• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GRed.8.6の愛車 [トヨタ GR86]

パーツレビュー

2023年7月23日

MAX ORIDO 感度MAX  

評価:
3
MAX ORIDO 感度MAX
アクセル開度が少ないところでの無反応なアクセルがきちんと思った動作をしてくれる。街乗りからワインディングまでしか試せていないが、特にアクセルを少ししか開けたくないところでコントローラブルで不安無く調節できるようになる。

全体的なアクセル開度はノーマルと同じようだが、ノーマルだと少し踏んだ領域で無反応な領域あるため、アクセルをつい開きすぎてしまい、ドカンと加速してしまうことがあったり、無反応なのに踏んでいるつもりでいるからなかなか加速しない感じがしてしまったりと、どうも自分が学習仕切れる気がしないので、どうしたものかと悩んでいたが、そういった悩みが殆ど解消される。100%の解決は難しそうだ。

踏み始めの無反応領域をきちんと反応させてくれる感じなので、コーナー入り口でアクセルを閉じ、そこから徐々に開けていく時の初期反応がリニアになるので、とてもコントロールしやすくなる。

ただ、アクセル踏み込み量60%でスロットル開度が全開な特性はECUそのものを書き換える必要があるようで、そこは変わらない。お金がある人はASEのECU+HKSのエキマニ+マフラーがベストかもしれないが、そこまでは流石にかけられないので、私は感度MAXを使いながら、右足の感度を上げて1mmの幅でのコントロールを身につけようと思う。


2023/11にアンインストール。
  • 配線

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

PIVOT / 3-drive α (3DA/3DA-B/3DA-C/3DA-T)

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:2257件

PIVOT / 3-drive EVO(3DE)

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:1602件

PIVOT / 3-drive AC2(AC2)

平均評価 :  ★★★★4.81
レビュー:120件

PIVOT / 3-drive PRO(3DP)

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:768件

BLITZ / Power Thro

平均評価 :  ★★★★4.62
レビュー:377件

TDI Tuning / PEDAL BOX

平均評価 :  ★★★★4.61
レビュー:28件

関連レビューピックアップ

MAX ORIDO RACING 感度MAX GR86専用/ZN8

評価: ★★★★★

PIVOT 3-drive PRO(3DP)

評価: ★★★★★

siecle / ジェイロード THROTTLE BOOSTER

評価: ★★★★★

PIVOT 3-drive BLP (BLP)

評価: ★★★★

MAX ORIDO RACING 感度MAX GR86用

評価: ★★★★★

MAX ORIDO RACING 感度MAX

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月23日 7:52
とても細かいレビューで非常に参考になりました!
私も、こちらの商品は、気になっていたのですがレビューを拝見した所、私には向かなそうな気がしました😅
コメントへの返答
2023年7月23日 10:39
コメントありがとうございます!
スロコンは好みがハッキリ分かれると思いますので、悩みますよね。微妙に高価ですし。
もっとアクセルペダルに対してリニアなスロットル開度にしたいので、できることならASEにしたいというのが本音です。
ただ、直噴ガソリンエンジンの難しさは三菱やトヨタ・スバルが20年、30年と掛けて開発した物で、制御を変えてしまって本当に大丈夫かと疑っていて、そう言う事を考えると、死に物狂いでタイムを縮める訳でもないので感度MAXくらいでとどめるのが無難と思ってこれにしました。
今後、ノーマル制御のままアクセルにリニアなスロットル制御のみを行うECUが出てきたら、その時はそれに乗り換えるかもしれません。😅
行ける距離かというのもありますが、MAX ORIDOに行くと試させてもらえるので、一度試してみてから考えるのもありかと。
とは言え、一般的な使いやすい制御にするだけとも言えますので、ノーマル制御が気にならなければ不要ですね。😄
2023年7月23日 10:55
スロットル特性の感じ方はまさに私も同じで、感度MAXも試し、異常信号が出て、最近ようやくSAB浜松のECUを入れてみました。
スロットル特性がニュートラルになります。
今のところ違和感は出ておりません。
この純正ECUには私もずっと違和感感じてましたので、書き込みに共感しました。
コメントへの返答
2023年7月23日 11:08
コメントありがとうございます!ASEを付けられたんですね。ちょっと羨ましいです。🤩
スロットル制御がニュートラルなのは、いざという時にも重要ですよね。緊急回避で踏んだ分だけ、戻した分だけ、ちゃんと意図した動きをするというのは、とても重要な事だと思います。

「異常信号が出て」というのが気になりますが、感度MAXで発生したのでしょうか?もし良ければ詳しく教えていただけないでしょうか。

この間、BLITZの展示会がたまたまあったので、そこでノーマル制御のままアクセルにリニアなスロットル制御のみを行うECUを考えてくれと要望してきました。実現しないとは思いますが、言ってみるだけ言ってみました。😅

プロフィール

「在宅勤務」
何シテル?   07/25 00:15
redevo8改めGRed.8.6です。  子供も成人し、この先10年、おそらくジムカーナやドリフトをして遊ぶにはだんだん厳しくなっていく自分とEvo8を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作ブレーキデフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/30 00:28:27
Do-Luck リア クロスバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 21:51:22
New ヘッドライトリペア施工 作業完了!! そして 只今ボディーコーティング施工中!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/06 00:08:00

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
4/24契約で10月納車予定が、6/26に2ヶ月納車が遅れると連絡あり、12月の予定に変 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
2009年8月にEvo8を中古にて購入。 これまでの車歴はTE71カローラ×2台、AE8 ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
この車は、ラリー/ダートラをするために購入。 OKUYAMA にてボディ補強まで行ってい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
元々ラリーショップだった中古車販売店で購入。夜に何度も見に行き、車の下に潜って下回りまで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation