• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からけんの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2021年1月29日

お粗末センサー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
コペンノリならだれでもで知ってる屋根開閉のバチンと締める奴
2
で、そのバチンをあけたところ。

外れた屋根側のフックが垂直になっている。

半円形のクッションはガタツキ音防止のための緩衝材。今回関係ない。効果絶大。

その垂直に開いたフックが閉まるときかみつく「?」を横にした窓側のフックが見えるだろうか。

その中に閉まっていることを確認するセンサーがある。
3
もっと近づいてフロントピラー側(窓側)の「?」型フックを下から見たところ。

「?」型のフックの一部に穴が開き幅2㎜長さ2センチのセンサーの先端が見える。(画像のど真ん中)

これも貧弱だがこの小さな棒をぐらつかないように押さえているさらに小さいばねが中にある。そのバネ、正気で設計したとは思えない。

やっつけ仕事の最たるもので長年の間には必ずずれて外れる。

太さ(径)0.2㎜のステンの線を直径3ミリの円形に5,6回ねじり厚さ2㎜、長さ7㎜のねじりばねで写真のフック内から顔を出してる長さ2センチ幅2ミリの棒を押している。

毎回屋根がドスンと閉まってくるのにこの貧弱な灰皿ケースの蓋のばねより小さいばねが外れないはずはない。

DAIHATU がトヨタになってよかった。もっと早く滅んでほしかった。

新型コペンはいろいろ良心的な改造がなされていることはよく知っている。しかし、三角窓を廃止したりいろいろさらにちゃちくなっているところも多い。

ごまかし対策はなされているが本質ではないので同様の故障は起きる。
4
この蚊の足のような貧弱ごまかしねじりバネが外れるとプッシュセンサーはプッシュされないので屋根が閉まっていても開いているという信号をECUに送る。

すると当然、トランクをあけてはいけないと判断しトランクのドアオープナー作動をキャンセルする。

赤いランプは屋根開閉中とか開閉システムに異常がありますという警告灯。

ちゃちセンサーのせいで閉まっているのに開いているという信号が入り点灯したもの。
5
僕が優れた頭脳と優しい心を持っているのでDAIHATUは命拾いをした。ぼくは冷静さを失うことはまれだ。

ばねは変形し外れていた。5㎜のばねの変形を修理するとき、とても写真を撮る余裕はなかった。

←これは正常に戻った様子。(消灯)
6
センサー本体。左側から圧力が加わるのにビスが片方だけの設計にもダイハツらしさがにじみます。
7
故障個所は複合的でほかにも問題はあったが、話がそれるので他の個所はほかの整備手帳に書く。

一番の故障個所は、ディーラー自身だった。ぼくはトランクが開かないと言って車を持っていく。持って行くと、なんと油圧系統をすべて変えろと言い、まあ10万もあればいいでしょうと言った。

また、よせばいいのにぼくの優れた頭脳に向かって、もうトランクは使えない、といった。

すぐ外れるほうが当たり前のセンサーバネを設計し、50円の材料費で済む整備に10万の不要な交換を強いるのはSDGsじゃあないな。

センサーの位置を教えていただいたのは、小郡車両KK。

もちろん僕は知識が不足しているのでできない修理のほうが多いが、そのときは必ず小郡車両に持っていく。・・・という決心を含めて困難な修理を終えた。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Pivot 3-drive 3DA取り付け

難易度: ★★

レーダ探知機新調

難易度:

ウインカー電球交換

難易度:

スマートルーフの取り付け

難易度: ★★

HKS Power Editor 取付

難易度:

ブレーキスイッチクッション交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「目新しいものを求めてさまようカモ http://cvw.jp/b/849485/48568574/
何シテル?   07/28 20:30
続けて読んでいただく方々に感謝しております 裏切り者、舞い上がった者、偉そうなバカと戦うブロガーであり続けます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
乗り降りが楽な革シートにしました。燃費は意外とよく最低でも15㌔/㍑走ります。(田舎です ...
その他 アラヤツーリスト その他 アラヤツーリスト
堅牢さと美しさにひかれて今日買いました。 自転車キャンプに挑戦しようと思っています。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) からけん号 (フィアット 500 (ハッチバック))
やっと望んだ車に出会えました。クルマと会話できるのが、クルマの楽しみのひとつですね。 ...
スズキ GSR250 からけん号 (スズキ GSR250)
中華バイクが最近まじめになっていることに気づきました。かつての日本車のように頑丈に出来て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation