高年式車ゆえの更なる故障による出費を考慮し廃車。
トヨタ RAV4 L らぶふぉー (トヨタ RAV4 L)
家族車、父メインに使用。自分はオイル交換だけお世話してきました。半年か4000kmに1回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation