• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koko8のブログ一覧

2023年04月02日 イイね!

ダム活。

暖かくなったので久々にダム活してきました・・・4月初めのお話。

鳥取県の旧美歎水源地水道施設。



100円で御水印をゲット。



鳥取県の近代水道施設です。









重要文化財施設です。



水道施設からポクポク歩いて美歎ダムへ。



100周年ダムカードゲットです。









美歎ダムは佐藤藤次郎さんによりアースダムから重力式コンクリートダムに魔改造されたダムです。


ダム湖周辺が見学施設になっているのですが・・・。



この看板が!!



熊出没注意。



一応猟犬連れてるし・・・と思ったけどお犬が帰りたがるのでハイキング諦めました。



桜とシビ子ちゃん。


久々に鳥取県のピラミッド事、殿ダムへ。






ロックフィルダム×シビ子ちゃん。

今年こそ黒部ダムに行きたいなだって60周年なんだもん⭐︎ミ









Posted at 2023/04/16 21:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月15日 イイね!

シビ子で初オートテスト。

2019年末からエディックスことエディ子ちゃんで参加してたオートテスト。



記念すべき初参加画像・・・。
駐車場が狭くて隣がベンツ・・・駐車に超気を使ったからアンケートに「駐車場が狭い」って書いた思い出があります。ちなみ次に参加した時はアンケートが反映されたのか角地の広々した場所に配置されました。

今年からはオートテストはシビックハッチバックのシビ子ちゃんで参加です。

という事でオートテストin道の駅赤来高原(島根)に参加してきました。



ゼッケン「42」です。

乗り換えて間もないので探り探りの走行です。ノータッチパイロンで無傷で走り終えるのが今回の目標です。

クラスはINT-Mです、クラス分けCかなと思ったらMでした。
今回のコース。






なかなか広いコースです・・・今回のガレージセクションは去年の岡国に比べたらイージーな感じです⭐︎




山からゆるキャラも登場です。

1回目ヒート 52.5 マサカのミスコースでペナルティ60 112.5でした。2回目ヒート52.7 トータル順位53/60・・・50秒は切りたかったがパイロンに当たらなかったからヨーシ。

ミスコースが悔まれますが、予想通り座席が低くすぎてパイロンの神隠し(´∀`)、エディックスと比べてアクセルもステアリング操作も軽い軽い、でも思ったより小回りきかないけど楽しいからヨ〜シ(^ ^) 次回もっとシビ子ちゃんを上手く走られるように頑張ります。


景品。クラス順位2/2で棚ぼたゲット。










クッキー美味しかった(^^)

ご冥福をお祈りします。



「昔より速くなったね」と声をかけて貰った記憶があります。初期の頃は1分くらいかけての〜んびり走ってたなぁ。

たまたまカッコよくきまった青色FK7 がおられたので色々と見せて貰いました。マフラーいいなぁ ディフューザーいいなぁ 色々物欲が・・・(゚∀゚)

帰りにツレが車乗り換えたのでコラボ。








モデリスタ仕様のRAV4・・・カッコいい⭐︎ミ






Posted at 2023/03/16 21:21:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月11日 イイね!

スピーカー移植完了。

この前、思いつきで行ってたオートメッセ大阪。









来場者アンケートでなななんと景品のマグカップが当たりました⭐︎ オートメッセ何度も行ってるけど初めて当たりました、出してみるものですね。



花粉舞い散る今日この頃・・・シビ子ちゃんが1週間の入院から帰宅です。



エディックスの時に愛用してたスピーカーを移植です。
スピーカーはmorelです、私が1番好きなスピーカーメーカーです。
ツィーターは純正位置に埋め込みで、ドアはデッドニングしてもらいミッドはインナーで取り付けです。アウター化すると内張外す時に色々と面倒だし純正に戻すのが無理ゲーになるので音のヌケとかもありますが今回はヨーシです。




今回、唯一購入したブツ・・・ヘリックスのDSPです。
このDSPの内蔵アンプでフロント2WAYを鳴らすシンプルオーディオスタイルにしました。

肝心なサウンドですが、内蔵アンプなのかと思うくらい鳴ります、アンプのキャラなのか前使ってたARC audioアンプに比べるとシャリとした音で少々粗さも感じますがコスパを考えたら十分ヨーシです、お値段以上ヘリックスです。
前はフラットで角のないナチュラルサウンドだったのですが少々パンチの効いたサウンドに仕上がりました(^^)
今回はオーディオ沼にハマらないようにと思いましたが・・・( ´∀`)。


ボンネットにてんとう虫いました、もう春ですね。






Posted at 2023/03/11 21:04:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月12日 イイね!

ありがとうエディックス、よろシビック。

突然ですが13年苦楽を共にしたエディックスさんとお別れしました(泣)

唯一無二なお車・・・エディックスからの乗り換えはハードルが高かったのですが・・・色々あり衝動買いです。

エディックスを通してお友達もできたし色んな所にも行って楽しかった思い出がたーくさん詰まった一台でした・・・(TT)
ちなみ、エディックスは廃車ではなく下取りでお値段付きました海外に行くのかなぁ 東南アジアでエディックスいたりするからなぁ次のオーナーさんにも大事にして貰ってね。


最後の洗車。
内装は頑張って戻しましたが外装は純正ホイールに戻してフル無限のままでお別れです。
ちなみ純正グリルはカタミとして飾ってます。


最後の川の字ドライブ・・・。
Dは犬OKなので良く連れてってます。
コマキチさん少し不貞腐れてます。


新・旧ツーショットです。
エディックスとシビックハッチバック。
13年前ここのDで買ったエディックス・・・今までありがとう(涙)。そしてこれからよろシビック。




コマキチさんも寂しそうでしたが、普通に爆睡してた。


エディックス以上に大事に末永くお付き合いして行きたいです・・・で新相棒シビックハッチバック乗った感想めっちゃ楽しい1.5ターボいいい!CVTも全然違和感特になーし(°▽°)曲がる走る〜!
色々と次回愛車に候補が上がってましたがシビックハッチバック買って良かったです。



これから色々とカスタムしていきます⭐︎ミ











Posted at 2023/02/13 12:59:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月09日 イイね!

100万キロとか凄いねぇとミラー修理。

朝、TV見てたらこんな特集が。

走行距離100万km達成‼︎






これ以上メーターは行かないそうです。



エンジン元気だからと乗り続けて100万キロ・・・車もオーナーも凄いけど整備する人も凄いね。
今年イチ感動しました⭐︎ミ

そんな中、エディックスの壊れたミラーを修理。



Yオクで落札した2000円ミラーを生贄にして
中身を丸ごと移植。
ワインレッドの中古があればそのまま取り付けしたかったけどなかったのでちょっと一手間かけて修理です。







久々に内張バラしました。




ミラー外した所にミラー戻して完了です。



無事に治りました、動作確認もヨ〜シ(^^)よかったよかった。

Posted at 2023/01/09 21:32:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「四国のオートテストにT型で参加してる方が何でも鑑定団に出ている‼︎びっくり‼️」
何シテル?   02/18 21:08
koko8です。 自称お金のない独身貴族を謳歌中(´・Д・)」

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Ryu@FK7さんのホンダ シビック (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 20:47:47
2020年モデル後期リアアンダースポイラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 22:30:30
speed Heart エンジンルームコーティング剤 イベイジョンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 08:33:52

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
燃え上がらないガンダム号。 オートテストとジムカーナの練習会で楽しくスラロームやターンし ...
ホンダ リトルカブ カブちゃん (ホンダ リトルカブ)
通勤用の足に購入したよ・・・別にアニメの影響じゃないんだからねぇ! 通勤だけじゃ勿体無 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
相方の相棒です☆ミ 私のアシー車。 たまに運転するけど20インチホイールだからか激安タイ ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
最近ボンネットのクスミが気になるお年頃のエディックス・・・只今走行距離19万キロ突破しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation